テレビ【FNS27局対抗!三輪車12時間耐久レース】
シカ・テルオ・ツノ・アナウンサーの人
お疲れさんでした!!!
いい経験になったと思うし、こっちも感動とパワーをもらいました。
詳しくは、シカブロで!
シカ・テルオ・ツノ・アナウンサーの人
お疲れさんでした!!!
いい経験になったと思うし、こっちも感動とパワーをもらいました。
詳しくは、シカブロで!
今日は久しぶりの晴天。洗濯物は、ハマって干しましょう!
暑いんで、休憩することにしました。
ところで・・・
みんなは、何が幸せですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/52bcda0846e3bba6fc11a4d60829ee81.jpg)
人それぞれだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f0/0c3eeda8905183327b5fe9b7c9d2e47a.jpg)
小さい頃はテストで100点とった幸せ。
お菓子買ってもらう幸せ。
オモチャ買ってもらう幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/8d27540135b254fcb78a221a557843db.jpg)
大きくなっても
美味しいもの食べる幸せ。
友達と遊ぶ幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/77b18a5ef40961b2980371e48809d39d.jpg)
結婚する幸せ。
子供・孫を授かる幸せ。
サッカーで優勝する幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/76bd9eebde266a0254e4672135692ab3.jpg)
色んな幸せがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/bf910f836cf7888d4e3c94c0ba4ee882.jpg)
そんななかで忘れちゃいけない幸せ。
感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/0cd1594b90528ebf391b60b215191c5d.jpg)
すべてにおいて感謝を忘れちゃいけない。
試合に勝つにも相手がいてくれるから。
100点取るにも、99点取ってくれる人がいるから。
美味しい食べ物も、作ってくれる人がいるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/3b8846a200e93326afd0d8ca15c02674.jpg)
幸せ。。。
たくさんの人のおかげで
この「幸せ」を感じることができる。
ありがとう。
写メラマン:「tatsu」
うちの庭と花壇に咲いてる花です。
暑いんで、休憩することにしました。
ところで・・・
みんなは、何が幸せですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/52bcda0846e3bba6fc11a4d60829ee81.jpg)
人それぞれだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f0/0c3eeda8905183327b5fe9b7c9d2e47a.jpg)
小さい頃はテストで100点とった幸せ。
お菓子買ってもらう幸せ。
オモチャ買ってもらう幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/8d27540135b254fcb78a221a557843db.jpg)
大きくなっても
美味しいもの食べる幸せ。
友達と遊ぶ幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/77b18a5ef40961b2980371e48809d39d.jpg)
結婚する幸せ。
子供・孫を授かる幸せ。
サッカーで優勝する幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/76bd9eebde266a0254e4672135692ab3.jpg)
色んな幸せがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/bf910f836cf7888d4e3c94c0ba4ee882.jpg)
そんななかで忘れちゃいけない幸せ。
感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/0cd1594b90528ebf391b60b215191c5d.jpg)
すべてにおいて感謝を忘れちゃいけない。
試合に勝つにも相手がいてくれるから。
100点取るにも、99点取ってくれる人がいるから。
美味しい食べ物も、作ってくれる人がいるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/3b8846a200e93326afd0d8ca15c02674.jpg)
幸せ。。。
たくさんの人のおかげで
この「幸せ」を感じることができる。
ありがとう。
写メラマン:「tatsu」
うちの庭と花壇に咲いてる花です。
今日は、おかあさんといっしょで有名な
うたのおねぇさん
はいだしょうこさんの
ファミリーコンサートに
子供を連れて見に来ました。
おれにとっても初体験。
いままで、いろんなライブに行ったけど
このタイプのやつは初めて。
まぁ、子供が楽しめればいいね。
うたのおねぇさん
はいだしょうこさんの
ファミリーコンサートに
子供を連れて見に来ました。
おれにとっても初体験。
いままで、いろんなライブに行ったけど
このタイプのやつは初めて。
まぁ、子供が楽しめればいいね。
手話を楽しんだ後は、保育園で
「そうめん流し」
いつもは外でやるんだけど、今日の熊本は大雨・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/b205d7dd287880f8c0877110e35a75d6.jpg)
かずこ先生もしっかり働いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/7c5c7093df915486bda0f5aff90ddbc7.jpg)
ナルJr「ルカ」もガッツリ食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/5179eec93a82f1f4cc2841a224435aa3.jpg)
みんな楽しそうで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/fac24bda3563fbdcd5eb3d1cfb33f976.jpg)
来年も大きな竹を切ってくるからね。
うちの夢生は、今日は写真やめとくって言って写ってません…。
「そうめん流し」
いつもは外でやるんだけど、今日の熊本は大雨・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/b205d7dd287880f8c0877110e35a75d6.jpg)
かずこ先生もしっかり働いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/7c5c7093df915486bda0f5aff90ddbc7.jpg)
ナルJr「ルカ」もガッツリ食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/5179eec93a82f1f4cc2841a224435aa3.jpg)
みんな楽しそうで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/fac24bda3563fbdcd5eb3d1cfb33f976.jpg)
来年も大きな竹を切ってくるからね。
うちの夢生は、今日は写真やめとくって言って写ってません…。
今日は昼から聾唖(ろうあ)者の人達との
交流&公演が保育園でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/0e933279c099a7b6435af0706ee81c40.jpg)
坂田さんの公演を聞きました。
坂田さんは小さい頃に耳が聞こえなくなったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/1069b51d6d18dd272b1c977dec65236c.jpg)
公演後には、保護者と聾唖者の皆さんとゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/da973e7d1d7a0fb2265acc6c37fab00b.jpg)
手話での自己紹介もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/bf572ae778248f647beeed7c957832d5.jpg)
聾唖者の人達の表現力にはびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/00f7d24a9769279ccd2f5c4d2a11918c.jpg)
通訳士の村井先生、橋口さん、白島さん、坂田さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/0fb4a57acda9185bd1980db36e139203.jpg)
今だから言えるけどって、おれに言ってくれました。
死にたいときもあったそうです。
でも、人との出会いによって
考えることによって、生きて行こうと思った。
耳が聞こえなくなったから、皆さんに出会えた。
そう、言ってらっしゃいました。
生きていくのに、不自由のない人・障害のある人は関係ない。
今日改めて感じることができたし
今を生きる。それを心から感じました。
交流&公演が保育園でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/0e933279c099a7b6435af0706ee81c40.jpg)
坂田さんの公演を聞きました。
坂田さんは小さい頃に耳が聞こえなくなったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/1069b51d6d18dd272b1c977dec65236c.jpg)
公演後には、保護者と聾唖者の皆さんとゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/da973e7d1d7a0fb2265acc6c37fab00b.jpg)
手話での自己紹介もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/bf572ae778248f647beeed7c957832d5.jpg)
聾唖者の人達の表現力にはびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/00f7d24a9769279ccd2f5c4d2a11918c.jpg)
通訳士の村井先生、橋口さん、白島さん、坂田さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/0fb4a57acda9185bd1980db36e139203.jpg)
今だから言えるけどって、おれに言ってくれました。
死にたいときもあったそうです。
でも、人との出会いによって
考えることによって、生きて行こうと思った。
耳が聞こえなくなったから、皆さんに出会えた。
そう、言ってらっしゃいました。
生きていくのに、不自由のない人・障害のある人は関係ない。
今日改めて感じることができたし
今を生きる。それを心から感じました。
今日は、ナオが31歳になったらしい。
去年のこの日、八代市内に集合がかかった。
ナオの誕生会やろうってことで・・・。
集合かけた本人が1時間待っても来ない。
俺とヤスは結構待たされた記憶がある…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/e4a7406c79150efce442cc51b4c6ab0d.jpg)
今年は、集合はないと思う。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/6f184ef7a6ba51e2873b1487c61b378e.jpg)
去年のこの日、八代市内に集合がかかった。
ナオの誕生会やろうってことで・・・。
集合かけた本人が1時間待っても来ない。
俺とヤスは結構待たされた記憶がある…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/e4a7406c79150efce442cc51b4c6ab0d.jpg)
今年は、集合はないと思う。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/6f184ef7a6ba51e2873b1487c61b378e.jpg)
写真は「さちのか」の苗。
白根が巻いてます。
今のとこ順調に苗も育っています。
この時期は、苗の手入れをやってます。
この写真は、IB化成肥料。
一粒入れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/c8cc4583bcb6870ec4c3988437fc310c.jpg)
この肥料の効果が切れたら、
液体肥料でイチゴの定植まで行きたいと思う。
イチゴを植えるまで、チッソ成分をある程度、切らせなきゃいけない。
完全に切らせてもいけない。
これは、イチゴの花を出すための作業。
目に見えないもので難しいけど
葉っぱの色や顕微鏡などを使ってイチゴを植えるまで
しっかりとした管理をしようと思う。
これは、「さがほのか」の苗の根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/f85338d0c83ac3016bfab397021f4419.jpg)
さて今日もイチゴの苗の手入れ。
頑張りまっしょいイチゴ農家。
白根が巻いてます。
今のとこ順調に苗も育っています。
この時期は、苗の手入れをやってます。
この写真は、IB化成肥料。
一粒入れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/c8cc4583bcb6870ec4c3988437fc310c.jpg)
この肥料の効果が切れたら、
液体肥料でイチゴの定植まで行きたいと思う。
イチゴを植えるまで、チッソ成分をある程度、切らせなきゃいけない。
完全に切らせてもいけない。
これは、イチゴの花を出すための作業。
目に見えないもので難しいけど
葉っぱの色や顕微鏡などを使ってイチゴを植えるまで
しっかりとした管理をしようと思う。
これは、「さがほのか」の苗の根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/f85338d0c83ac3016bfab397021f4419.jpg)
さて今日もイチゴの苗の手入れ。
頑張りまっしょいイチゴ農家。
当たり前だけど世の中
自分中心でまわってる。
人のため皆のため
って人もいるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/235977c2bb4b5bbcca12ab91d11e690f.jpg)
でも……
自分の家族だから
自分の友達だから
自分のチームだから
自分の国だから
同じ人間だから
大きさは違うけど
自分自身が中心だよね。
だから自分を大切に生きてね。
ふと、思った。
もちろん、みんなも大切に。
自分中心でまわってる。
人のため皆のため
って人もいるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/235977c2bb4b5bbcca12ab91d11e690f.jpg)
でも……
自分の家族だから
自分の友達だから
自分のチームだから
自分の国だから
同じ人間だから
大きさは違うけど
自分自身が中心だよね。
だから自分を大切に生きてね。
ふと、思った。
もちろん、みんなも大切に。