おはようございます
タツキチです
自分のマフラーを作りたくて
一台バイクをベースマシーンとして買おうと思って
バイク屋の社長に相談したところ
バイクの回収などをしている業者の方を紹介して頂きました。
そしてその方のヤード(バイクを100台ほど収納している倉庫)に早速行き
色々と見ていました。
もちろんそこに置いているバイクは
未整備のバイクなので自分で整備する必要がありますが
ほとんどのバイクが激安で
普段は一般の方は買えないそうですが
バイク屋の社長の紹介ということもあり
特別に買わせて頂きました!!
50cc.125cc.250cc.400cc
とてもたくさんある中で
自分の財布と相談しながら改造したいのを
頭の中に描きつつ
一台のバイクに興味が湧きました!
そのバイクは
SYM(台湾メーカー)のXpro 100




というバイクです
なぜこのバイクを選んだのか
・激安
・小型の方が人気
・そこまで整備が必要ない
・鬼の加速ww
・めっちゃ綺麗
台湾のメーカーって大丈夫なの?って
思われますが
もともと台湾のメーカーは日本のメーカーが技術提供している為
流用のきく部品が多いので万が一のことがあれば
バイク屋の社長に部品を売ってもらえば
なんとでもなると思ったからです!!
また、台湾は日本よりも規制が甘い為
同排気量の国内バイクより断然速いです。
今後のカスタムなどは
YouTubeにも載せていこうと思っていますので
またよかったら覗いてください<(_ _*)>
本日も最後まで読んで頂き有難うございました
また次の記事でお会いしましょう