特定非営利活動法人たんぽぽとりで

考えたい、原発のこと、エネルギーのこと、いのちのこと。

祝 我が家電力設置完了☆

2016-09-30 00:37:25 | 原発
テンダーさんのイベントにお越しくださったみなさん、ワークショップ、講演会ともにありがとうございました。

「持ちすぎない」「自分で直せるものをつかう」なにより「試してみる」といったメッセージなど、テンダーさんの誠実なお話は、個々にぐっとくるものがあったのではないでしょうか。

ワークショップでみなさんに協力して作っていただいたソーラーパネルですが、陽射しが出ていた本日、設置を始めてみました。

ソーラーパネルとバッテリー、チャージコントローラーをつなげて、パネルは固定せずしばらくは動かせるように庭先へ。

100Wのパネルで、陽射しのつよい時間帯に
13.6V×3.2A=45.52W

携帯の充電ができました!!
か・・感動です。

「わがや電力」の本を片手に、まだまだ勉強中ですが、楽しみながら「ちょっぴり作ってちょっぴり使う」を体感してみたいと思います。

ひとまず、お礼とご報告でした。

(A.M)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太陽光発電 (植田有希)
2017-03-15 18:01:44
我が家の屋根の太陽光発電機は今年でまるまる12年。日本エコシステムという会社に乗せてもらいました。調べてみるとちょうど保証期間10年経つ直前くらいから発電能力が半減近くになっていました。「集熱器を新しくすると4、50万かかりますよ。売電価格が21円?に引き下げられるのを機に蓄電池を付けませんか、200万円(今なら補助金が出て140万に)ですが。」といわれました!!たった10年で・・・。それでつくづく思うのですが太陽光発電って自然エネルギーの主役には到底なれないなあと。メーカーのシャープに来てもらうことにしましたが出張料5000円、プラス修理費はいくらかかるのでしょう。太陽光を検討しているみなさんには保証期間内に本格的メンテナンスを是非お勧めします。
返信する

コメントを投稿