コープしがのアンケートプレゼントで
『炊き込みパエリアの素』が当たりました~


届いたのがちょうどクリスマス前だったので、
イブのディナーはパエリアに決定

さっそく作ってみました


「お好みの魚介とお米と炊飯器で一緒に炊くだけで、炊き込みパエリアの出来上がり。チキンブイヨンをベースに鶏肉、赤ピーマン、にんにく、白ワイン、オリーブオイル、サフランを加え、香り豊かに仕上げました。」
〈用意する材料〉
・シーフードミックス(または殻をむいたえび、イカなど)…300g
・米…3合
・水…300ml
・本品…1袋
〈作り方〉
1. 米を洗いザルにあけ、約15分おきます。
2. 炊飯器に米、シーフードミックス(冷凍の場合は凍ったまま)、本品、水を入れ、かき混ぜてから炊きます。
3. 炊き上がったら約10分蒸らし、かき混ぜて出来上がりです。
「※商品の特性上、本場風に少し硬めの仕上がりになります。水の分量は材料のシーフードミックスに含まれる水分を考慮していますが、水加減はお好みで調整してください。冷凍シーフードミックスの場合は、まわりの氷もお米を炊く水分になりますので凍ったまま入れることをおすすめします。」
ふむふむ…
お米や具材をフライパンで炒めなくても、
そのまま炊飯器にポンッ!でいいのね

シーフードミックスはあらかじめ解凍して
白ワインを振った方がいいかな?と思ったけど、
「まわりの氷もお米を炊く水分になる」
というパッケージの指示に従って
そのまま入れることにしました。
クリスマスなので、さらにパプリカ、
大きめに切って下味をつけた鶏肉をプラスして
ボリュームアップ~

炊飯器にセットした状態がコチラ


これが炊きあがると…

おぉ~ いいカンジです

炊いている時から、とってもいい匂いが
部屋中に立ち込めていたけど
お味はどうでしょう

チキンブイヨンとシーフードの旨味を
しっかりと吸い込んだご飯、
にんにく、サフランのいい香り…
うんうん、ちゃんと本格的な味がします

新婚旅行のスペインで食べた
パエリアを思い出しました

カレー粉やターメリックで黄色く色付ければ、
見た目はパエリアっぽくなりますが、
やはりサフランが入っているかどうかが
大きく味を左右すると思います。
その点、こちらの商品は
ちゃんとサフランが入っているので
本格的な香りがするんですね。
炊飯器で?本当に出来るの??
と疑ってごめんなさい(笑)
こんなに簡単に本格的なパエリアが作れて
本当にビックリです

水加減については、普段から硬めが好きなので
もう少し減らしても良かったかな。

パエリアの他に、グリルチキン、コーンスープ、
リース風カプレーゼを作って
今年のクリスマスディナーの完成で~す



コープが自宅近くにオープンしたので
ぜひ、またリピしたいなと思います

次に作る時は、具材を工夫したり、
炊き上がりに再加熱してお焦げを作ったり…
いろいろとアレンジを楽しんでみたいです
