ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★かんじきの次は歩くスキー(花火公園)(その2)

2022年03月20日 | 四季のたより

 堤防上の道をしばらく行って振り返る。


 この辺りは除雪された跡がある。トレッキングポールを突いてすいすい?と進むのはとてもいい気持。

 さらに進んで河川敷の方を望む。


 奥の橋が「大曲花火大橋」。その下から右手に延びる、灌木が見える線が「雄物川」の川筋。川左側の河川敷が花火の観覧席になるところで、向かい側の河川敷が打上げ会場である。

 堤防上を進み続ける。


 この辺りは除雪された跡がない。白一色で、堤防上と河川敷の高低差が判然としないため、一面の雪原を歩くような心地である。

 堤防際に面白い家が建つ。


 背高のっぽの家である。三階部分に、鉄骨を組み立てたところも含めて広々としたテラスがある。

 そこは私が立つ堤防よりもだいぶ高いので、まさしく花火を見物するために作ったものである。大勢の観覧客にもみくちゃにされず、トイレの心配もせずに、一杯やりながら間近で花火を見るのは最高だろうなぁぁ~~。

 また少し行ったところで、行く手を望む。


 こちらの堤防は踏み跡のないまっさらな雪。

 堤防の左手下にビニールハウスがあり、その奥には大きな屋敷林を持つ、農家と思われる家が見える。

 かつて、「雄物川」は「花火大橋」の辺りから東(写真では左手)にカーブして市街地のすぐそばを流れ下っていた(ログ地図に示した薄い水色)。


 その流れが、S30~40年代に行われた改修工事によって現在の流路に付け替えられた。このため、写真の木立の辺りは、かつては川の左岸(西側)であったが、現在は右岸(東側)になって市街地と接していることから、大きな木立はひと際目立つ景観になっている。

(※ 「雄物川」の改修・付替えについては、「旧大曲市大曲を往く-2」(2017年4月4日~)で、昔の航空写真も掲載しながら詳しく触れているので、興味のある方はご覧ください。)

 写真右手、河川敷の中に小さな黒点が見える。「大曲の花火公園」の看板で、この後、堤防から下りてその看板に向かう。

(その3に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★春よ来い、一足早く来い!! | トップ | ★春よ来い、その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季のたより」カテゴリの最新記事