![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/653e76ebf0e972e527707a680a6e7ebc.jpg)
皆さま、こんにちは。日常の美味しいもの探し続けるくみこです。
梅雨入りしたけど、夏のような晴天がつ続いております。
でも来週からまた雨予報。
梅雨の時期は雨が多く、湿気も多い。
こんな時は「湿邪」という湿気の邪気の影響を受けやすい。
特に「胃腸が弱い・むくみやすい」という方は湿邪の影響を非常に受けやすい。
*食欲がない*下痢や軟便*むくみ*頭、体が重怠い
等の症状がある方は湿邪の影響受けているかも!?
そこで、湿邪に負けないおススメのお茶のご紹介
・はと麦茶・・・体の湿を取り、水分代謝をアップし浮腫みを取ってくれます。
・ジャスミン茶・・・湿の影響で気の巡りが悪くなりがち。
ジャスミン茶は気の巡りを良くし、胃腸の働きを高め。
食欲不振や胃もたれにも効果あり!
・トウモロコシ茶・・・トウモロコシには余分な水分をとる作用があります。
利尿作用がありむくみを改善。
最も効果が高いのがヒゲの部分だよ!
・黒豆茶・・・体の要らない水分を外に出す働きと共に、血の巡りを良くしてくれます。
冷えやむくみ、胃腸が弱い人におススメです。
それぞれお好みの味や、その時の体調、気分で変えてみるとイイですね。
ちなみに私のお家はドクダミ茶かはと麦茶、ときどきルイボスティー。
でもドクダミ茶が多いかな。
どくだみ茶は、肝臓保護効果が認められているほど解毒作用があります。
目の疲れや、上半身のむくみが気になる時は肝臓がお疲れのサイン。
そんな時はどくだみの力を借りて、肝臓の働きのお助け。
利尿作用や便秘解消になりますよ^^
そして、とうもろこしのヒゲや芯まで入れて炊き込んだ「とうもろこしごはん」は凄くお勧めです♪
どんな物でも、摂取しすぎは身体にとって悪影響!
飲み過ぎ、食べ過ぎ、冷やしすぎに注意して胃腸を守りましょうね^^