ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧大曲市大曲を往くー1(その4)

2017年02月18日 | 旧大曲市を往く

●歩いた日:2016720日(水)

●歩いた所:福田町、大花町、丸子町、福見町、戸巻町、大嶋、沼田、川前

●歩いた足跡(ログ)(道のり:9.9km

(以上の地図:国土地理院)

 真っすぐな道を「沼田」に向かって進む途中、集落と「西山」をカメラに収める。

📷008:「沼田」の集落を望む

 集落の手前の大きな建物は介護施設であるが、同じ「西山」に向けた風景でも、📷005と異なり、こちらは落ち着いた農村らしい風景である。

 「沼田」は、「地名へのいざない」によると、文字通り湿地の田、新田開発の地とのこと。「丸子川」の氾濫原であったのだろう。

 写真中央から左手に大きな屋敷林があるので、どんな家があるだろうとこの後寄ってみるが、広い屋敷の中に家はなく、古い小屋が一棟だけ残っていた。

 「丸子川」を越すため、高い所をバイパスが通り、山裾のような場所になってしまった「沼田」の集落を巡り、工事中の「川前橋」のたもとに出る。橋の近くからバイパスに上がる。この辺から再び「旧大曲市大曲」に入る。北に進んで「丸子川」に架かる橋の上から「川前橋」を望む。

📷009:「丸子川」と「川前橋」

 バイパスは車で通るもので、歩くところではないと思っていたが、高いところを歩くと見通しがきくので、これもありかなと感じる。

 「川前橋」右側に垣間見える道は、「大曲」市街と「高梨」方面をつなぐ県道50号。

 「池田氏」は、自分の屋敷と大曲駅をつなぐ道を自力で整備したと何かで読んだ記憶があるが、それがこの道なのだろう。

 バイパスをさらに進み、今度は「窪堰川」に架かる橋の上から下流にカメラを向ける。

📷010:「窪堰川」と「川福橋」

 「窪堰川」も最下流部のこの辺は、雨天時には水量も多くなるのであろう、かなり高い堤防が築かれている。川の右岸は「福田町」の住宅街、左岸奥は「川前」の集落、それで写真の橋は「川福橋」なのだろう。📷001にもこの橋が写っている。

 この後、さらにバイパスを進んで、スタート直後に見た大木の屋敷林の脇を通り抜け、車に戻る。

 最後に、今回歩いた「福田町」、「丸子町」付近の航空写真を見ていただくため、もう1回「大曲を往くー1」を掲載します。

(その5に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧大曲市大曲を往くー1(そ... | トップ | ★旧大曲市大曲を往くー1(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧大曲市を往く」カテゴリの最新記事