![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/9d7315323a1c8338568daede24512a73.jpg)
泳ぐことが好きだという訳ではありませんでしたが、
海に行けるという気分、青空と青い海のコントラストが大好きで、
海開きと聞くと、スタートを切る合図だと感じていたんでしょう (^.^)
人混みは苦手なんでじゃあ泳ぎに行こうとなりませんのでコロナも関係ないですが、
今年は家でオリンピックを観戦する人も多く、海も空いてるのかな
梅雨も明けて…思いっきり雨が降ったところは大変な事になってしまってますが、降らないと作物にも影響するとなると必要な事
バランスを取るって難しいですね
ましてや自然界は私達の手出しが出来ないところ
普段の祈りしかない
前にも書きましたが、今の朝ドラでお天気の気象予報士女子のお話で
知らなかった事が学べて大変共感しておる私です (^.^)
そのドラマの中で彼女が言っていました
「お天気も陰陽だ」と…
高気圧と低気圧の陰陽のバランスを取るために
風が吹いて、雨が降っているんですって
この地球の自然現象も全て陰陽のバランス
地球自体と宇宙のバランスの上で成り立っている
地球のエネルギーが上がって、天に上る程上空は冷たい
その中央に位置している人類の世界がちょうどバランスを取るところ
その上に乗っかっている人類は、吹けば飛ぶようなちっぱけなものかも知れないけど
バランスを取るために在るし、存在してる
そのバランスを取るのは意識で、意識の持ち方
梅雨やから嫌やなぁと思のも、雨でバランスとってくれているのかと思えば意識も変わる
梅雨明けて暑いなぁ~と思うのも地球上に住みやすくするためのバランス
私の体温が低いのも、こんな世の中に住みやすくしてくれたためかなといつも思う
気を落ち着けて過ごすとまだ涼しく感じるのはそのせいか (^_^;)
まあ言ってる間にもうすぐクーラーは必須かな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます