道の駅「しょうなん」から旧手賀教会堂へ
手賀沼を見下ろす道の駅で野菜、果物そして花の苗を購入、まさに採りたて
そしてハリストス正教会の茅葺の教会へ。以前から観たかった山下りん作のイコンは
新教会堂へ移されていて、レプリカでしたが、神々しく優しい姿です。
この辺境の地に明治維新から現在まで信仰が途絶えていないのが驚きです
動物好きの友人と植物好きの私にぴったりと、市川市動植物園へ
動物はレッサーパンダが中心、猿、ポニィー、キツネザル、ミーアキャット等
鑑賞植物園は大温室とサボテン温室のことでした
室温25度湿度80% レンズが曇って写真は残念な結果でした
でも、動物園と植物園へは長田谷津でつながっていて、そこがとてもいい景色
時季をずらしてもう一度訪れようと思いました
メンバーはいつもの3人、ゆりかもめ市場前からまず水産卸売場棟でマグロせりが行われる場所をデッキから見学
さかなクンの絵に感心し⇒水産仲卸売場棟の物販店舗、屋上緑化広場で眺望を楽しみ(曇り空(>_<))⇒管理施設棟へ戻り、目的のお寿司屋さん「やまざき」へ 美味しかった⇒帰路は新豊洲からバスで東京駅丸の内南口へ。
学長の講演会とキャンパスツアー開催の誘いをうけて、高輪ゲートウェイ駅で待ち合わせをして泉岳寺に立ち寄り
母校へ、
開業から2年たった駅は、天井が高く広々とし解放感があり床は木目調で気持ちのいい空間、未来の駅の姿?
構内は人がまばら、外は重機、クレーンが林立しまだまだこれからというところでした。
泉岳寺は、赤穂義士のお墓ばかりがクローズアップされていますが、立派な山門と松と紅葉のなかなか趣のあるお寺でした。四十七士の義士のお墓一基一基に御線香を供えました。
〇十年ぶりに学食でランチをしてから、学生の案内でキャンパスツアーに参加、校舎が建て替えられたり増えていて様子が変わっていました。講演でも、情報数理学部新設の話もあり、孫もこの大学でなんて(^_-)-☆
江戸川橋で待ち合わせ、神田川遊歩道を通って永青文庫へ
4階建ての建物に細川家の様々なコレクション、根付け、面、本、鎧、天球儀等が展示されています。特に優しいお顔の大理石の石造如来坐像が印象的でした
隣接した肥後細川庭園へ
岩場からの湧水が池へと流れ落ち、その池を中心にした池泉回遊式庭園です。
木の立派さ、手入れの良さ、ベンチの数に感心しました