餅を搗く(つく) って こんな漢字使うんですって・・知らなかった
周りでは 最近は 餅は搗くもんじゃなくて 買うもんだ と・・
我が家も 機械で搗くんだけど・・人手がなくて・・90歳の母親は 無理だしね
そこで 何とか 一人で出来ないかと・・
以前 人に聞いた(ネットで読んだ?)・・方法でやってみました・・
もち米は 1晩くらい 水につけて・・機械で蒸します・・機械でこねます・・
出来上がったら 機械の中に入れたまま・・上から水に濡らした手を入れて 適当な大きさに 千切ります・・
お椀など 丸いものに ラップを敷いときます・・一臼が 全部入るくらいの数で・・
千切っては入れ・・千切っては入れ・・揉まなくても良いです
完了したら 表部分の(餅ではお尻部分)ラップを被せる前に 焼酎を霧吹きで・・ラップを被せて終わりです・・
何臼もは大変ですが・・日に分けて 3回くらいは 搗こうと思ってます・・
鏡餅・・餡入り・・普通の切り餅・・
ただ 友人に言わせると 日本の伝統的な行事を 手抜きで 台無しにしてる って・・
でもねー・・人数がいないんですから・・しょうがないよね
今時 子供は 餅つき 手伝ってくれません・・
周りでは 最近は 餅は搗くもんじゃなくて 買うもんだ と・・
我が家も 機械で搗くんだけど・・人手がなくて・・90歳の母親は 無理だしね
そこで 何とか 一人で出来ないかと・・
以前 人に聞いた(ネットで読んだ?)・・方法でやってみました・・
もち米は 1晩くらい 水につけて・・機械で蒸します・・機械でこねます・・
出来上がったら 機械の中に入れたまま・・上から水に濡らした手を入れて 適当な大きさに 千切ります・・
お椀など 丸いものに ラップを敷いときます・・一臼が 全部入るくらいの数で・・
千切っては入れ・・千切っては入れ・・揉まなくても良いです
完了したら 表部分の(餅ではお尻部分)ラップを被せる前に 焼酎を霧吹きで・・ラップを被せて終わりです・・
何臼もは大変ですが・・日に分けて 3回くらいは 搗こうと思ってます・・
鏡餅・・餡入り・・普通の切り餅・・
ただ 友人に言わせると 日本の伝統的な行事を 手抜きで 台無しにしてる って・・
でもねー・・人数がいないんですから・・しょうがないよね
今時 子供は 餅つき 手伝ってくれません・・