ひかり味噌 無添加こうじみそセット をモニター中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/218d7a230e1005b82aeb003a7e03ac32.jpg)
2つのモニター商品から、今回は
『無添加円熟こうじみそ』 のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/285bcced07592d2de8b1f5238507c468.jpg)
『無添加円熟こうじみそ』 は
味噌の種類で言うと、米味噌になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/01f1d3b9328d76d7f80480e5edd8ec07.jpg)
いつも我が家では、合わせ味噌※、
(※米味噌・麦味噌・豆味噌をブレンドしたもの)
豆味噌 (赤味噌)を使っていて、
米味噌だけのお味噌は初めて!
色を比べてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/7bdbed710b94a06012abd52e17e84b03.jpg)
左から、米味噌→合わせ味噌→豆味噌の順。
色の濃さが全然違いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/738638b88678b4a980c88f905e607188.jpg)
アップで見ると、『無添加円熟こうじみそ』には
白い粒々とした麹が
たくさん含まれているのが分かります。
どんな味がするんでしょう~?!
まずは、定番の豚汁を作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/ac5007fcc99dafe8c585a2604d17ef54.jpg)
豚肉、大根、ゴボウ、ニンジン、
えのき茸、さつま揚げ、こんにゃく・・・
いたって普通の材料です。
しいて言えば、コクを出すために
ゴマ油で材料を炒めることくらいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/1cde3e97678f12d88f20f2f0a674f62d.jpg)
いつもは豆味噌 (赤味噌)を使うので
薄い色の豚汁は、なんだか新鮮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
食べてみると・・・
とってもまろやかで、やさしい味~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
麹の甘さが旨みを引き出して、
野菜がおいしく食べられるお味噌ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
他の具材でもいろいろ試してみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
次は液状タイプのご紹介です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ひかり味噌ファンサイトファンサイト参加中