おはようございます!
タツキチです

今回は僕が個人的にいつもお世話になってる
福祉の方のカブのマフラーの依頼を頂きました!!
元々純正ノーマルマフラーが付いていたのですが
静かすぎて面白くないとのことで
程々な音量で見た目はクラッシックな感じな
マフラーを作って欲しいと依頼を受けました!!
早速カブを目の前にどんな風にしようか
色々と打ち合わせしました!


マフラーのエンド部分は
この掃除機の先端みたいな
扁平にして欲しいと直接リクエストがあったので
そこも入念に打ち合わせしました!

ある程度の形が決まったので
早速取り掛かります!

まずはエキゾーストから製作していきます!


仮止めをし
干渉しないか確認しながら進めていきます!

ペダルの間は狭いので通すのが難しいです。。
問題がなかったので
取り外して溶接していきます!

Before

After
ここから3回に分けて
要望通りのパイプ径まで段階的に持っていきます!
後ろの扁平加工と、取り付けのステー
お店の特注プレートを取り付けたら完成です!!




車両に取り付けたらとてもいい感じに仕上がりました!!
扁平にする前に
中に消音器を入れたので
そこまでうるさすぎない
いい感じの音量にできたと思います!
〜〜感想〜〜
バイクのオーナーさんには喜んでいただけましたが、
もっとキレイな扁平にしたかったです。
もっと主になる部分は
練習してからしようと思いました。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます!
また次の記事でお会いしましょう
