子供の頃から四葉のクローバーを探せず、幸薄い感たっぷりの私でした。
春のぽかぽか陽気に誘われブラブラ河原を散歩中
ふっと
今でも私は幸せが見つけられないのだろうかと
四葉を探し始めたら
五つ葉のクローバーが見つかった
ヤッターと思った次の瞬間
まさか、五つ葉の苦労バーじゃないだろうな
と、マイナス思考に
あ~、自分で幸せのがしてる
子供の頃から四葉のクローバーを探せず、幸薄い感たっぷりの私でした。
春のぽかぽか陽気に誘われブラブラ河原を散歩中
ふっと
今でも私は幸せが見つけられないのだろうかと
四葉を探し始めたら
五つ葉のクローバーが見つかった
ヤッターと思った次の瞬間
まさか、五つ葉の苦労バーじゃないだろうな
と、マイナス思考に
あ~、自分で幸せのがしてる
はるなさんの誕生日は4月2日でした。
同級生の中で、もちろん一番乗り
第1回目の誕生会ははるなんちに事前に
マッコリとカンジャンケジャンを持ち込んでいたので
たんたんが終わってから寝るまでふたりで
誕生会
第2回目は次の日、いつも直前のお呼び出しにも
快くご来店くださる某おっちゃんを拉致って連れ帰り
また寝るまで誕生会
第3回目
3月のげべっちょと4月の一等の誕生会を私が企画
3月のげべっちょが手配、昨日実行となりました。
三朝温泉の岩湯の離れ「たけの宿」露天風呂
残念ながら、モーターが故障で入浴不可能でしたが
離れだから、やっぱり寝るまで誕生会
大騒ぎの結果ビール推定16本(朝6本)冷酒3本(朝1本)
2次会のたんたんは一応ママのお仕事
2人は岩湯のイケメン調理長と合流で呑みっぱ
イケメン板長は料理もキレイ
前菜の蕗の薹のくず豆腐は初体験
カクテルグラスは赤貝と白バイとアワビと旬の果物のサラダ風
これおいしい
穴子のしゃぶしゃぶ、和風和牛ステーキ、のど黒の塩焼き
漁火と名のつく刺身の盛り合わせは電気を暗くして提供され
お祝い気分も盛り上がり、かつ、癒され感たっぷり
朝、すっかりオハラショウコちゃんのふたりは、岩湯を出てから
水飲み競争を始めましたとさ
春キャベツが4個届いたので
4個のキャベツの上の大きな葉を使って
ロールキャベツを作りました
トマトの缶詰めとにらめっこしたけど
三朝の夜はまだ寒いので
クリーム煮に
春キャベツと玉子の炒めものも好きです。
じっくりキャベツに火を通すのがコツ
春キャベツの千切りに薄切の牛肉を焼いてのせウスターソースを
かけて食べるとなぜか懐かしい気分になる