晴れの京都駅から。
ホテルを駅の真ん前に取ったので、楽々移動。
多少高くても、やっぱり便利やなぁ🤔
とは言ってもビジネスホテル。
しかもポイントがあったので、実質二人で一泊7000円弱😆
この日は娘の希望で朝イチで、石清水八幡宮へ。
JRで東福寺→京阪線に乗り換え石清水八幡宮駅へ。
そこからはケーブルで山頂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/9ef9a1edb430b9c3bb7e0f90af2c6ab6.jpg?1733964659)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/92017416a4023b36f58efeb786267254.jpg?1733964912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/5433a28a6e8b266a25151f29af8d6778.jpg?1733964912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/712361e1c51813084c2411952922b221.jpg?1733964912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/9ee427bb8cedc5cb4f48225f44ce2190.jpg?1733965005)
初めて行ったんだけど…
ほんとに京都って神社仏閣だらけね(笑)
しかも一つ一つがどれもとても由緒ありげで立派。
帰りは表参道の表示を目当てにテクテク歩いて下山した。
まだ真っ赤な紅葉や真っ黄色の銀杏がうつくしかった〜☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/c50bb09019215c703485699b5534f63a.jpg?1733965488)
一旦京都駅へ戻り。
早目のかつくらで、トンカツ定食を食し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/62ed5057783ff5cadf1a04569ae22945.jpg?1733965488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/1a4d993019fb497cd3f15ef672dfff21.jpg?1733965488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/62ed5057783ff5cadf1a04569ae22945.jpg?1733965488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/1a4d993019fb497cd3f15ef672dfff21.jpg?1733965488)
上賀茂神社からテクテク歩いて10分ほどの境外摂社、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が祀られている大田神社へ。
その後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/321ed86be1d4b7e5b326481c9db48137.jpg?1733965488)
娘のたっての希望で今宮神社へ行ったのは、近くの名物あぶり餅を食べたいがため、だったのに。
昨日水曜日は定休日!
ちゃんと調べなさいよ😅
↓さらに近くの
織田信長ゆかりの刀剣が祀られていると言う建勲神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/8614b4dc0af8bf00585fe7119f89e114.jpg?1733966044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/9380a91cab1cc7e6b0777680abf4b001.jpg?1733965488)
↓ここのおみくじは凶が出る確率高しで有名だとか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/021f1f7677c1d1145734eb7bb44ac697.jpg?1733966063)
↑で、娘は大吉。
たまりんは小凶。
コレって良いのか悪いのか?😅
昨日はずっと晴れマークだったのに、今宮神社あたりで突然の雨に降られた。
今宮神社を離れる頃に、また雨は突然止んだ。
あぶり餅は食べられなかったし。
カミ様、ワタシらなんか不敬なことしましたか!?
どちらのお宮さんも、なるべく正面からは写真を撮らない様には気を付けたので、分かりづらい画像で、ブログを読んで下さる方には失礼つかまつった😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/7a61f2550f7b28fbf1f07c64a5e6cf03.jpg?1733966822)
滞在中の京都は、13℃近くもあったりして、寒さは感じなかった。
7月に行った時は、ここはどこの国ってくらい外国人観光客が多かったが、今回はそれほどでもなかった。
たまりんらが行かなかった嵐山界隈に人が多かったのか?
↑画像、左下のスーツケースは、今回京都で買ったもの。
家で用意していたものはコレとは別の物で。
パカっと全開にして荷物を詰めていたら、油断したすきに、猫に粗相されたのよぉ😂
出掛ける間際だったので、慌てて手提げバッグに詰め替えたと言う。
しかし、手提げバッグは重かった。
猫に粗相されたスーツケースは古かったこともあり。
京都駅地下のショップで見かけ、使いやすそうだったスーツケースを購入したと言う。
とんだ散財💸だったが、このスーツケース。
白っぽいモノって売れ残りやすいのか?
ナント六割引き!
買ったお土産をケースに詰め込み、カラカラ引きながら帰った😤
結局、今回の京都旅は娘の希望通り。
少数精鋭のスケジュールになったが、どこのお宮さんも良い空気と空間で、気分スッキリ。
しかし…新幹線の敦賀で乗り換えは、イキハヨイヨイだけど。
帰りは疲れててめんどうねぇ😞
早く京都まで繋がってくれないかしら?