✨タツキチの会社員から独立への道✨

24歳会社員が自分を見つめ直し本当のやりたい事を
後悔しないように突き進む為のブログです!

実際に溶接を見せてもらいました!!

2020-08-30 22:49:56 | 日記

こんばんは!!

タツキチです

 

 

先日僕の目指している溶接をしている社長さんの所にお邪魔しました!!

僕の為に溶接加工の流れや注意点を教えていただき、

実際に溶接から仕上げまで見せていただきました!!

 

今回はCBR400Fというバイクのフレーム加工で

ヘッドライトの固定する位置を変えたり

穴をふさいだり

欠けて無くなっている部分を肉盛り溶接を用いて

復元したりとすごく勉強になりました!!

 

肉盛りをする際も溶接の熱によって歪みにくいように

断熱ジェルなどを使ったり

穴を塞ぐ時もぴったりの形を型とって

グラインダー、ペーパー、やすりで仕上げた時に

凹みが一つもない状態で

正直どこを溶接したのかわからないくらい

綺麗に仕上げていました!!

 

社長は正直ここまでのクオリティは求めてられていなくても

社長は誰に見られても恥ずかしくない

胸を張って渡せるモノしか渡さないのが信念だと

かっこよすぎるなと

本当のプロだと思いました。

 

ただ、それゆえの悩みも出てきます

クオリティと利益は反比例しますので

今はそこが課題とおっしゃてました。

もう少し解説しますと

めちゃくちゃ綺麗に仕上げれば当然お客さんは喜びますが

作業時間が長くなるので

人件費がかかるという事です。。

 

今回ハプニングもありました

ねじの向きが転倒で少し曲がっていたため

一部の作業はその日にできず

完成とまではいきませんでしたが

すごく勉強になりました!!

 

その社長も怪しく感じたとき、詰まってしまった時は

無理して作業を進めずに一度冷静になってからやらないと

失敗するリスクが高くなると教えていただきました!!

特に納期に追われている時こそ注意だそうです。

僕も会社で同じようなミスがしたことがあったので

改めて気を付けようと思いました。

 

もう一つ僕の中に残っている言葉がありまして

 「お客さんから何か言われたくないからちゃんとするのではなく

ちゃんとしていないから言われるのだと」

この社長は今までお客さんに一度も

 

・汚い

・もう少し綺麗にして

・雑だな

 

など仕事に関して文句などを言われたことがないのが

自分の実績であり

信念であり

お客さんとの信用に繋がっていると。

 

僕はここに関してかっこよすぎる!!

もうすごすぎて、それ以外の言葉が見つかりませんww

 

作業中も僕が気になることは全部答えていただき

また何かわからないことがあったらいつでも

頼っておいでと言っていただき

心の中で泣きました

 

 

僕もいつかこの社長になにか恩返しができるように

頑張ります!!!

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!

次の記事でお会いしましょう!!

ではまた



最新の画像もっと見る

コメントを投稿