tamiko warita * My wonduful life has just started*

タイと東京でトータルでの人間成長、夢ある社会環境を目指す、セラピーコミュ二ケッション




   

ストーンと私

2009-10-07 11:22:25 | Weblog
さー今月は真面目に立ち向かう10月です。

バンコックは今日も晴天窓を開けて風の中でこのブログを書いています。

東京での生活はだんだんと息苦しく、また私の活躍の場所がストーンを通じて
すごく空しく、また切ない事にきずくのです。

今まで大きなお金で動いてきて、小さな事に目を向けなかったバツでしょうか
電気代、水道代のお金に興奮し、また地下鉄の切符代で驚いています。

毎日いらっしゃる私の友人を含めてストーンを購入して頂き、その手から受け取り
お金の恥ずかしさと、そして大切さを知る毎日です。

笑うくらいお金に無頓着な私は今まで感謝して物を買ってきていただろうか
また本当に必要であったのか

昨日初めての長旅のエコノミー、多分20年ぶりぐらいでしょうか
ANAの方が私のところまであいさつにきて、大丈夫でしょうかという
でも意外と快適で、映画を3本見て過ごし、無事ついた 

私の隣はカンボジア人、日本料理をおいしそうに早口で食べていた。

前はアメリカ人。横は日本人、席替えさえ許してもらえなかった人

こういう人がいるんだ、居たんだ。

上から目線のCS、私はバンコックの細木かずこ、注意して

60歳にして学ぶ、世界です。

さーてストーンのおはなし。
ズーといやでいやでやっているストーンの販売、何か自分が人から,ひげされているようで、また手からお金を受け取ること。

実は小さいころから自分で手に取ってお金を支払ってきていなかった私は
ものもらいのような気がしていました。

ですが。。。。。。。
私の手で作り、私の手でお金を受け取ったそのストーンは実は大きな役目を
果たし始めています。
涙を流して、ありがとうと言われ、確実に会社に合格、また間違った道に進まなかったとか。また私の書いたメッセージに心をあらわれ、そしてきずいた自分のこと
もしかして、私はこのストーンを通じて皆さんにメッセージを提供しているような
気がします。
素敵なストーンに会えて良かったありがとうという感動メッセージが多いのです。

有難うという言葉を通じてストーンが輝きます。

私は良い事をしているのですよね。
これからもやっていいのですよね。この仕事
私の選んだストーンで、私が作製した、私の思いが入ったひとつひとつ

機会がありましたら、私の思いを是非感じてください。

11月中旬 沖縄の友人宮里さんが御自分のセミナーと一緒に私の思いの
ストーンを販売します。
http://www.tammys-angel.com
ご覧くださいね。またご友人のご紹介お願いします。

頑張る私より