こんにちは。
5/8・9は神田祭り
土日はいつも静かな神田ですがお祭りの時は朝からとても賑やかです。
町内あちらこちらをお神輿が練り歩き元気のよいかけ声が響き渡る2日間
108町会の大小200基ものお神輿。
「神輿」は言葉通り、神が町内を巡行する際の乗り物。
江戸時代の神田祭りでは2基の神輿がだされ神田・日本橋さらには江戸城内に
いたる氏子町内を渡御し各町を祓い清めました。
現在の神田祭りでは、神社から鳳輦2基と神輿1基がだされ
氏子108町会では多くの町神輿が担がれます。
各町内によりお神輿が違うだけでなく担ぎ手の雰囲気も違います。
店の前を通るお神輿「司町二丁目町会」のお神輿
神田駅西口 こちらは「多町一丁目町会」のお神輿
私の育った東神田は台東区、中央区に隣接する千代田区の端。
神田界隈より少しおとなしく感じます。そのためなのか私は熱狂的なお祭りファンにはなりませんでした。
それでも、店にかけ声や太鼓の音が近づくと2階にはいられず、いつの間にか外へ・・・
大小200を超えるお神輿は9日・10日 神田明神へ「神輿宮入」します。
これだけの数が集まるのは神田祭りだけのようで、神田明神は物凄い賑わい、圧倒される光景のようで
一度見学に行きたいと思っています。
各地のお祭り、大切にしたい素晴らしい日本文化ですね。