4月後半の講座の日 会場前に2本のハンカチの木が満開でした。
白いハンカチのように見えるのは2枚の苞(葉の変形したもの)で この苞に包まれてつけ根の部分に花のかたまりがあります。
文化の日恒例、千葉大センター祭りへ
大学の生産品の農産物や加工品のジャムが販売されます。すごい人出まずオリーブの木をゲットしてから花の列へ。30分以上並びましたが、知らない人との花の話題で盛り上がって退屈することなく、気に入った花の鉢8個買いました
散歩のつもりで千葉大の助教授による園内ツアーに参加しました
公園内400種の樹木の一部ですが、樹木を見分ける時にどの部位を見るかまた食べられる実、葉について分かりやすく説明を受けました。何気なく見ていた樹木の知識を得て樹木への気持ちが深まりました
同時に植えられたモミジバフウ、場所、土壌でAとBでこんなに差が
高野槙 数少ない日本の固有種
一位
キャラボク 一位の変種
団栗(ブナ科)の椀の部分を穀斗と呼ぶそうです
多羅葉 ハガキの元祖
葉のギザギザ度
金木犀<柊木犀<柊
金木犀
柊木犀
柊
桂 黄葉のこの時季甘い香りがします
外出範囲が限られて運動不足 (>_<)
春の気配を期待して近所の公園に
紅梅、白梅、蝋梅はボチボチの様子
公園センターのグリーンルームは相変わらず華やか
どっしりとした「くすのき」を見て、来てよかったと思いました
街ではダウンを着ている人も見かけるこの時季に予告なく、花火があがりました
18時からきっちり30分間、打ち上げの目的も、場所も不明
隣家の屋根、電信柱、電線も入ってしまいましたが、何とかカメラに収められました。