シネマカフェ Part 4 は6月28日(土)に行います。
ゲンパツの再稼働が取りざたされていますが,いざというとき避難できますか?
自治体が作った避難計画は、避難所の一人当たりに割り振られた面積が
2平方メートル(たたみ一枚分/佐賀県の場合)だったりして、
荷物を置くと身体を延ばして寝るのもむずかしい感じです。
固定式の椅子があるホールも避難所にはいっているところもあるそうですが、
そこだと、横にもなれません。
そのときどうなるかと自分の身におきかえて想像してみないと
いろんなことが見えてきませんよね。
チェルノブイリや福島のいまを切り取ってみせてくれる、いろんな映画があります。
そのひとり、鎌仲ひとみ監督が撮影収録中の「小さき声のカノン」!
その取材ビデオ「カノンだよりvol1 」と「カノンだよりvol.2」を続けてみます。
参加費はお菓子、コーヒー付きで\1000
場所は 福岡市中央区薬院のNPO希望にて。
申し込み:メール又はtel/fax : 092-776-8088
※不在がちなので留守電にメッセージをお願いします)
mail : tampop@wmail.plala.or.jp
主催:NPO法人たんぽぽとりで
ゲンパツの再稼働が取りざたされていますが,いざというとき避難できますか?
自治体が作った避難計画は、避難所の一人当たりに割り振られた面積が
2平方メートル(たたみ一枚分/佐賀県の場合)だったりして、
荷物を置くと身体を延ばして寝るのもむずかしい感じです。
固定式の椅子があるホールも避難所にはいっているところもあるそうですが、
そこだと、横にもなれません。
そのときどうなるかと自分の身におきかえて想像してみないと
いろんなことが見えてきませんよね。
チェルノブイリや福島のいまを切り取ってみせてくれる、いろんな映画があります。
そのひとり、鎌仲ひとみ監督が撮影収録中の「小さき声のカノン」!
その取材ビデオ「カノンだよりvol1 」と「カノンだよりvol.2」を続けてみます。
参加費はお菓子、コーヒー付きで\1000
場所は 福岡市中央区薬院のNPO希望にて。
申し込み:メール又はtel/fax : 092-776-8088
※不在がちなので留守電にメッセージをお願いします)
mail : tampop@wmail.plala.or.jp
主催:NPO法人たんぽぽとりで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます