TinyBaby~未熟ものですが・よろしくお願いします

3人目を出産。待望の女子。でもまさかの未熟児ちゃん。たくさんのブログに癒され励まされた未熟もの親子の毎日を綴ったブログ

Have a nice day<いってらっしゃい>

2009-05-25 23:59:09 | Weblog

 いってらっしゃ~い
    保育園王子
                 保育園王子そして ばぁちゃん
 3階ベランダから 保育園に行く 王子を見送った図(はじぃちゃん号)

・・・日々 このから それぞれの 場所に旅立ち、またこのに帰ってくる・・・
当たり前なんだけど それぞれ 別々の場所でいろいろ経験している
私たち 大人はなんてことないんだけど 子供たちは毎日それをどう思ってるのか・・・
 
変な 疑問なんだけど またまた今日もサッカー王子の担任の先生からがあった 何回目だろうか・・・
やっぱり王子は褒められたものじゃない 褒めるためにわざわざをかける先生はいない 
やっぱり注意したい時と相場が決まっている案の定そうだった
サッカー王子から今日ケンカしたから先生がするって言よった・・と聞いててある程度内容も聞いていたが・・・
王子のお話はやっぱり王子の美談だった 先生からは違うことを言われた その後はやっぱり同じ
父に怒られ、今回は厳重に怒られた 布団をかぶって泣きながらねた
どうしたんだ 王子 ちょっと問題児扱いされてしまっている母自身の家での言動(会社での言動はおいといて
もちょっと見直してみる必要ある 
なんだから やっぱり の中の両親の言動なんかも大きく左右しているのだろう それぞれの 
いってらっしゃい した後の生活に。
みんなが いってらっしゃいした後、安心して楽しく過ごしていると思いたい そんな ケンカばかり してるとは思いたくない
それぞれの社会生活が楽しければ お家生活も楽しい 反対に社会生活が不満だらけだと お家生活も不満だらけになる
そうすると 社会生活も楽しくなくなる=何もかも嫌になる
悪循環だ 子供たちには そうなって欲しくない 大人はある程度の事は我慢しながら
適当に息抜きしながら なんとかやっていけるから心配ない 子供は要注意だね 注意してあげられるのは 周りの 大人
危険からだけじゃなくて こんな日常生活のゆがみからも守ってあげたいと思う今日この頃でした

 まるお の手打ちうどんのように 強くやさしく生きて欲しい