22日 オルブライトホールで 宮崎はまゆう会 主催・・日台(台湾)交流イベントに 行ってきました・・
民謡の お披露目と 台湾の京劇が 二部構成で・・なかなか良かった
従妹が 民謡を習っており その関係で ご招待で・・
民謡・・皆一生懸命 練習して お披露目・・こんな世界もあるんだー と 改めて 感じた・・
民謡は 今 下火らしい・・関係者は 嘆いてた・・
京劇は 言葉が解らなくて・・訳は 片隅のちっちゃなモニターに・・解り難かった
劇を見て 首を回して 訳を見て・・
京劇特有の(?)高い声で・・頭にビンビン響いた・・
5人くらい 音楽担当が・・笛や太鼓や琵琶や笙・・これは素晴らしかった・・長時間大変な技術だと思った
おふくろさん 久々の 夜の外出・・歩いて 少し疲れたようだが・・リハビリ兼ねて 少しは運動を・・
今回の地震・・2番目の妹が 熊本市内に住んでる・・
一回目の地震で・・大きかったけど・・あれで納まるものとものと 思ってた・・
直後に 家の周りの 三方の ブロック塀が 倒れてきたらしい・・車の停めてある ブロックは無事だったのが 良かった
ブロックが倒れた際 ガスボンベを直撃・・シューシューと 洩れる音が・・すぐ来てくれたから 良かったものの・・
家の倒壊は免れたものの・・いつ壊れるかわからないので・・避難所の駐車場で 三日間 車中泊だったと・・
足の悪い義弟が心配だったが・・妹によると イビキかいて 寝てたよ・・と
四日目に 通電・・水は隣が井戸水だったので 分けてもらった と・・
昨夜 水がチョロチョロだけど 出だして 洗濯・・風呂に入った と・・
何か要るものはないかと・・しかし 宅配便業者が 受け付けないと・・
何も出来ない・・
姪っ子は おじいちゃんの位牌が頭に落ちて たんこぶを・・よりによって 孫を直撃しなくても と 思った・・
置いていかないで と 言いたかった?? のかな・・
義弟によると 震度3、4は もう 驚かなくなった と・・
電気がある・・水がある・・ガスがある・・普通の生活が いかに幸せか 思い知った 日々でした・・
一回目の地震で・・大きかったけど・・あれで納まるものとものと 思ってた・・
直後に 家の周りの 三方の ブロック塀が 倒れてきたらしい・・車の停めてある ブロックは無事だったのが 良かった
ブロックが倒れた際 ガスボンベを直撃・・シューシューと 洩れる音が・・すぐ来てくれたから 良かったものの・・
家の倒壊は免れたものの・・いつ壊れるかわからないので・・避難所の駐車場で 三日間 車中泊だったと・・
足の悪い義弟が心配だったが・・妹によると イビキかいて 寝てたよ・・と
四日目に 通電・・水は隣が井戸水だったので 分けてもらった と・・
昨夜 水がチョロチョロだけど 出だして 洗濯・・風呂に入った と・・
何か要るものはないかと・・しかし 宅配便業者が 受け付けないと・・
何も出来ない・・
姪っ子は おじいちゃんの位牌が頭に落ちて たんこぶを・・よりによって 孫を直撃しなくても と 思った・・
置いていかないで と 言いたかった?? のかな・・
義弟によると 震度3、4は もう 驚かなくなった と・・
電気がある・・水がある・・ガスがある・・普通の生活が いかに幸せか 思い知った 日々でした・・
先日 友人が 得意げに こんなんを 見せびらかしにやって来た・・
昔懐かしい 模型飛行機(ゴム動力で飛ぶ)・・
寝ないで作ったので 寝不足気味だと・・夢中になって作ったらしい
わっしも 小学生の頃 夏休みとかに よく作ったものだ・・
しかし 同級生・・よく造る気になったもんだ
あの頃の物とは 物が違うと?・・同じに見えるけどな?・・
力学的にも 構造的にも 進化したものだと・・同じに見えるけどな?・・
年齢的にも 段段 回顧主義に なっていくのかな?・・
今なら そんなに高いものじゃないので・・いくらでも買って造れる・・
定年退職して 大型バイクに走る人・・スポーツに嵌る人・・
昔は お金も時間も無かった時代・・出来なかったことを 今 やろうとしてる・・
でも それも ちょっとの間でしょう?・・
今度は 身体的問題が勃発してくる・・
せいぜい 頑張って 今 やれることを やっておこう・・
昔懐かしい 模型飛行機(ゴム動力で飛ぶ)・・
寝ないで作ったので 寝不足気味だと・・夢中になって作ったらしい
わっしも 小学生の頃 夏休みとかに よく作ったものだ・・
しかし 同級生・・よく造る気になったもんだ
あの頃の物とは 物が違うと?・・同じに見えるけどな?・・
力学的にも 構造的にも 進化したものだと・・同じに見えるけどな?・・
年齢的にも 段段 回顧主義に なっていくのかな?・・
今なら そんなに高いものじゃないので・・いくらでも買って造れる・・
定年退職して 大型バイクに走る人・・スポーツに嵌る人・・
昔は お金も時間も無かった時代・・出来なかったことを 今 やろうとしてる・・
でも それも ちょっとの間でしょう?・・
今度は 身体的問題が勃発してくる・・
せいぜい 頑張って 今 やれることを やっておこう・・