京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2015八大神社レポ

2015-05-15 06:32:15 | 2011天道レポ
おはようございます。
今日は八大神社さんへの参加レポをお届けします。
京都市左京区一乗寺に位置する八大神社。
宮本武蔵ゆかりの神社でもあります。
もともと母元の実家が一乗寺でして、子供の頃からの馴染みのお宮さんでして・・
毎年、特別な思いで参加させて貰ってます。



5月4日夕刻の宵宮の様子



八大神社からお旅所である、地蔵元公園まで渡御します。
あいにくの雨模様で・・
神輿が出発してからは特に激しく・・
道中の写真が一枚も撮れなかったのが残念です。




翌日の5月5日は神幸祭ですが、
昨日と打って変わって、雲ひとつない、
これぞ 子供の日!!! って感じな素晴らしいお神輿日和となりました。








本日参加のメンバーです。









私も入って・・・






色々な方が参加されています。
末廣の松井さん。笑って写って~(冷汗)







同じく・・ いつもの顔ぶれです。






今日は神輿の中に入って頑張ってます。





ダイサクは猫下。
神輿の真下を担ぎます。





休憩場所では和やかです。
お馴染みのメンバーです。皆さん相変わらず元気一杯(笑)

  

ゆかちゃんと一緒に。




もう一枚。




沢山のご接待を頂ました。ありがとうございます。



立派な行列もあり、
女神輿もにぎやかです。






途中、仕事が入ってしまい、
最後まで参加することができず、
大変残念でした。

あとは、中川さんの写真を拝借して・・


お宮の中で力いっぱい担ぎます。





お世話になった地元神輿会および関係者の皆様。
ごうもありがとうございました。
途中失礼して、申し訳ないです。

また、来年も宜しくお願い致します。

2015大豊神社レポ

2015-05-12 06:24:43 | 2015祭りレポ
おはようございます。季節の外れの台風が接近してますね~。
 どうやら関西は少しそれるようですが、本日は大雨になりそうです。
 さて、本日は大豊さんのレポをお送りします。
 5月4日、雨予報で心配される中の出発となりました。
 
レポと言ってもほとんど写真が撮れておらず・・
 
 
いきなり南禅寺さんからの写真です。
 
 
 
 
大豊さん名物 新緑の南禅寺でお神輿さんと巫女さん!(笑)
 
 
 
 
沢山のお馴染みのメンバーが参加されています。  道中は力いっぱい!  
 
いっぱいいっぱいな中川はん
 
 
 
からの・・
 
 
 
 
 
 
 両手巫女さん倶楽部!! *撮影には了解を得ております、、、 本日の右肩チームです。
 
 
 
 
みんな吼えてるね~。
 ハナのお兄さんはトンガ出身ですって。
歴史上トンガ人でナリカン鳴らしたのは彼だ唯一やろうね。
 
 
 
こちらはおなじみ鉄平さん。ネコ下絶好調です。
 
 
 
 
デロさんも? 絶好調
 
 
 
 
 
 
 
このお馬さん、めっちゃおとなしいんです。 ハグもOK!(笑)
 
 
 
 
 
 
マネージャーさん、ご無沙汰で~す。
 
 
 
 
 
ほとんど雨に降られることもなく無事にお宮さんに戻ってこれました。
ここからはいっきに宮入です。 地元役員のjinさんです。
 
 
 
 
 
最高のマイクです!!
 
 
 
 頑張るデロさん。
 
 
 
 
 
 
あれ?? マイク担当のjinさん。力いっぱい自ら担いでます。
 
 
 
とっても苦しそう・・(汗)
めちゃくちゃ時間が長かったような・・(笑)
 
 
 
 
カワチャン。めっちゃくちゃ楽しそう(笑)
 
 
 
 
 
 
アスリートみっつんさんです。
 
 
1週間前に開催された熊の古道100kマラソンを完走した男!
足の負傷をもろともせずに跳ねまくってます。
 
 
 
 
 
無事にお神輿を納めて これから帰ります。
 
 
 
 
 
みんなええ顔、一緒にやりきった仲間の清清しい表情です。
 
 
 
 
大豊神社神輿会ならびに関係者の皆さん。どうもありがとうございました。
 
また来年も宜しくお願い致します。
 
 
 
   
 
                                                      オシマイ・・・

2015梅ノ宮さんレポ

2015-05-10 06:45:45 | 2011天道レポ
おはようございます。
ちょっと早起きしてブログ作成の生活も3日目です。まだまだ慣れませんが、春祭りレポを
溜めないよう素早く書かなければ・・

今日はこの後 羽束師神社さんへ参加するので、それまでにサクサクっと仕上げます。



ゴールデンウィークシリーズの開幕は5月3日の梅の宮大社さんから





車で分乗して、梅ノ宮さんへGO!



沢山の馴染みの担ぎ手さんが多数来てはりますね。





わきあいあいで楽しく担がせてもらってます。


地元若手役員のまさるくん。



カメラ目線ありがとう(笑)




もう一丁!






力いっぱいのトミーくんです。






毎度毎度笑かせてくれる? スタメン林改め、肩パット林!!です。



NO LIFE NO KATAPATTO!!




はい、いつものメンバーです。
左からかわたさん、りゅうたろう君、私、デロさん。







お昼ごはんです。

お腹いっぱい頂きました。
沢山のご接待、本当に頭がさがります。
ご馳走さまです。






お昼からも頑張って担ぎます。


中川は~ん。汗かいてますか?






ほいっと ほいっと





疲れた身体にマムシドリンク! 
これでまだまだ頑張れます。






いよいよお宮が見えてきました。



ここでは神輿のほおり投げが行われます。
熟練の担ぎ手だけで行うほおり投げは大変迫力があります。



宮の中で、拝殿周りを3週です。

最後の頑張りどころ。





道中の撮影はほとんどできず、全て藤子ちゃんのものです。
撮影ありがとう!!


大変天気がよく、熱い中でしたがとても楽しく、いい一日でした。
お世話になった関係者皆様、どうも有難うございました。
また来年も宜しくお願いいたします。




地元に戻って、恒例の銭湯(笑)






翌朝も早いのでこの日は早めに解散となりました。
次回は 大豊神社レポをお届けします。






今日はこんな感じで・・   



しまい。

伏見稲荷区内巡幸レポ

2015-05-09 06:05:09 | 2015祭りレポ
伏見稲荷大社の2015年区内巡幸レポをお届けします。
先日19日のおいでにて、伏見稲荷大社からお旅所に来られた5基のお神輿が
氏子地域を廻るのが区内巡幸です。
4月26日は雲ひとつない快晴となりました。


本日参加のメンバーです。

まずは地元天道神社へ集合!!




本年も四の大神神輿へお手伝いです。


恒例の?公民館横での記念撮影を(笑)





そこから鳴り鐶行列にて、お旅所に向かいます。


若手ホープコンビ  なおすけとしんちゃん。





まだまだ若手どす(のつもり・・) 私と、ざんぐりタケちゃん。






ベテランの風格漂う? 宮竹さんとデロさんです。






汗のかきっぷりは健在!? 中川は~んと、ファイター伊藤です。






そのまま宮へ到着です。私と ダイサク君。





さんぐりさんに、しんちゃん。






ご祈祷の後、宮出しを完了し、氏子地域を練り歩きます。
四の大神は八条界隈や東寺さんが地元とあって、こうしたお神輿さんと五重塔のコラボなんかも実現するんですね。





もう一丁!





ブログ作成の意識がなかったもんですから・・
道中の写真はほぼ撮れておらず。。


休憩中の記念撮影が一枚のみです(汗)







次の写真は宮入のもの。




西日が差し込み夕暮れの中の宮入です。
お神輿を無事にお宮へ戻ってきて最後の力を振り絞り、みんなで力を合わせる。
担ぎ手にとっては最高に燃える時間です。



スミマセン・・ 私です。






無事に収めたあとはご覧の通りほのぼの。




あったかいんだから~♪



お疲れさまでした~





おなじく




担ぎ神輿が違えど、気持ちは同じ。
沢山の仲間と会えるのもお祭りの楽しみのひとつ。



地元の戻ってからは、銭湯に行ってから お疲れさん会です。






数日後・・・・



お旅所にはお帰りといわれる伏見稲荷大社に戻られるまでの間
こうして鎮座されています。








そして隣の能舞台では、中堂寺六歳念仏が奉納なされていました。









神輿蔵隣で 神輿番をされている詰め所にて


kengoさんと、東九条青年部のまっつんさん。



今回のブログ再開を決意したのは、まっつんさんのおかげです(笑)
ありがとうね!!!



伏見稲荷区内巡幸でお世話になった関係者の皆様。
どうも有難うございました。また来年も宜しくお願い致します。





では今日はこのへんで・・   おしまい。

日吉大社山王祭レポ

2015-05-07 19:28:08 | 2015祭りレポ
2015シーズンのスタートは滋賀県日吉大社の山王祭から。

この祭りほぼ1ヶ月に及ぶロングランのお祭りで、地元の結束が大変硬く、
先人から若手への継承など正確に、そして丁寧に! そんなお祭りです。

メインは4月12日の午の神事 13日の宵宮落し 14日の御幸と続きますが、
今年は12日・13日だけの参加となりました。


松明を持って町内を出発します。





夕暮れに出発して、陽が落ちると炎がますます力を生みます。
ハナと言われる祭りの主役! 一生に一回のみで、地元での認められたものだけが得る権利だそうです。





日吉さんのお祭りでは本肩といわれる先発スタメンが決まっています。
前ハナから順番に決まった位置ごとに並び、読み上げと言われる神事の中で一人づつ返事をする。
これが気合充分でカッコいいんですよ。



返事は 「よっしゃ~!!!」です。


平成27年 日吉大社 山王祭 下阪本読み上げ




3月上旬のお輿上げ神事にて山頂にあるお旅所?に鎮座されたお神輿を山の麓にある
日吉大社まで担いで降ろす。これが午の神事です。


山頂はこの景色 琵琶湖と夜景が広がります。





肩車をされたハナを先頭に、急勾配を下っていきます。



石段を降りると 山道で、照らされる明かりは松明のみ。
足元が悪くとも、滑って谷に落ちようとも、みんなで力を合わせて山を降ります。


平成27年 日吉大社 山王祭 午の神事 牛尾宮



本肩メンバーを中心に、30分以上をかけてやっと降りてきた場所には沢山の見物や応援の方が
迎えてくれます。一番の盛り上がり所です。



ヨーイコーラ!! ヨーイコーラ!!

京都と違って、日吉さんのお神輿では交代する文化が基本的にはありません。
持ち切りと言って、所謂 最初から最後までぶっ通しが基本です。
実施にこの日、前を担いでいた地元のメンバーは誰も交代していなんじゃないかな。
凄い形相で力いっぱいに担ぐんです。



そして2日目の宵宮落し


この日は仕事のため、夕方からの合流となってしまいました。


山王祭の一番のクライマックスとも言われる神輿の競争!が行われる日で、
みんなピリピリしています。





男たちが腕を組み前に立ち並んでは、神輿を揺する姿を見せません。
神様が出産に向けての陣痛をあらわす儀だそうです。


神輿を力いっぱいに前後に揺すります。



神輿が打ち付けられるその音は、ドスーン、ドスーンと、日吉の町中に響くそうです。


神輿側から向こう側を撮影。



この日はあいにくの雨模様ですが、沢山の方が見にこられています。


そして本年の実行委員長さんが祝詞をあげられ、合図に合わせて神輿の競争です。
この時にドスーンと落とされる瞬間が 神様の出産をあらわすようです。


そこからは、私も肩を入れさせて貰ったりして、まったく写真をとる余裕がなく、
もう無我夢中で走りました。けが人もなく無事に1位でゴールできたとの事です。




平成27年 日吉大社 山王祭 宵宮落し



地元下坂本に戻ってからの直会は楽しい楽しい




焚き火を囲んで祭りにかかわった男だけでの直会です。







~後日~

祭りが終わった後、改めて反省会にお邪魔させていただきました。







熱いメンバー山盛りの下坂本。めちゃくちゃ楽しい時間です。
是非来年も寄せていただきたいです。



京都から参加のコテツさんと、ガジロー君。





外では若手達が焚き火をしながら、ジュース片手に語らいます。
中学生とかも沢山いて、将来が楽しみですね。





お世話になった関係者の皆さん、ありがとうございました。