今日の金沢、33℃→26℃。
曇りの予報。
そう言えば、あんまり雨降って無いなぁ。
当地は弁当忘れても傘忘れるなの言葉があるくらい雨が多いのに。
これから一雨ごとにに涼しくなる…冬に近づく😅
温暖化で雪もあまり降らなくなったとは言え、やっぱり雪国。
年の半分は暖房器具が要るもんなぁ🧐
今日は10時過ぎたら、近所の温泉銭湯へ行ってくる〜!
入浴料800円と言うなかなかのお値段だが、オトンが出してくれると言う🥰
だいぶ良くなったが、まだ腰が痛いの😭
人生最初のぎっくり腰は高校生の時。
整形外科の先生に、一生大事に使いなさいと言われたのは20歳の時。
接骨院の先生には、ガラスの腰と命名された😅
大事にそおっと生活して来た、人生折り返しの50歳直前。
坐骨神経痛を発症し、シンだほうがマシかも…な痛みにやっと痛い…じゃなく重い腰を上げた。
このままではイカン!と、何よりキライだった身体を動かし、筋力と体力を付け腰痛予防をすることにした。
介護資格を取り、施設で働いた時に、入所者さんたちを見ていて思ったの。
生きていくうちで何が1番幸せかって。
それは痛みの無い人生よ。
どんなにお金があっても、
若くても、
美しくても、
痛み(心の痛み含め)があっちゃ〜台無しよねぇ😞
以来、10数年。
ナマケモノだから、予防運動は、ちょこちょこサボっては居たけど、腰痛は一度も悪化させてなかったのにぃ〜😂
まだ自分がシニアだと言う自覚が足りなかったと大反省。
気持ちや外見を若々しく保つには、多少の無理は出来ても、60年以上使い続けてきた身体は正直ってことね🥺
こないだね。
肌のターンオーバの周期の記事を読んだの。
ずっと一ヶ月だと思ってた。
そりゃ、若いひとのハナシだったよ。
20代で一ヶ月。
40代で二ヶ月。
60代で三ヶ月オーバーだった(笑泣)
温泉銭湯にはオトンと一緒に行く。
オトンはサウナやら、いくつもある湯船を堪能し、軽くランチして生ビールもする。
湯当たりするたまりんは付き合いきれない😅
代わりに、涼しい化粧室で髪も整え、メイクもしてオトンを残して先に帰ってくる。
たっぷり三時間後、迎えに行く。
贅沢、感謝〜😊