BOB会からの販促に乗り、和洋中おせちを注文
届き喜んだのもつかの間、「御召し上がる24時間前までは冷凍庫へ」とあり、冷凍庫にスペースを確保するのに大慌て、もう大変でした
注文のパンフレットにはちゃんと記載されていました。説明書を読まないくせを大いに反省
「春の草花を鉢植えで」 講師 金子明人に参加
苗選び、土、肥料について最新の情報を教えてもらいました
値段に差がある場合は高い方を買うようにとのアドバイスあり
クリスマスローズをはじめ、パンジー、ビオラ等を種々紹介してもらえたのがラッキーでした。
持ち帰ったカリブラコア (パープル) カリブラコア(アンティーク)
今秋建て替えに入ると知り、ホテルオークラへ
開催中のチャリティーイベント『大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニング』を見てきました。
金銀の箔で装飾された壁面に囲まれた会場に各国の草花のある風景、庭が再現されていました。
案内に記載されていた「イタリアのことわざ」に我が意を得たり
一日だけ幸せになりたかったら、休みなさい。
一週間幸せになりたかったら、本を読みなさい。
二週間幸せになりたかったら、旅をしなさい。
一生幸せになりたかったら、庭仕事をしなさい。
第15回大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニング
いつもの3人で巾着田へ行きました。
最盛期を過ぎたとは言え、遅咲き地帯はまさに「今でしょ!」と。ニセアカシア等の林の中に500万本群生。
コスモスやアマクリナムも咲いていてラッキー近くの古民家とお庭も立ち寄ってきました。
曼珠沙華