選別は運!を絵にかいたような大会でした。
オス17頭、メス26頭
関東にしては参加頭数は多い方です。
なんと言っても、昨年の日本チャンピオンが参加しています。
ストレートはオス5頭で29%、メス1頭3.8%。
オスとメスの袋は別の袋で、これだけストレート率が違うと、
言葉がありません。
結局2回戦はゼロ回答が出来た犬は居らず、3問正解の3頭が3回戦に進み。
3回戦は有回答4問正解の犬が優勝。
アルクインが95点で2位!おめでとうございます!
注目の昨年の日本訓練チャンピオンは△○○○の95点でした。
オスは簡単だったので、出来は悪いと思う。
5:20起床、ハッピーを排泄させ、餌を入れて、
今度はマロン達の散歩。
マロン達は餌20g与える。
6:57に出発7:48大凧に到着。
道はすごく空いており、快調に運転できた。
会場に着くと予想以上に冠水の影響が酷く、河川敷の2m位上まで
冠水した跡が残り、河川敷には泥が残って、若干臭い。
会場は200mは下流より。
駐車場は通路に沿って下流側。追及の人たちは橋の上流の
堤内地側の斜面を使うので、駐車場に駐車。
本部は坂を下りたUターンするコーナー周辺。
選別会場からは一番近い、まずまずの場所に駐車出来た。
しかし、トイレまでは4~500mも離れている。
受付を済ませて、車のそばにテーブルと椅子をセットして、
マイペースで準備。
ベルナのリハーサル、
誠24時間移行臭本臭、
1回目間違い、
再度やらせて間違い
本臭入れ替え正解
2回目正解
3回目誘惑そのままで本臭のみ交換で間違い
再度やらせて正解。
4回目正解。
本日2度目のウンチをさせて、準備完了。
少し不安の残ったまま出場。
並ぶこともなくすぐに出す。
1回目、1往復してやっと持って来て正解
2回目、1往復半して不持来するかと思ったら、台に戻り4番持って来て
間違い。
3回目、1往復して持って来るが間違い
4回目、良い作業で正解
○××○の65点。
出鼻をくじかれました。
マロンマ曰く、ベルナは解った行かせろの合図を出さなかったそうです。
手元で臭いが採れていなかったのではないかと言っていました。
マロン
リハーサル
1回目正解
2回目、不持来、叱らず褒めて本臭交換
正解
3回目、不持来、叱らず褒めて、再度やらせて正解。
4回目、正解
そろそろ行くかと、2番目に並ぶ。
出す前に少し脚側して、気分を締めて出場。
1回目、行くの反応が弱いが、15秒で発進。
やる気のない歩き方で台に行く、1から入って5番持って来て間違い
2回目も同じ
少しきつめに叱る
3回目4番持って来て正解
4回目、5番持って来て正解(いい加減な作業ではないと祈る)
この感じでは霧ケ峰も期待薄。
ハッピーはマロンのケージに入れて、過ごさせる。
土手の横に駐車したので、排泄は冠水していない斜面まで連れて行き、
歩かせて排泄、犬友には抱いて挨拶したり、抱いてもらう。20人は挨拶。
犬もボクサー、シェパ、パピヨン、シーズなど10頭余り。
里のT氏が兄弟犬を連れて来たので、一緒に写真を取る。
なんとオスよりもハッピーの方が大きいのだ。
E審査員にも見てもらい、足が太く骨量が多くて良いと言われる。
我が家の希望は小柄なメスだったが。
帰りにホワイト餃子を買って、
17:10に牛久沼に立ち寄り、運動と排泄。
ベルナとハッピーを走らせ、マロンも。
ハッピーは20mくらいはボールを追いかけ持来するが、
手前で放してしまう。
マロンに投げたボールをハッピーが取ってしまうことが多い。
マロンよりも走るのが早いのです。マロンが遅過ぎ。
最後にボーダー2頭のところに行き、バトル遊びをしてもらう。
帰宅したら18時。
オス17頭、メス26頭
関東にしては参加頭数は多い方です。
なんと言っても、昨年の日本チャンピオンが参加しています。
ストレートはオス5頭で29%、メス1頭3.8%。
オスとメスの袋は別の袋で、これだけストレート率が違うと、
言葉がありません。
結局2回戦はゼロ回答が出来た犬は居らず、3問正解の3頭が3回戦に進み。
3回戦は有回答4問正解の犬が優勝。
アルクインが95点で2位!おめでとうございます!
注目の昨年の日本訓練チャンピオンは△○○○の95点でした。
オスは簡単だったので、出来は悪いと思う。
5:20起床、ハッピーを排泄させ、餌を入れて、
今度はマロン達の散歩。
マロン達は餌20g与える。
6:57に出発7:48大凧に到着。
道はすごく空いており、快調に運転できた。
会場に着くと予想以上に冠水の影響が酷く、河川敷の2m位上まで
冠水した跡が残り、河川敷には泥が残って、若干臭い。
会場は200mは下流より。
駐車場は通路に沿って下流側。追及の人たちは橋の上流の
堤内地側の斜面を使うので、駐車場に駐車。
本部は坂を下りたUターンするコーナー周辺。
選別会場からは一番近い、まずまずの場所に駐車出来た。
しかし、トイレまでは4~500mも離れている。
受付を済ませて、車のそばにテーブルと椅子をセットして、
マイペースで準備。
ベルナのリハーサル、
誠24時間移行臭本臭、
1回目間違い、
再度やらせて間違い
本臭入れ替え正解
2回目正解
3回目誘惑そのままで本臭のみ交換で間違い
再度やらせて正解。
4回目正解。
本日2度目のウンチをさせて、準備完了。
少し不安の残ったまま出場。
並ぶこともなくすぐに出す。
1回目、1往復してやっと持って来て正解
2回目、1往復半して不持来するかと思ったら、台に戻り4番持って来て
間違い。
3回目、1往復して持って来るが間違い
4回目、良い作業で正解
○××○の65点。
出鼻をくじかれました。
マロンマ曰く、ベルナは解った行かせろの合図を出さなかったそうです。
手元で臭いが採れていなかったのではないかと言っていました。
マロン
リハーサル
1回目正解
2回目、不持来、叱らず褒めて本臭交換
正解
3回目、不持来、叱らず褒めて、再度やらせて正解。
4回目、正解
そろそろ行くかと、2番目に並ぶ。
出す前に少し脚側して、気分を締めて出場。
1回目、行くの反応が弱いが、15秒で発進。
やる気のない歩き方で台に行く、1から入って5番持って来て間違い
2回目も同じ
少しきつめに叱る
3回目4番持って来て正解
4回目、5番持って来て正解(いい加減な作業ではないと祈る)
この感じでは霧ケ峰も期待薄。
ハッピーはマロンのケージに入れて、過ごさせる。
土手の横に駐車したので、排泄は冠水していない斜面まで連れて行き、
歩かせて排泄、犬友には抱いて挨拶したり、抱いてもらう。20人は挨拶。
犬もボクサー、シェパ、パピヨン、シーズなど10頭余り。
里のT氏が兄弟犬を連れて来たので、一緒に写真を取る。
なんとオスよりもハッピーの方が大きいのだ。
E審査員にも見てもらい、足が太く骨量が多くて良いと言われる。
我が家の希望は小柄なメスだったが。
帰りにホワイト餃子を買って、
17:10に牛久沼に立ち寄り、運動と排泄。
ベルナとハッピーを走らせ、マロンも。
ハッピーは20mくらいはボールを追いかけ持来するが、
手前で放してしまう。
マロンに投げたボールをハッピーが取ってしまうことが多い。
マロンよりも走るのが早いのです。マロンが遅過ぎ。
最後にボーダー2頭のところに行き、バトル遊びをしてもらう。
帰宅したら18時。