たつみみず晴れ-FELICIDADE-

日々の出来事です。
このブログを通して
みなさんの日常に彩りを加えていきたいです。

明日はフットサル。

2010年10月15日 23時27分15秒 | フットサル
明日は、佐賀に行ってまいります。

フットサルの九州リーグ。


最近は、たくさんのものを背負ってプレーしてます。

期待・責任・プライド・チームへの愛情・仲間・このチームの歴史。

もっとあるかも。

感謝。


この九州リーグという環境でできる幸せを大切にします。


だから、頑張ります。毎日を。

残りの試合のために。



まぁ、でも好きだからボール蹴ってます。

これが一番の理由です。





P.S
エスペランサ熊本、ビーチサッカーで日本一になって帰ってきてな。

501

2010年10月15日 07時56分13秒 | 農業
この前のライブのときに知り合った

みかん生産者の村上喜一さん。
http://www.ukko.jp/



Colla-bowl
河野カン助さん。




生産者と会社がコラボして新しい商品を開発したみたいです。

「501」

青みかんとビールを混ぜた飲み物。

おれは、ビール嫌いだから飲んでないけど

青ミカンとジンジャーエールで頂きました。

すごく美味しかったです。

今度は、イチゴとのコラボレーションですね。

イチゴ電照

2010年10月14日 11時55分29秒 | プライベート
今日、友達の幸輝が手伝いにきてくれて

イチゴの電照の配線がすべて終わりました。


これで、クリスマスには

たくさんのイチゴをみんなに届けることができます。

電照設備があるとなしでは

イチゴの収量が全然違うんだよ。

電球は電照用みのり。

良かった。

2010年10月13日 12時23分15秒 | プライベート
二ヶ月前、チリの鉱山での落盤事故。

33人の作業員が生き埋めになって救出をまってました。


いま、昼飯にあがってきたんだけど


たった今、一人目が救出成功。


家族と抱き合い嬉しそう。


残りの方達も無事にあがってきてください。


二日間で、救出終了するみたいです。


頑張って皆さん。


同じ地球人として

同じ家族を持つ人間として

人事じゃないので。

米の等級

2010年10月12日 10時54分59秒 | プライベート
まだまだ、やってます稲刈り。

イチゴの作業もやりながら。


今年の米は、夏の高温で


どこの農家も米の等級がおちてます。


農家にとっては大きい打撃になる。


等級がおちると十万、百万単位で減収…。


天候に左右されるんで、うまく対策とらないとね。


うちは、すべて一等米で良い米ができたので良かったばい。


また、みんなに美味しい米が届けれます。

米には地下水使ってます。