まったく駄目でした。
6:20出発、7:16到着。
会場に面した場所には駐車できず、2列目に駐車して、
テントを張る。
ベルナのリハーサル、指導手マロンマ
1回目、間違い、残り4つでやらせて正解
2回目誘惑変えずに、正解
3回目同じく、正解
マロン
誘惑変えず正解を2回
8時から競技開始。
最初の1頭4×
8;34ベルナ&マロンマ出場
正解3,2,4,4に対して
1,3,5,3を持って来て、衝撃の4×
審査員から正解で全く反応しなかったどうしたのですかと言われた。来月17日の嘱託研修会に向けて、いきおいと自信を付けるために出したのに、却って自信喪失につながる作業になってしまったようです。
その後もメスは○1つが最高成績の状態が続く。
メグちゃんとアル君が同時出場
アル君好調に○○とストレートだと思ったら、続く2回は2×
メグちゃんも毎回1往復以上する作業で、3×最後の4回目は不持来
ベルナだけができないのではない。
10時37分マロン&マロンパ出場
1回目、1-5-1-3から不持来
2回目、1-5から不持来
3回目、1-5-1-3から不持来
4回目、1-5から不持来
不真面目な不持来ではない。
4△でした。
11:10ベルナ&マロンパ出場
出す前に、お決まりの排便も水飲みも十分、
並んでいる間は暑さ対策の日傘、水も持参、
体も濡れタオルで冷やしてやりましたが、
出場したとたん息はハアハアしてました。
1回目、1番から入って5番持って来て間違い
10+13+17
発進させて台までの走りがトロトロと自信のない走り、
手元で臭いが取れていなかったか?
2回目、1-3-1-4-3番持って来て正解
9+12+?
発進させていつもの走りでした。
3回目1-5-2-4番持って来て間違い
7+11+17
慎重な作業で正解だと思ったのですが、間違い。
4回目、1-5-1-2番持って来て正解。
9+13+18
×○×○の65点でした。
ベルナはマロンパと組んで、2009秋1位、2010春1位、2010秋3位と3大会連続1回戦はストレートだったのに、
今回の難しい臭いには歯が立ちませんでした。
優勝は佐藤Y訓練士のラブ?
ストレートは1頭かな?
知る限り、2位は95点、3位はリザーブのカイザーか?
33頭出て、ストレート1頭とは?
昼休みはS木さんが来て一緒に食事。
1号原発に調査に入って124?シーベルト被爆したそうで、
被爆限界を超え、今後はもう行かないそうです。
ジュピターとグリムの2番胎が7月16日に生まれるそうです。
もし、頂けるとしたら50日後の9月の初旬。
子犬を見せて選ばせてあげるとまで言ってくれているのだが。
果たしてどうなりますことやら?
マロンマは原発の被害がこちら側に及んでくるとどうするのか?
アンナの繁殖は本気でやるのか?と全面賛成ではない。
ジュピターの1番胎の9ヶ月の若犬をTさんが連れてきていたので、
見せてもらう。
グリムそっくりのウルフ顔でした。
昼食終わったころに、にわかに雲行きが怪しくなり、
風も出てくる。
13時に慌ててテントを畳んだところで、風は10m近い。
テントを畳んだところに会社の同僚が遊びに来た。
ベルナとアンナの芸を披露して歓迎。
しばらくすると雨が落ちて来たので、車に避難。
すると土砂降りになって来たので、本部に早退すると申告に行って、
記念品の折りたたみ、アイスボックスをいただいて、帰路に。
土砂降りの雨の中を安全運転で15時半には帰宅。
16:10からプール、1km泳いで73.8kg(朝74.8kg)
痩せた実感が出てきた。
6:20出発、7:16到着。
会場に面した場所には駐車できず、2列目に駐車して、
テントを張る。
ベルナのリハーサル、指導手マロンマ
1回目、間違い、残り4つでやらせて正解
2回目誘惑変えずに、正解
3回目同じく、正解
マロン
誘惑変えず正解を2回
8時から競技開始。
最初の1頭4×
8;34ベルナ&マロンマ出場
正解3,2,4,4に対して
1,3,5,3を持って来て、衝撃の4×
審査員から正解で全く反応しなかったどうしたのですかと言われた。来月17日の嘱託研修会に向けて、いきおいと自信を付けるために出したのに、却って自信喪失につながる作業になってしまったようです。
その後もメスは○1つが最高成績の状態が続く。
メグちゃんとアル君が同時出場
アル君好調に○○とストレートだと思ったら、続く2回は2×
メグちゃんも毎回1往復以上する作業で、3×最後の4回目は不持来
ベルナだけができないのではない。
10時37分マロン&マロンパ出場
1回目、1-5-1-3から不持来
2回目、1-5から不持来
3回目、1-5-1-3から不持来
4回目、1-5から不持来
不真面目な不持来ではない。
4△でした。
11:10ベルナ&マロンパ出場
出す前に、お決まりの排便も水飲みも十分、
並んでいる間は暑さ対策の日傘、水も持参、
体も濡れタオルで冷やしてやりましたが、
出場したとたん息はハアハアしてました。
1回目、1番から入って5番持って来て間違い
10+13+17
発進させて台までの走りがトロトロと自信のない走り、
手元で臭いが取れていなかったか?
2回目、1-3-1-4-3番持って来て正解
9+12+?
発進させていつもの走りでした。
3回目1-5-2-4番持って来て間違い
7+11+17
慎重な作業で正解だと思ったのですが、間違い。
4回目、1-5-1-2番持って来て正解。
9+13+18
×○×○の65点でした。
ベルナはマロンパと組んで、2009秋1位、2010春1位、2010秋3位と3大会連続1回戦はストレートだったのに、
今回の難しい臭いには歯が立ちませんでした。
優勝は佐藤Y訓練士のラブ?
ストレートは1頭かな?
知る限り、2位は95点、3位はリザーブのカイザーか?
33頭出て、ストレート1頭とは?
昼休みはS木さんが来て一緒に食事。
1号原発に調査に入って124?シーベルト被爆したそうで、
被爆限界を超え、今後はもう行かないそうです。
ジュピターとグリムの2番胎が7月16日に生まれるそうです。
もし、頂けるとしたら50日後の9月の初旬。
子犬を見せて選ばせてあげるとまで言ってくれているのだが。
果たしてどうなりますことやら?
マロンマは原発の被害がこちら側に及んでくるとどうするのか?
アンナの繁殖は本気でやるのか?と全面賛成ではない。
ジュピターの1番胎の9ヶ月の若犬をTさんが連れてきていたので、
見せてもらう。
グリムそっくりのウルフ顔でした。
昼食終わったころに、にわかに雲行きが怪しくなり、
風も出てくる。
13時に慌ててテントを畳んだところで、風は10m近い。
テントを畳んだところに会社の同僚が遊びに来た。
ベルナとアンナの芸を披露して歓迎。
しばらくすると雨が落ちて来たので、車に避難。
すると土砂降りになって来たので、本部に早退すると申告に行って、
記念品の折りたたみ、アイスボックスをいただいて、帰路に。
土砂降りの雨の中を安全運転で15時半には帰宅。
16:10からプール、1km泳いで73.8kg(朝74.8kg)
痩せた実感が出てきた。