7月7日(火) レオン、アスファルト舗装の上を走り,両前足の肉球をはがす

7月8日(水)今朝も、レオン、ずっと横になったまま。おしっこを済ませると早々に家に戻る。私、ドックトレーナー水野俊司先生にお会いする機会があり、レオンのことを相談

慌てふためく私に先生曰く、「オキシドールと、オロナインでも塗っておけば、後は、犬が自分で治すから大丈夫だよ
、、、」早速私、言われた薬をレオンに処置した
塗ってるそばから、レオンは薬を舐めてしまう、、、果たして、、、
7月9日(木)朝、おしっこに行く時間なのに、レオンは催促しない。私が促しても、玄関に近寄ってこない。 無理にリードをつけて連れ出す。やはり、おしっこを済ませるとさっさと家に戻ってしまう。
こうして横になっているのです。痛いんだろうなあ

7月10日(金)なんと、朝、レオンが散歩をせがんで啼いた
いつものレオンだったら、「うるさいなあ、ちょっと待っててよう
」というところだが、肉球を傷つけてから最初の催促が、今日はなぜかうれしいよ

リードをつけるのも待ち遠しいように、レオンが歩き出した

その足取りはまだ、痛々しい

でも、溜まっていた三日分の特大う○ちを3回したら、気分よさそうに、さっさと家に戻り始めた

家に帰って、傷の手入れをしました
こんなに良くなっていました


右前足
左前足
そして、レオンは、またひたすら舐め続けています



7月11日(土) 今朝も散歩を催促した
早速リードをつけて出かけた
レオンの気持ちは、前へ、前へ行きたいんだけど、アスファルトの上に落ちている小さな小石が傷めている肉球に刺さるようで(?)、まるで「あっちっち、あっちっち、、」と、足を地面に付きたくないような歩き方をしている

右前足
左前足
超短距離コースのお散歩を終えたら、またこのとおり。レオンの丸干しです




7月12日(日) 今朝も気持ちは勇んで散歩に出かける

だけど、まだ「あっちっち、あっちっち歩き」のままです

右前足
左前足
でも、水野先生がおっしゃったように、順調に回復しています。(ホッ)
7月13日(月)今朝は、珍しくレオンの散歩の催促の前に、私が早く起きられました

なので、とても気分良く散歩をスタート
レオンの様子は、昨日までの「あっちっち歩き」ではなく、ちゃんと地面に足を着いた歩きかたに戻ってきたようです
それでも、おっかなびっくりしながらも無事散歩を終えて、傷の手入れをしました

右前足
左前足
そして、久々の中距離散歩に疲れたのか横になって休んでいますよ



7月14日(火)おかげさまで、負傷から一週間たち、なんとか肉球が復活しました。ご心配かけましたが、もう大丈夫だと思います。この教訓を生かし、散歩に行くときには、地面の温度、肉球の状態を確認してから出かけることにします




7月8日(水)今朝も、レオン、ずっと横になったまま。おしっこを済ませると早々に家に戻る。私、ドックトレーナー水野俊司先生にお会いする機会があり、レオンのことを相談





7月9日(木)朝、おしっこに行く時間なのに、レオンは催促しない。私が促しても、玄関に近寄ってこない。 無理にリードをつけて連れ出す。やはり、おしっこを済ませるとさっさと家に戻ってしまう。





7月10日(金)なんと、朝、レオンが散歩をせがんで啼いた





リードをつけるのも待ち遠しいように、レオンが歩き出した













右前足

左前足





7月11日(土) 今朝も散歩を催促した






右前足

左前足

超短距離コースのお散歩を終えたら、またこのとおり。レオンの丸干しです






7月12日(日) 今朝も気持ちは勇んで散歩に出かける





右前足


7月13日(月)今朝は、珍しくレオンの散歩の催促の前に、私が早く起きられました









右前足






7月14日(火)おかげさまで、負傷から一週間たち、なんとか肉球が復活しました。ご心配かけましたが、もう大丈夫だと思います。この教訓を生かし、散歩に行くときには、地面の温度、肉球の状態を確認してから出かけることにします


