おはようございますっ
天道神輿会のマルオでございまする。
前回の祭りレポが「わら天神さん」って
一体いつやねん!?
って感じですが・・
何人もの方から、「更新どうなっとんじゃ~」って
お叱りを受けましてね。
いよいよ重い腰を上げてはパソコンに向かってる次第でございます。
それにしても、画像沢山あり過ぎて、
どの祭りのどのシーンのものか思い出すのに大変で..
結局順番逆ですが、直近の松尾さんからスタートいっときます。
他祭りレポをお楽しみ頂いている方がおられましたら、
しばしお待下さいませ。
松尾大社 おかえりです。
*おいでレポはまだですが・・(笑)
5月12日(日)直前までの週間天気予報は雨模様でしたが、
そこを跳ね除けての快晴過ぎる、もう暑すぎる、
まさにお祭り日和の一日となりました。
我らが天道チームはいつも通り、会長宅「お好み焼き鉄平」へ集合です。
7時半集合

中川はんは腹ごしらえって事で、カップラーメン
同じく、ラーメン組はファイター伊藤と、
お神酒?ビールを頂く、まりちゃん。

同じく 女性陣+デロさんです。

この日は、毎年お世話になっている四の社さんへ男子8名
と、大宮社へ先導役として女子部が4名の参加です。

四条大宮よりタクシーにて移動~
西七条御旅所では、すでに沢山の担ぎ手さんが
集合されているますので、早々に挨拶を済ませて、
お決まりの記念撮影会(笑)

皆さん、本日も宜しくお願いします。
もう一丁!!

女子の皆さん 不審者スタイルやめなはれや~(^O^)
御旅所では4基のお神輿が出発を今かと待ち構えています。
ちょうど、御霊遷しがなされている頃でした。

神職さんにより、厳粛に執り行われております。

その頃・・・
御旅所外からは、
シャンシャン音が鳴り響き、
四の社・宗像・櫟谷・大宮と、
4社が鳴り鐶行列にて神輿に向います。

なかなかの迫力!!
到着するや否や
一番に出発の大宮社が出てきました。

この頃、まだ午前8時30分っ
ぼちぼち目が覚めて、やっと身体が動いてきたか・・笑
大宮社は元気一杯です。

その頃・・
次の出発を控えた担ぎ手で溢れる御旅所。
これまた緊張感みなぎる独特の雰囲気です。

順に出発していきます。
スミマセン・・
必死で担いでおりましたので、四の社出発の写真はナシ。
四の社氏子地域の町内廻りからどうぞ~
初登場!!

四の社子供神輿理事長君と、ツーショット。
彼、当ブログを熱心に愛読頂いており、
コメントも多数頂戴しております。
あんな丁寧な文章でコメントくれるから、
てっきり大人の人やと思ってたわ!!(笑)
沢山のお馴染みの方が参加されています。

ファイター伊藤・ごう君・正人・カワちゃん・田中君です。

こちらは左から タカジンさん・しゅうご君・げんだい君。
公園でトイレ待ちは・・??

会長カルテットですやん。
左から我らが会長 鉄平さん・三若柴田会会長の吉本さん
今年から新たにスタートされた一歩会会長のオカモさん。
右はお馴染み、八条会会長のキム兄さんです。
もう一丁!!

こちらもお顔の広い、誰もが知っておられますよね。
お神輿はどんどん進みます。
要所で担いで、各町内からご接待を多数頂きました。
お神輿を先頭で力一杯に引っ張るのは

地元少年野球チームの「七条フレンズ」さんです。
頑張れ頑張れ!!
沢山の担ぎ手さんが参加されています。

青年会長さん自宅前での差し上げ!

みんな力が入ります。
立派な台車です。

慎重にゆっくりと台車へ載せます。

この調整も役員さんの腕の見せどころ・・
こちらのご接待では子供さんが多数お手伝いされていました。

なんと、チョコレートで 四之社!!!
これはなかなか 手つけれないなあ(*゜▽゜*)

小さい頃からお祭りに対して想いがある。
立派な事です。
子供神輿理事長も頑張って声を出して、
立派に舵取りを努めていました。

将来が楽しみですっ!!
担ぎ手さん一挙紹介
お馴染みのデロさん

ちょっと太りすぎちゃう~?
ゴールデーンウィーク以来5Kg増量中!!
ハナは地元の担ぎ手さんと、2枚目はしゅうご君。

こちらは地元の担ぎ手さんコンビ

息ピッタリです。
正人くんです。

ええ音鳴らしてるなあ。
伏見稲荷は中堂寺コンビです。

左はお馴染みの染屋さん。
なんせ、この日はよう担いではりました。
出ましたっ かわちゃんで~す。

笑顔が素敵!!
お昼休みの旭の社へ向けて、町内廻りを終えた神輿が集まってきます。
川勝寺さんに遭遇

錦神輿会 川政さんファミリーです。
そら君。るーちゃん 全行程頑張ってました。
さすがやのう~
こちらも川勝寺へのご奉仕。
野菜職人さん 改め 中島君と、川塚くん。

川塚君は祇園祭りでは菊水鉾の時期担い手として
頑張っておられます。
錦神輿会メンバーと一緒に・・

ここのメンバーはみんな楽しそうやなあ。
大宮社と遭遇です。

頑張ってるか~
左から 愛ちゃん、まりちゃん、ゆうちゃん、かほちゃん。
ここ付近は大宮社の地元ですから賑やかに担がれています。

うちのジュニア達もやっとこさ到着

遅いんちゃうんか~!!
大宮社から順番に旭の杜(西寺公園)へ入っていきます。

お疲れ様で~す。イオちゃんです。

大宮社はこうして公園内の山へ登られます。

その頃・・

宴会スタート!!
ってなんでやね~ん。
お前達!!
ホンマに、そら君とるーちゅんを見習いなさい!!
この日も地元澤田さんより多数のご接待を頂戴しました。

ご馳走様です。
子供達も奥さん連中も沢山頂きました。

京都サンガサポーターチームです。

イオちゃん以外はこの後、西京極ホームゲームへと向いましたとさ。
宴会はまだまだ続きます。

お腹いっぱい! そして冷えたビールは最高です。
櫟谷社が到着しました。

あっ、ざんぐり山さん、お疲れ様です。
お腹が満たされて、アルコールもちょっと入って?
皆さん、若干フラフラですが・・
沢山の担ぎ手さんにお会いしました。
次回、西寺公園担ぎ手さんピクニック編をお送りします。
お楽しみに~
今日はここまでッス
天道神輿会のマルオでございまする。
前回の祭りレポが「わら天神さん」って
一体いつやねん!?
って感じですが・・
何人もの方から、「更新どうなっとんじゃ~」って
お叱りを受けましてね。
いよいよ重い腰を上げてはパソコンに向かってる次第でございます。
それにしても、画像沢山あり過ぎて、
どの祭りのどのシーンのものか思い出すのに大変で..
結局順番逆ですが、直近の松尾さんからスタートいっときます。
他祭りレポをお楽しみ頂いている方がおられましたら、
しばしお待下さいませ。
松尾大社 おかえりです。
*おいでレポはまだですが・・(笑)
5月12日(日)直前までの週間天気予報は雨模様でしたが、
そこを跳ね除けての快晴過ぎる、もう暑すぎる、
まさにお祭り日和の一日となりました。
我らが天道チームはいつも通り、会長宅「お好み焼き鉄平」へ集合です。
7時半集合

中川はんは腹ごしらえって事で、カップラーメン
同じく、ラーメン組はファイター伊藤と、
お神酒?ビールを頂く、まりちゃん。

同じく 女性陣+デロさんです。

この日は、毎年お世話になっている四の社さんへ男子8名
と、大宮社へ先導役として女子部が4名の参加です。

四条大宮よりタクシーにて移動~
西七条御旅所では、すでに沢山の担ぎ手さんが
集合されているますので、早々に挨拶を済ませて、
お決まりの記念撮影会(笑)

皆さん、本日も宜しくお願いします。
もう一丁!!

女子の皆さん 不審者スタイルやめなはれや~(^O^)
御旅所では4基のお神輿が出発を今かと待ち構えています。
ちょうど、御霊遷しがなされている頃でした。

神職さんにより、厳粛に執り行われております。

その頃・・・
御旅所外からは、
シャンシャン音が鳴り響き、
四の社・宗像・櫟谷・大宮と、
4社が鳴り鐶行列にて神輿に向います。

なかなかの迫力!!
到着するや否や
一番に出発の大宮社が出てきました。

この頃、まだ午前8時30分っ
ぼちぼち目が覚めて、やっと身体が動いてきたか・・笑
大宮社は元気一杯です。

その頃・・
次の出発を控えた担ぎ手で溢れる御旅所。
これまた緊張感みなぎる独特の雰囲気です。

順に出発していきます。
スミマセン・・
必死で担いでおりましたので、四の社出発の写真はナシ。
四の社氏子地域の町内廻りからどうぞ~
初登場!!

四の社子供神輿理事長君と、ツーショット。
彼、当ブログを熱心に愛読頂いており、
コメントも多数頂戴しております。
あんな丁寧な文章でコメントくれるから、
てっきり大人の人やと思ってたわ!!(笑)
沢山のお馴染みの方が参加されています。

ファイター伊藤・ごう君・正人・カワちゃん・田中君です。

こちらは左から タカジンさん・しゅうご君・げんだい君。
公園でトイレ待ちは・・??

会長カルテットですやん。
左から我らが会長 鉄平さん・三若柴田会会長の吉本さん
今年から新たにスタートされた一歩会会長のオカモさん。
右はお馴染み、八条会会長のキム兄さんです。
もう一丁!!

こちらもお顔の広い、誰もが知っておられますよね。
お神輿はどんどん進みます。
要所で担いで、各町内からご接待を多数頂きました。
お神輿を先頭で力一杯に引っ張るのは

地元少年野球チームの「七条フレンズ」さんです。
頑張れ頑張れ!!
沢山の担ぎ手さんが参加されています。

青年会長さん自宅前での差し上げ!

みんな力が入ります。
立派な台車です。

慎重にゆっくりと台車へ載せます。

この調整も役員さんの腕の見せどころ・・
こちらのご接待では子供さんが多数お手伝いされていました。

なんと、チョコレートで 四之社!!!
これはなかなか 手つけれないなあ(*゜▽゜*)

小さい頃からお祭りに対して想いがある。
立派な事です。
子供神輿理事長も頑張って声を出して、
立派に舵取りを努めていました。

将来が楽しみですっ!!
担ぎ手さん一挙紹介
お馴染みのデロさん

ちょっと太りすぎちゃう~?
ゴールデーンウィーク以来5Kg増量中!!
ハナは地元の担ぎ手さんと、2枚目はしゅうご君。

こちらは地元の担ぎ手さんコンビ

息ピッタリです。
正人くんです。

ええ音鳴らしてるなあ。
伏見稲荷は中堂寺コンビです。

左はお馴染みの染屋さん。
なんせ、この日はよう担いではりました。
出ましたっ かわちゃんで~す。

笑顔が素敵!!
お昼休みの旭の社へ向けて、町内廻りを終えた神輿が集まってきます。
川勝寺さんに遭遇

錦神輿会 川政さんファミリーです。
そら君。るーちゃん 全行程頑張ってました。
さすがやのう~
こちらも川勝寺へのご奉仕。
野菜職人さん 改め 中島君と、川塚くん。

川塚君は祇園祭りでは菊水鉾の時期担い手として
頑張っておられます。
錦神輿会メンバーと一緒に・・

ここのメンバーはみんな楽しそうやなあ。
大宮社と遭遇です。

頑張ってるか~
左から 愛ちゃん、まりちゃん、ゆうちゃん、かほちゃん。
ここ付近は大宮社の地元ですから賑やかに担がれています。

うちのジュニア達もやっとこさ到着

遅いんちゃうんか~!!
大宮社から順番に旭の杜(西寺公園)へ入っていきます。

お疲れ様で~す。イオちゃんです。

大宮社はこうして公園内の山へ登られます。

その頃・・

宴会スタート!!
ってなんでやね~ん。
お前達!!
ホンマに、そら君とるーちゅんを見習いなさい!!
この日も地元澤田さんより多数のご接待を頂戴しました。

ご馳走様です。
子供達も奥さん連中も沢山頂きました。

京都サンガサポーターチームです。

イオちゃん以外はこの後、西京極ホームゲームへと向いましたとさ。
宴会はまだまだ続きます。

お腹いっぱい! そして冷えたビールは最高です。
櫟谷社が到着しました。

あっ、ざんぐり山さん、お疲れ様です。
お腹が満たされて、アルコールもちょっと入って?
皆さん、若干フラフラですが・・
沢山の担ぎ手さんにお会いしました。
次回、西寺公園担ぎ手さんピクニック編をお送りします。
お楽しみに~
今日はここまでッス