![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/4910aec8539d0807938008775f9e0d0f.jpg)
おはようございます!
タツキチです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
今回は奈良県の親しいバイク屋さんから
ジャイロXのカスタムで
リアキャリアの製作とマフラーの角度を変更する依頼を頂きました(*^^*)
最初打ち合わせの時
マフラーの角度を変えた事がなかったので
心配なことが多かったのですが
出来なくは無いと判断しお受けしました!
まず最初にこのマフラーから
取り掛かっていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/7e7f63e5a52bf2d4fe8237b7afea5fc0.jpg?1660347713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/2050c08f31428852acfd81053b778a92.jpg?1660347713)
色々と採寸をし
頭の中でイメージしながら打ち合わせ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/6288597f4c0710b6e5c117c00939e5a7.jpg?1660347714)
同じ径で角度を変えるのに
沢山調べて悩みまくりました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/95d56c1e87381e3cb2b260d564fd34e4.jpg?1660347893)
こちらが計算しその通りに切り出した鉄板です!
角度を上げすぎるとナンバープレートに干渉する為
9°ぐらいしかあげれませんでした^^;
そして何よりも
新品のマフラー(約4万円)を切断するには
とても勇気がいりましたwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/c53d6676c2cce3f89a40b4072e386df2.jpg?1660348123)
溶接の繋ぎ目でキレイに切断し
先ほどの切り取った鉄板を
間に繋げて角度を変えていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/29378e09afbe6c5446e21689dce46a49.jpg?1660348165)
仮止めをした状態です
一度仮組みし問題なかったので
溶接していきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/9bd9152c101fb94595a7a3d37e8b6919.jpg?1660348165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/3d793977234c3676b2170974e4488322.jpg?1660348165)
そして耐熱クリアを拭いてマフラーは
完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/09365e02964148cb8070a939477c631f.jpg?1660348228)
9°なのでとても微妙なラインですが
無事に角度を変えれました!!
そして次はリアのキャリア製作に移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/4533b47a0848595ddd480684470564ec.jpg?1660348381)
外装が全塗装されているため
とても気を使いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/9fd1f79e9175d3b589b7384e486d20ac.jpg?1660348381)
カブのキャリアをベースにして
キャリア取り付け、ハンドル等を取り付けました!
あまり時間もなく写真が撮れてなかったのですが、
大まかな形はこんな感じになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/e6d6e0c475542953845bc47e35bd07b5.jpg?1660348570)
これを黒に塗装します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/6bcd6a86310bba7d86e1c401e5bef91f.jpg?1660348569)
完成です!!
キャリアボックスを取り付けて
とてもいい感じに仕上がりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/943992a9da2492d6d99081a6eb457417.jpg?1660348569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/aa1d69f612b76d7f5282344be4cd1e9b.jpg?1660348569)
このバイクのオーナーさんと直接会うことはなかったのですが
後日お聞きしたところとても喜んでいただけたとご連絡を頂けたので
とても嬉しかったです!!
〜〜*感想*〜〜
今回は悩む部分が多かった分、
完成してからの達成感がやばかったです!
あの部品が欲しいなぁ〜
こんな風なモノがあればいいなぁ〜
そこにお答えしていけると
皆さんに喜んで頂けますし
僕自身も成長できるので
こういった依頼はとても有難いです🙇♂️
本日も最後までご覧頂きありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
お元気そうで、何よりですね。
このマフラー系のお仕事は、タツキチさんかなり上手いですね。
後ろのキャリア部分も、素晴らしい!
他府県からもお仕事がくる、いいことですね!!
これからも、ご活躍を期待いたしております!
(*⌒▽⌒*)
お久しぶりです!
最近何かと忙しくちょっとブログが止まってしまってました😅😅
お褒めの言葉ありがとうございます🙇♂️
そうですね!1歩1歩頑張っていきます(*`・ω・)ゞ
暑い夏、いかがお過ごしでしたか?
素敵なバイクですね!
出来上がっていく過程がワクワクしました😊
バイクのことは全くわからないので、写真を見て「ふぅーん」と思って感心するだけでしたけど😃
新しい部品に手を入れるの、ためらってしまいますよね😓
こういう積み重ねを繰り返しながら、熟練の技を身に付けていかれるんだなぁと思いました☺️
夏、終わっていきますがまだまだ暑いです😖
お仕事お疲れ様です😌💓
それでも関心持っていただきありがとうございます!m(*_ _)m
そうなんですよぉ
新品を切るなんて、失敗したら赤字になるので
めちゃくちゃ頭フル回転です😓
最近は雨も多くまだまだ蒸し暑いですが
popraさんも頑張ってください💪🔥
いつも応援ありがとうございます!