天地暗察  もうひとつの宇宙の観察の記録

「心の闇」といえばネガティブな響きですが
その闇を「内なる宇宙」と捉え観察してきました。いま、パラダイムシフトの時

mission to the Earth

2018年10月15日 | 宇宙からの眼差し

ぼくの名前はアルタンブラク
遥か560万光年彼方の銀河から時空を越えて
きみたちの銀河にやってきたんだ。
そして知的生命体を捜しているうちにこの太陽系にたどり着いた。
ぼくたちは、その第三惑星
そう、きみたちの暮らす青い星をみつけたとき
とてもうれしかったんだ。
そしてその美しさにぼくたちは
なんて表現したらいいんだろう
ズバリ「恋をしたんだ」
きみたちが素敵な人を見て一目惚れするように
青く瑞々しい地球はもう二度と消えることのないくらい
ぼくたちの目に焼きついたんだ。
そして、ぼくたちの誰もがこの星で暮らしたいと思いはじめた。
宇宙には数えきれないほどの星がある。
きれいな星だっていくつも見てきたけれど地球のように
生命のエネルギーを感じる星にであったのは初めてだったんだ。
地球ときみたちの存在は、宇宙の奇跡だとぼくたちは思うんだ。

どうやってきみたちとコンタクトをとるか?
どんなプレゼントをもっていったらきみたちから歓迎されるだろうか?

 僕たちは、地上に降り立った



きみたちの描く宇宙人のイメージは、どんな感じだろう?
宇宙人がやってきたら侵略されるとかおもってるのかな?

ぼくたちは、とても友好的で争いごとは嫌いだから
地球を侵略しようなんて考えは、これっぽっちちも持っていないよ。

地上に降りると宇宙からは、とても美しかった地球が荒れていることにがっかり、
まるで、地球が経済成長という名の車に引きずられているようでぼくは、とってもかなしくなった。
だけどきみたちがこの星の環境を守るためにいろいろ研究したり話し合いをして行動していることを
知ってぼくたちもきみたちの力になりたいと思ったんだ。

実は太陽系に生命の存在を感知したときからぼくたちは地球のことを
USO (unidentified shipwreck object)地球式にいうと
「未確認沈没物体」そう呼んでいたんだ。
宇宙規模でみれば、ほとんど沈没しかけの戦艦のようにも見えるけど
・・・オゾンホールという致命的な穴が開いてるからね。
でも、大丈夫
きみたちが溺れている人を見捨てて置けないように
宇宙で溺れている星をぼくたちだって見てみぬふりはできないんだ。
時空を超えられる宇宙の住民としては、
何が何でも助けるしかない。

ぼくらの生命はひとつにつながっている
同じ宇宙のひとかけら
アトムのこどもだから

 ③ 僕は、地球を抱きしめた

ぼくは、大きな大きな気持ちになって、地球を抱きしめたんだ。
地球の鼓動やみんなの気持ちを耳を澄ませて聴いてみなくちゃ・・・
きみたちみんながよろこんでくれるなにかをみつけるために・・・
地球が元気をとりもどすには、どうしたらいいのか?
まず何から手を付ければいいのか?
どうしたら、きみたちが仲良くなるのか?

  
 ④僕は、ひらめいた
まず、きみたちが困っているのは、地球の環境問題
地球が沈んでしまったら、元も子もないから・・・ぼくは、ひらめいた。
たとえば、ぼくが大きな木になってCO2を食べる。
たとえば、ぼくが大きな太陽熱発電機になってクリーンなエネルギーを作り出す。
ぼくは、時空を超えられるし、すぐにでも、温暖化を食い止めてオゾンホールを修復することぐらい
できないことはない。エネルギーだって鏡にならなくても手に入れることができる。
でも、よく考えると、それでは、きみたちのためにならないと気づいたんだ。
だって、きみたちは、五百年前でも千年前でも・・
地球温暖化なんて言葉がなかった時代からずーと傷つけあってきたんだから
地球を救うことが先か、きみたちを仲良くさせることが先か、
ぼくは、究極?の選択を迫られた。

 ⑤ 
僕は、地上で生活してみた

究極の選択をする前にぼくは、きみたちのことをもっと知りたいと思った。
だから、ぼくは、地上できみたちと同じ生活を送ってみたんだ。
テレビをみたり、いろんな本を読んだり、犬と遊んだりしながら地球で暮らしているきみたちの気持ちを感じることからはじめた。

ある日、ぼくは、本の中にいい言葉をみつけた。
それは、中国の思想家、荀子が言った言葉

「ある人に魚を与えたならば、その人の一日の食を満たすことは、可能であろう
 しかし、彼に魚をとる技を教えたならば、彼は、一生、魚を食べ続けることができるであろう」

この言葉は、今のぼくにぴったりくるものがあった。
ぼくは、地球の豊かな自然が回復し、平和の中で仲良く暮らすきみたちの姿を夢に見た。
この夢は、かなり欲張りかもしれない。
この夢は、きみたち人間のルールでは、不可能かもしれない。
でも、宇宙のルールをきみたちが学ぶことができたとき、
きっとそれは、現実になる。ぼくは、そう思った。  つづく



レゴ®シリアスプレイ® ワークショップ

2018年06月29日 | 意識可視化計画
  レゴ®シリアスプレイ®ワークショップのご案内
 
 レゴブロックで心の三次元を見える化できる。意識可視化計画にピッタリの企画です。



「社会課題にどういったアプローチをすれば合理的な解決策が導き出されるか?」
をテーマとして探究活動をしてきました。
明治維新のように時代をひっくり返すムーブメントを
考え出したいわけです。それで最近、ひとつの言葉に出会ったのでご紹介します。
「言葉こそ人類最後のフロンティア」
これは、AIに小説を書かせるプロジェクトを研究してある
大学教授の言葉です。普段 私たちは、当たり前に
「言葉」を使います。想像力も言葉あってこそ生きるわけです。
誰しもいろんな思いを抱いて暮らしています。
そこには、やはり当たり前に言葉があるわけです。
「ことば」こそ人類の知性の根源とも教授は、おっしゃっています。
言葉は、こうして文字にすれば伝えることができます。
もっとほかの方法で「見える化」できないかと考えていたときあるゼミでレゴブロックを使ったワークをしました。
レゴの作品が手に乗るように 心も手に取るように表現できてしまうことに小さな衝撃を受けました。
「レゴブロック」を「ことば」に見立てたら
「最後のフロンティア」も見えてくるのではないか?
私は、この仮説をもっと検証してみたいと思いました。
簡易的なワークではなく本格的な「レゴ®シリアスプレイ®」というメソッドを体験したい・・そこで私が主催でワークショップを企画しました。
7月7日来週の土曜日です。お時間のある方 ぜひ 参加されてください。


  「 LEGO で学ぶチームビルディング+プランB発表会 」 

お申込みは、Peatix で

http://wpb-lego.peatix.com

会場で支払い希望の場合 こくチーズpro でもお申込みできます。

https://www.kokuchpro.com/event/07703d72b5155cf61ee4e1429093bcde/

音声認識システム

2018年05月20日 | 意識可視化計画

音声認識システム ついに 【脳内でしゃべったことが認識される】
意識が可視化されてしまう時代の到来!!!

いまでは、当たり前に使う「音声検索」
しゃべったことをテキストにしてくれる「音声入力」
家の中で呼びかければ 仕事をしてくれる「AI スピーカー」

この 革新的な技術は、何のため??
私たち人間が暮らしが便利で快適で豊かになるため??

しかし、人手によるところは、まだまだたくさんあって
「老いていく肉体を持つ人間の苦悩」は、
コンピューターがなかった時代に比べるとはるかに増している現代
「医療の進歩」といえば聞こえは、いい
「生命」は、確かにその恩恵をうけている
平均寿命は、延びても「苦痛や苦悩」とは無縁になるわけではない
多くの身体が不自由になった高齢者は、施設や病院 閉鎖された空間で
退屈で辛い毎日を送っている現実

その空間は、ある意味 自分たちの未来でもある。

私たちは、「生命」ついて何もわかっていない
     「意識」や「こころ」についても
             本当のことは、だれも教えてくれない

この目の前の 見える世界がすべてだと思っている限り私たちは、
肉体の苦痛から解放されることはないに等しい

それは、この世界が 何かの「反映された結果」に過ぎないから
言ってみれば 
 プリントアウトされたデータ(写真と言ってもいい)だから

では、なにをどこにインプットすれば理想のデータを出力できるのか?

どういう考えに立脚すれば 平和という ビジョンが 見えてくるのか?

大胆な仮説を立ててみた

  この世界は、既に 「音声認識」の反映である。

であるならば 入力するデータを改めればよいことになる
ソリューションフォーカス 
「私たちは、何を手に入れたいのか?」
ビジョン=被写体(入力されるデータ)
意識や認識に平和のビジョンを描くだけで 世界は、変わり始める

数年前に 立てた仮説 
心のレンズを磨いて戦争がなくなった世界を想像するだけ
「ひだまり日記」という絵本で表現した。

探究すればするほど その仮説が実証可能であるという確信が深まる。

世界は、とてもシンプルな仕組みをしているらしい
世界が平和になることを邪魔しているもの

 「無意識の諦め」 

それは、創造主と人類をどちらも過小評価しているからではないだろうか?

MIT、“頭の中でしゃべる”だけで音声認識できるシステム「AlterEgo」
↓ クリック

音声認識システム


プランB

2018年03月19日 | 意識可視化計画
「目に見えるこの世界は、【LEGO CITY】に過ぎない」
 Ⓑにまっさらな基盤があると想像してみてください。
 基盤=プレート
例としては、伊勢神宮の式年遷宮のイメージです。


  この世界という            意識で描く未来の世界
   LEGO  CITY            仮想の LEGO CITY
 
  人間の常識という基盤の       人類の誰もが自由に豊かに
  上に造られた世界           暮らせる新天地

  いつ基盤ごと崩壊壊するか              まっさらな
  わからない世界            新天地の基盤=テンプレート   

     Ⓐ                    Ⓑ 

私は、よく自分の考えていることは、「プランⒷ」です。って言ってるのですが
(インターステラーという映画の影響で・・)
レゴブロックのお蔭で 明解になりました。
いま、社会課題の改善に取り組んでいるグループのほとんどは、「プランⒶ」
だと私は、思っていて 限られた基盤=プレート の中で限られたブロックを
組み替えようとしている。 そのように感じるのです。
それが よい 悪いではなく 「無限のプレート」があるという情報が
いきわたっていないからだと 常日頃 考えているのです。

「君の名は」では ありませんが
日本という国が
長い年月 「式年遷宮」を守ってきたのは、この時のため?
などと 恐れ多いことを 思ったりします。

頭脳や意識や心 目に見えない BLACKBOXを紐解くために
人類は、見える、世界に想像や探究をかたちにして
文明を進化させてきたのかもしれません。

「無限のプレート」がある ということを 広く告げることこそ
いま 優先されるべき 課題(どうしたらそこにいけるか?も含め)

これを「プランB」と呼びます。

「恵」 漢字は、五次元からのメッセージ

2017年09月14日 | 節約聖書
恵について

ある日 某メーカーの「恵」という商品を
食べようとテーブルに出していた
なにかしら 「恵」というロゴが迫ってくるような感覚 
田んぼの田の上に十字架が立体的にのってるように見えてきた。

「田」は、「エデンの園」を現すと以前 読んだことがある。
チグリス川とユーフラテス川が交差しているイメージ
「十字架」は、「キリストの救い」にほかならない。
 
          

「十字架・キリストの救い」=「十」と        
「エデンの園」     = 「田」を
              「心」に描く
  
 私たちは、「失楽園でエデンの園を追い出された」と考えるのなら
 救いは、二千年前に知らされていることになる
 
「神は、そのひとり子を賜ったほどに、この世を愛してくださった。
 それは、御子を信じる者がひとりも滅びないで永遠の命を得るためである」
                     ヨハネ3章16節

「キリストの救いを受け入れる」
それだけで 「恵」を享受することができる
そういうメッセージのように解釈なのです。
「Amazing Grace」驚くべき御恵
シンプルすぎて 見過ごされてしまったのか
人類は、かなり 「損」している。
立体的な模型を作ってみた
いろんな角度から見れば違うものに見える
「宗教」の違いっていうのは、
ただ「どこから見ているか」の違い…
誰もが理解できれば この世に争いは、なくなる
「天国」というのは、
万人が「神様 天 の恵の中で暮らせる場所」
『We are the children 』
人類は、「放蕩息子」であるが神様は、
待って、待って待ちくたびれてあるだろう
「恵」を相続するか? しないか?
そろそろ はっきり決める時でしょう。