tecchan blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

困ってる・・

2020-03-28 12:01:25 | 日記
このコロナ騒動で 皆 行くとこが無い って 困ってる・・
友人の中には ”もう 行くのは ここしかないって! ” 店に寄ってくれる人もいるけど・・嬉しいような 複雑な・・

ほかの人が いない時・・その子がいつも座る席があるんだけど・・話してて しばらくして 席を一つ横にずらした・・
わっしの 唾が かからない様にか、 自分の唾がかからないためにか・・

テレビとかでは 1m離れるように って 良く聞くけど・・ここでも??

相手のため 思ってだろうが・・普段と違う行動に ちょい違和感が・・

やはり 通常とは違う 行動 気遣いが 要なんだと・・改めて思った

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉館・・

2020-03-21 14:27:46 | 日記
図書館が閉館した・・コロナウィルスのため
閉館になる前 妹が 古本をたくさんくれた・・好きな作家だけ選んで 10冊くらい・・ちょうど良かった
映画もネットで見れるし・・買い物もネットで買えるし・・
キャッシュレス化には チャンスかも?・・
なんでも良い方にとらえよう・・
2年前の 飛鳥Ⅱの クルーズ旅行・・タイミングが良かった・・
今だったら とても行かないだろう・・

ただ 4月初めの おふくろさんの誕生会・・これは延期かな?・・
それとも 近くの人だけで 簡単に 食事会でも・・そうなるかも?・・

3月まで工事中の障碍者用プールの再開・・これもたぶん無理だろう

この状況 誰が想像しただろうか?・・まさかこんなことになるとは・・

自然の驚異・・
なす術のない恐怖・・
終息を祈るのみです・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支障・・

2020-03-14 09:01:11 | 日記
Windows7がサポート停止して 2ヶ月・・これといった支障もなく 使ってたが・・
先日友人が 携帯 iphone使ってて・・W7の itunesが使えないと・・
自分の7でやってみたが・・ダメだった
幸い もう1台のW10でやってみたら OKだった・・

サポートが なくなるって こういうことなんだな・・
次々に こういう事態になっていくんでしょうね・・

その友人も スマホあれば PCは いらないな と・・
わっしは スマホより PC派・・まだまだ 使う・・
実家の W7・・買い換えなくちゃダメだろうな・・

コロナウィルスで 経済もダウン・・PCも安くなる?・・期待して もうちょっと待ってみよう・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院・・

2020-03-07 21:05:12 | 日記
93歳の母親が 健康診断の際・・潜血があるということで 大腸カメラによる検査入院 3日・・
3日後の今朝 退院・・
先生は 週明けの月曜日 検査して 退院しましょう と言ってたが・・
母親 いや 今日退院させてください と・・先生も しょうがないですね と・・
それくらいのことだから 検査結果は ポリープを1個 切除・・大きな異常は なかったようだ・・
3回目の検査入院とあって 手馴れたもので 準備万端・・忘れ物は 入院の次の日の飲み薬忘れたぐらいで(薬は 病院に 潤沢にある)・・

今回の入院で 驚いたこと・・

病院でさえ マスク売り切れ・・

最初 荷物を入れ込む時以外 面会禁止(肉親でも)・・以前みたいに あれ持ってきて これ持ってきて と 言われても・・受付に手渡し・・直接には渡せない

家に帰って さすがに 安心したのか・・テレビの前で うたた寝・・通常生活の戻ったみたいだ・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT ( information technology )・・

2020-02-29 17:12:29 | 日記
その1・・ 電気を電力会社以外から購入・・使用状況が 2時間遅れぐらいで ネットで見れる・・あの時 これを使ったから 使用料アップ・・
使わないで良いものは使わないようにしよう・・
今までは 月末 電力会社から これだけ使ったので 口座から引落しますの 案内のみ・・
知りたいことが リアルタイムで 解るようになった・・

その2・・ 税の申告が PCで・・特に 今年から 遠く離れた 市外地に 申告会場が移った・・チャリでは行けない・・
今年で2回目の e-TAX・・去年よりは スムースに 運んだ・・
コロナウィルスの 煽りを受け・・大勢の人が集まってる場所には なるべく行きたくない・・ 

その3・・コロナウィルスによる 経済の暴落・・特に株の暴落・・2006年から 取引(と言えるかな?)してるけど・・こんだけ下がったのは経験したことない・・
これには コンピュータの高速化も 帰依してると思う・・
売りが売りを呼び 止まらない・・
これは ITの高速化の弊害(?)・・

なんにせよ・・早く収束して 通常の生活ができるように 祈ってます・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生がアートセンターで・・

2020-02-08 09:23:25 | 日記
高森は、1950年10月11 日に日本の宮崎県延岡で生まれました。産婦人科医のクリニックを経営した息子である高森は、幼い頃からさまざまな人々と接触していました。自宅では、父親の芸術と医学の両方のテキストの豊富なライブラリは、ピカソの複製から解剖図まですべてを楽しませる高森にとって魅力になりました。
技術の隆盛の関心は早く大人になって持続し、卒業時に武蔵野美術大学・カレッジ 1971年に、彼はマスターの民俗に弟子入り陶芸家で小石原村、福岡、九州 - 小石原村ウェア。工場で工業用セラミックの工芸を学びながら、彼はラテンアメリカ、カナダ、およびアメリカの現代陶芸の巡回展を見ました。高森は「反権威主義的」な作品の質に感銘を受け、工業陶芸家としての彼の将来に疑問を持ち始めました。有名なアメリカの陶芸家ケン・ファーガソンが陶器を訪れたとき2人はすぐに親交があり、ファーガソンは高森がアメリカに行ってカンザスシティアートインスティテュートで勉強することを奨励した。
1974年に隆盛は、彼の受け、米国への移行を作っBFAをからカンザスシティアート研究所、後で出席アルフレッド大学を彼のためにニューヨークでMFAとして働いた後、常駐アーティストでアーチー・ブレイ財団でヘレナ、モンタナ、彼はに移動しました1993年にワシントン州シアトルで陶芸科の准教授として現在の指導的地位に就いた。
高森明夫は2017年1月11日に膵臓癌で亡くなりました。[1]

展示会があると ハガキが来た・・2月4日ー3月末
身近に 芸術家 音楽家 とか いない(知らないだけかも?)ので
是非 行ってみようと・・

中学時代 高校時代と 何度か 話したことは あったが・・当時から 絵が得意だったような記憶が・・

もし興味があって 検索する場合・・Takamori akio で・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館・・

2020-02-01 12:33:32 | 日記
図書館 2月1日から 再開・・
毎週土曜日は おふくろさんと妹の 障碍者用プールの送迎・・
待ってる間 図書館で本を借り・・
ビンゴ5を買い・・
スーパーでちょこっと買い物・・
100均に寄って・・これが 土曜のパターンだった・・
図書館 1月いっぱい システム変更のため 休館・・(どこが変わったか 解らなかったが)・・
さすがに 長い休館後の初日 人がいっぱいだった・・
2冊借りた・・辻堂魁 と 恩田りく
やはり 本が無いと寂しいね・・夜寝る時

障碍者プールの方を覗いてみた・・止水工事のため 2月末まで閉館
おふくろさんと 妹・・動きたくて うずうずしてるみたいだ・・

早く 通常の行動パターンに 戻ってほしいものだ・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか?

2019-11-02 12:25:39 | 日記
土曜は 92歳の母親と 66歳になる妹が 障碍者用プールで 30分くらい ウォーキングを楽しんでる(機能訓練のため?)

母親は割と問題ないんだけど・・
妹が 家で血圧測ると 問題ない数値なんだけど・・プールに入る前に測ると なぜか高くなって その日プールに入れないことが・・
不思議だ・・医者に行った時 白衣症候群 ってのは 聞いたことあるが・・

今日も一人だけ入れなく・・しょんぼりしてた
身体があまり強くない方なので よく今日まで生きてきたな って 思うけど・・

家とプールの間に 妹は住んでるから 車での送迎は 苦にならないが・・

週に一回のプール 毎回出来るよう・・
大きな手術後のリハビリのためにも 血圧の安定が望ましい・・ 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった・・

2019-10-26 09:01:33 | 日記
先日 買い物前に ドラッグストアーの銀行ATMで 出金した・・
その日に限って 通帳記入も行った・・気になる出金があったので それが気になって 肝心な お金 取り忘れた・・初めてのこと
いざレジで払おうと思ったら お金がない・・あーあ・・取り忘れた・・次の人が 持っていった?・・諦めた・・再度出金して 支払った・・
大金ではなかったので・・諦めた・・
こんな時 ATMのお金・・どうなると思います???・・

結果から言うと・・
取り取り忘れて 何分か現金が残ってると 勝手に機械が取り込んでしまうらしいです・・知らなかった
後日 銀行から知らせがあって・・元の口座に振込みますと・・振込手数料ゼロで・・
これは 残ってたお金 出来心で拾ってしまう と いう 事件 無くすのに 良い機能だと思う・・
忘れたのが 一番悪いんだけど・・

キャッシュカードも 暗証番号 なんどか間違うと・・取り込まれてしまって 連絡しないと 返ってこないとか・・

元銀行員の友人に聞いたら ”そんなの常識だよ” と・・

知らないこと いっぱいだね・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭い畑で・・

2019-07-21 13:40:29 | 日記
梅雨前・・ミニトマト ニガゴリ(ゴーヤ) オクラ を 植えた・・

ミニトマト・・青い実は 今まで一番たくさん実が付いた
しかし このところの長雨で 赤くなる前に 実が割れてしまう・・
仕方ないので 少し赤くなったところで収穫・・少し酸っぱいけど 食す

にがごり・・5本植えたが 葉っぱが黄色くなって あまり実がつかない
西日へのグリーンカーテンには十分だけど・・収穫 1本のみ
梅雨が明けたら 食べきれないぐらいの収穫 願って

オクラ・・苗が小さい時は ダンゴムシが茎を食いちぎってしまうので 鉢植えに・・やはり地植えと違って 成長が遅い・・収穫 3本のみ

毎年収穫の 茗荷(みょうが)は 順調に・・10個くらい収穫
シソの葉・・これも順調 冷奴の添え物に・・

これからの 夏の猛暑も嫌だけど・・長雨も 作物には敵だ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

106歳に・・

2019-07-13 14:57:33 | 日記

6月25日で106歳の誕生日迎えた伯父さん・・

誕生会は平日だったらしく 参加できなかったので・・日曜日に 施設に会いに

お土産は 好きな大福・・羽衣煎餅・・あとで聞いたら 超高齢者に 餅類 固いものはダメだよ って 言われたが・・

こっそり 大福 その場で食べてもらった・・美味しそうに完食

認知も あまりなく・・歩行器使って 歩けると・・驚きは まだ自前の歯が 5-6本あると・・びっくり

腰が痛く あまり長い距離あるけんと・・悔しがってた

動画は わっしの92歳の母親に 何かコメントをと お願いしたら・・”長生きしてくんない と 言わんと どもならんわね!” と

106歳が 92歳に 長生きしろ! と・・どんな世界なんだ!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんやわんや・・

2019-06-01 14:01:51 | 日記
娘 2歳の保育園児の母親・・仕事で 1週間の東京出張
その間 旦那さんは 元より・・旦那さんの両親・・そして我々夫婦・・
巻き込んでのてんやわんやの1週間・・

2歳の子供がいるのは解って 出張に行かせる会社・・
行きたくないけど 行かざるを得ない娘・・

最初は順調だったけど・・保育園で 手足口病を貰ってきて・・後半 バタバタ・・

娘が帰ってきて さぞや 保育園児・・感激すると思いきや・・あっさりしたもので・・普段通り ”お帰り!” みたいな・・

毎日 心配で ビデオ電話してた娘夫婦(今はこれがあるから便利だね)・・帰ってきた娘も どっと疲れが・・
それぞれ 自分の持ち場に帰っていった じいちゃん ばあちゃん・・すっかり疲れた 1週間でした・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名訳・珍訳…翻訳機片手に訪日客に体当たり

2019-05-26 08:48:15 | 日記

名訳・珍訳…翻訳機片手に訪日客に体当たり

 

ワンちゃんと 朝散歩途中 近くの小学校の朝の校内放送 なんと英語で一部放送してた

小学校で英語教育が開始とは聞いてたが・・びっくり

高学年ならともかく 入ったばかりの1年生から?・・すげー

 

反面 このような通訳機が 安価に・・これがあれば 英語勉強なんて 必要ない??

AIがますます進化していく世界・・

さてさて どっちの方向に 進むんでしょうか??

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の・・

2019-05-11 20:30:59 | 日記

先日亡くなった 樹木希林さんの 本 読んでみた・・

妹が 母親の誕生日プレゼントに 贈った のが この本だった・・

母親が 読み終わったみたいだったので 借りて読んだ・・

割とサラッと読めた・・いろんな人生観 あるんだなー と・・

物を あまり持たない主義だったらしい・・靴は 雨靴入れて 3足まで・・洋服は 他人からの貰い物をアレンジして着る・・etc,

友人の 亡くなった旦那さんの下着貰って履いてたとか・・履いてるのは 前が空いてる(?)とか・・

他人は どう思うか知らないが・・旦那さん(内田裕也さん)を とても愛したた・・とか

ここ何年かは マネージャーなしで やってたが・・デビュー以来 28年間 同じマネージャーがいたが・・ガンと解って いつ死ぬか解らないから その時路頭に迷わないように 辞めてもらったとか・・

おふくろさんに 読んだ感想聞いたら・・”人それぞれ 生き方があるからね!” と・・

読みたいと思ってた本 読めたから 満足・・でした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビをあまり見なくなった・・

2019-05-04 15:19:26 | 日記
最近 テレビをあまり見なくなった・・

年と ともに 早く眠たくなるのもあるが・・


今は ネットで 過去1週間くらいの 番組は 見るのが可能だ・・

特に宮崎は 放映が遅い・・都市の人には信じられないだろうが・・3か月くらい 悪くすると半年くらい 遅いのがザラだ・・

春に お正月番組とか見せられると 興ざめする・・


テレビ局も 危機感からか(?)・・ネットに流すようになった・・

ネットだと 好きな時間に 早送り 繰り返し 自由自在だ・・


テレビで リアルタイムで 見ないと いけないとなると・・いろいろ制約が・・それはそれで 臨場感があって良いんでしょうが

以前は 録画して あとで見る・・それも しなくて良くなった


それに 宮崎では放映してない番組も見れる・・これが 最高!!


テレビを見ると ナントCMの多いことか・・ネットも CMがあるが 1本か 2本だ・・


そんな訳で PC の お気に入りの 上部に・・TVer・・ネットもテレ東・・MBS動画イズム・・が 並んでる
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしあと