![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/e0862236420a2e7c553f0b8070557e48.jpg)
皆さま、こんにちは。日常の美味しいもの探し続けるくみこです。
前回の続きに近いのですが、今回は『生姜』について!
根菜類で、体を温めてくれる代表としてある生姜!!
主な効能は*体を温める
*胃腸の調子を整える
*新陳代謝を促す
*風邪予防
*むくみ改善
等々、まだまだたくさんありますが私たちの身体にとってはとーってもありがたい食材です^^
だけれども、夜の生姜はあまりお勧めできません。
生姜は『陽』の食べ物ですが、夜は『陰』の時間になります。
このため、体内の陰陽バランスが乱れ体調不良になってしまうこともあります。
*眠くて寝ようと思っても、深部の体温が高いままでなかなか寝付けない
*湯船に浸かっても身体がリラックスできず、疲れがとれない
これは生姜の効能によって、交感神経を刺激し逆にヤル気スイッチをONにされているからです!
夜は副交感神経を優位にし、ゆっくり休みたいですね!
なので、生姜を取り入れるタイミングは朝『陽』の時間がオススメです。
目も覚めるし、体も温まるので👍👍
この時季、冷えを取るのにはやっぱり生姜湯がイイですね
その他に紅茶・ほうじ茶・ごぼう茶・玄米茶ナドと合わせるのもとってもいいですよ^^
私的には紅茶と合わせてハチミツ入れて飲むのが一番飲みやすいかと...
辛いのが苦手な私でも飲める!!
朝の出勤前に一杯飲んで出かけると、ポカポカして寒さ対策です^^
生姜鍋もいいですけどね~
まだまだ寒い日が続きますので色々自分の好みや体に合ったものを見つけましょう☆★