京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

三栖炬火祭レポ2

2011-10-13 02:35:57 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
どうも~まるおです。先ほどのレポの続編、そのまま連続で書いちゃいます。


後ろから追いかけて炬火(たいまつ)の前へ移動できました。


近くを通過するだけでも熱い。炬火の後列を担いでいる人は大丈夫か



よく見ると水がかけられています。




画像で見るに、どう見ても大丈夫そうには見えんぞ~





交代なしの持ちきりです。熱にも重さにも耐えるのみ。
完全に火傷覚悟ですなあ。





ホースを持った人が中まで入りこんで放水しています。
これで燃え過ぎるのと、熱にうなされる担ぎ手を守ります。





今年の夏のキャンプファイアーもたいがい燃えましたが、
ちょっと次元が違い過ぎる。
ここは市街地ですよ~。





担ぎ始めて30分ほど経ったでしょうか。
1トン以上の重さが担ぎ手の肩に圧し掛かります。
交代できない分、応援するしかない。






担ぎ手は一様に必死です。



左がかわちゃん、隣はバーバー長男さんです。
カメラ目線も笑顔の余裕なんて全然ない。真剣そのものです。



そして巡行が終了しました。
道路中央に立てられて、ここから鎮火します。





終わった担ぎ手はみんなドボドボです。





全員でバンザイ三唱



沿道の見物人も一緒に唱和します。
なんとも言えない一体感があるね。



先ほどのチェリーさんもこの表情。お疲れ様でした。





三栖の有名人。 バーバー3兄弟さんです。





それぞれ担ぎ棒の両端を支えた御両人です。



ええ顔をされてますねえ。




ここから三栖神社まで神輿を担ぎます。

三栖の神輿はコチラ。自分と一緒に撮影です。



*撮影、イオちゃん  有難うございます。




イオちゃん。





先輩。





オカモ会長





タイソンさん





指導員さん




まえちゃんさん



かわちゃんさん





神輿を降ろす時はウマではなく、下駄と言われるものでした。





神社の前まで神輿が来ました。





ハナカンの絵柄は八咫烏。日本代表ですなあ。





今回お世話になった獅子さんです。



今日は有難うございます。


終了後は宴会会場へ直行しました。



左はコテツさん、右は浅草から遠征の光心睦副会長さん。



同じく、長野から遠征の善睦役員さん。





長野組と京都組の交流会。






三栖の炬火はとにかく凄かった。
火祭と言えば、五山送り火や鞍馬に火祭がありますが、
市街地で見れる一番迫力のある祭が三栖だと思います。
1年かけて準備して、30分で燃え尽きます。
だけど、始まる前の高揚感はなんとも言えないいい雰囲気で、
まさに嵐の前の静けさ。
僕自身も独特の緊張感を一緒に味わう事ができました。
お祭りに関わられた皆様、お疲れ様でした。
いよいよ16日は本祭です。
関係者の皆様頑張って下さいね。



シマイ  

三栖炬火祭レポ

2011-10-13 02:04:49 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。まるおです
10月9日に三栖神社の祭礼行事「炬火祭(きょかさい)」へご奉仕させて頂きました。

「炬火祭」は戦後の昭和34年から一時途絶えていましたが、
平成元年(1989)に地元住民により復活し、京都市の無形文化財に指定されています。

炬火(たいまつ)作りは、1年越しで行うそうです。
地元役員や担ぎ手が葦狩りを行う所から始まるそうです。
数回の行程を経て、直径1.2m、長さ5m、重さ1トンにもなる
巨大な大炬火が完成するのです。


では当日のレポをどうぞ。



三栖神社から炬火(たいまつ)を担ぐ選ばれた男達が出発します。



これから危険に立ち向かう上で皆さん一様に緊張した面持ちです。



三栖会館の前に建てられた大炬火です。
担ぎ手と沢山の見物人で溢れます。





30名ほどの担ぎ手の名前が読み上げられます。





沢山の輿丁が集まります。



皆さんお馴染みのメンバーです。
後列 左からタイソンさん、オカモ会長、輿杼会長さん、マエちゃんさん、暴れん坊将軍さん、
前列左からイオちゃん、かずやさん、タイチパパさん、かわちゃんです。



そうこうしてるうちに準備が始まりました。
燃え過ぎないように放水します。芯まで水を含ませないと担ぎ手が大やけどをするそうです
とはいえ、その分また重くもなります。





その頃、担ぎ手は法被と手ぬぐいを濡らします。





本日の担ぎ手さん。
チェリーさんです。 ドボドボ・・





ここから炬火を移動します。
担ぎ棒を2本入れて、30名ほどで担ぎますが、真横に倒すのが絶妙。
連続写真でどうぞ














どう説明すればいいのか言葉では難しいですが、
炬火に取り付けられたわら縄に担ぎ棒を巻きつけていく感じ。
なかなか面白い。


さあ、炬火が進み始めました。





点火前にくるくる回ります。



これから起こる事への緊張からか、ただならぬ雰囲気が一体を包みます。



点火用の炬火に火が灯り、大炬火へと進みます。



会場は息を飲んで見守ります。



火が灯りました。



中書島駅近くの竹田街道ですが、こんだけの街中で、
一般道で市街地で有り得ない炎です。



道路看板や、電線よりも遥かに炎が上がってる~





これって、燃え過ぎ
アクシデントちゃうの~って思ってしまうほどの火の勢い。
この後、さらに炬火に近づく事ができました。
はっきり言って、火事レベル

続きは次回のブログで・・



シマイ・・

花傘パレードレポ

2011-10-11 07:52:50 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。まるおです。
8日(土)の夜に寄せて戴いた、御香宮のお祭り
花傘パレードへご奉仕行って参りました。

花傘パレードとは、氏子町内ごとに子供用から大人用までの花傘や神輿を出します。
全部で26カ町あるそうですよ
この度寄せて頂いた町内は 南新地です。


メンバーは、左から、私、早苗、正人君と、
撮影者の中川はんです。





集合場所には沢山の担ぎ手が集まっていました。
特に女性が多い
なんでも神輿を2基出すため、沢山集まられたそうです。
ちょっとなかなか無い光景ですわ。



身長の順に並んで、ポジションを決めます。



女神輿はメチャクチャ元気



2基ならんで、跳ねる跳ねる。
元気一杯で思わず見惚れてしまいます。



こちらが、南新地の花傘。
女神輿の後ろに花傘が巡行します。
我々は今日はこちらのチームに入れて頂きました。





まさや君は元気やねえ。





指導員さんはなんでも目いっぱい頑張られます。





女性も振ってみます。

ルイちゃん。





やってみたい人いるか~

の声に対して、誰よりも早く「は~い」って、
前に出てきたのは早苗ちゃんでした。
何でも興味深々で、積極的なのはええことよ。
だけど、あんた、この状況でよく手あげたなあ。君の勇気は素晴らしい



 
何人か女性が振ってからは子供達も順番に振ってみます。
普段は担げない大人用花傘はどうですかあ??
近い将来には重要な担い手になる事は間違いありません。



先輩~ 最近、めっちゃよく会いますよね~。
それと、写真が無くて残念ですが、先輩のお父様にもご挨拶させて貰いました。
ずっと昔から上ノ社の神輿に携わってこられた方です。




通りかかった東西柳花傘のメンバー

若いなあ。元気あるなあ。
東九条の若手メンバーと、先輩です。






鳥居の下を花傘が行き交います。
その場の雰囲気は、画像なんかよりも全然いいんですけどね~。



この辺り一体は多くの花傘と神輿が溢れ、
それぞれの箇所で魂込めて傘を振り、神輿を担ぎます。
辺り一体ホイットトランス状態。
非日常的な感覚に酔いしれます。



左は、太一君パパ、右はユウイチ君。



太一パパさんは、お顔はずっと知ってましたが、
最近話しをするようになりました。
ユウイチ君は2年ほど前に現場で声を掛けてくれた時からの祭り友。
二人ともよう担ぎますよ~



早苗ちゃんです。



今年になってアチコチ御奉仕させて頂いています。
しっかり担げるようになってきました。



花傘を振る中川はん。





御香宮さんのメインストリートで、卓也が頑張ってました。



から揚げ屋さん担当です。
彼は、天道神輿会ヒロミ総長のご子息で、
鉄平の常連客でもあります。
毎年、祭りシーズンは決まって海外逃亡してますが、
今年は国際情勢の危機感からか、とりあえず今は日本にいます。



はい、卓也と一緒に記念撮影ね。





南新地のギャル神輿は元気いっぱい。





千春ちゃ~ん  お疲れさんです





町内に戻ってきても、まだまだ終わる事はありません。



今年最後の花傘とお神輿を存分に振ります。


途中で、他の町内も加わってコラボ神輿や、
バトル花傘が繰り広げられました。



いつまでやんの~
ってなくらい、存分に楽しんでやっとこさ終わりました。
それでもみんなはまだ名残惜しそう。



関わった方全員で、手締めをしました。



今回のリーダーのゴウさんと、僕です。



若きリーダーですが、みんなから愛され、
そして慕われているのがよく分ります。
僕のような初めての者でも快く温かく迎えて頂けたのは
メチャクチャ有難かったです。




もっぺん撮っとくかあ。
中川はんも入っとくかあ。






こちらは 左からイオちゃん、千春ちゃん、それからまるおです。
俺 壊れ気味やけど、いつの間にこんな写真撮ったんやろ~(笑)





地元の皆さんが大変美味しい料理をご準備頂けました。
沢山頂いて、ご馳走さまでした。



どれも美味しいし、外でこうしてみんなで交流できるのが楽しすぎます。



城南宮チームの皆さんとイオちゃんです。
彼らもまた、前から顔は知ってましたが、
こうして機会も持つことで急激にまた仲良くなるもんです。



左から暴れん坊将軍さん、イオちゃん、太一パパさん、かずやさん、ヒロさん。




所属会も男女も全ての枠を超えた祭り。
楽しい宴はまだまだ終わりません。
みんなお祭りが大好きなんですよね~。



左前のマサヤ君ともまた仲良くなれてました。
今後とも宜しく頼むで~




こちらは地元の役員さんと将来有望な若手の皆さんです。



盛り上がってるなあ。
今回の祭りメンバーは全員ブログアップOKよやって。
にしても、凄すぎるぞ、このテンション
もうずっと帰りたくないど~




お世話になった花傘キンニクンさんとのショット。と思いきや、



カメラを向けた瞬間に誰でも入ってきてくれます。
ブログあげていいにも全員オールOKって笑ってくれます。
なんて寛大なんだ。
そしてなんてノリがええんだ。
ここはブラジルかあ
かつて初めてブラジルバーに行った時に受けた衝撃と同じもんを感じる。
花傘には国境は存在しません・・的な(笑)



帰りは終電・・

ホームにいるのは 自分達だけ。



あの状況から静かな場所に来て、
急に寂しくなってしまいます。
祭りの後の静けさ・・
まあ、そんだけ祭りが熱かったって事ですけどね。


また一つ参加した事のない新しいスタイルが経験できました。
花傘って、無理やり感が全くないんですよ。
男性も女性も大人も子供もみんなが自然にお祭りを楽しむのです。
地元の人からすれば秋の自然な光景で、なんの違和感もないんですよね。
そのスピリッツが伝統として受け継がれています。
でないと、あれだけ若い人達がエネルギー全開で祭りができないですから。

今回お世話になった、花傘キンニクンさんはじめ、
南新地関係者の皆様、ならびに一緒に参加した皆様。
どうも有難うございました。
また可能であれば、是非お願いしたいと思っています。
ともかくお疲れ様でした。

 

 

シマイ・・


大手筋祭礼神輿レポ

2011-10-04 00:10:49 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
今日もお祭りレポいっきにいっちゃいますで~。
上京区の水火天満宮からいっきに伏見は大手筋へ移動です。

移動は勿論、チャリンコ
白装束のままで、ナカハンと僕の二人で、
いっきにペダルを踏みます。


現在京都テルサ前。目的地はまだまだ先です。





そして僕らが到着した時には、商店街は熱気ムンムン。
すでに雰囲気は最高潮です。





やっぱ、商店街の中はいいねえ。
鐶の音がシャンシャン響きます。





花傘に続き、ピンボケで残念ですが・・
みんな楽しそう。
ピンクのタオルはチームたこ焼きの方



カワチャンですねえ。




ハナがカワちゃんで、2枚目がマエちゃんさんです。





後ろ蹴りは楽しいです



商店街での差上げ~
150人前後の輿丁の皆さんが集まられていたのでしょうか。
とにかく凄い熱気です。


もう汗だく・・


この人の汗には誰もかないませんなあ(笑)






無事に終えて、出発地点のガレージへ戻りました。




沢山のご接待を頂きました。
ご馳走様でした。



今回お世話になったメンバーの皆さんと、汗かき殿下



左から 殿下、獅子さん、イオちゃん、カワちゃんです。
殿下は、これでこの日3本目のお祭り。
トリプルヘッダーかいなあ。
でも、まだ汗でますかあ(笑)



こちらは、バーバー長男さんとイオちゃんと一緒に・・



バーバーさんの地元、三栖神社は来週よりお祭りが本格的に始まります。
頑張って下さいね。また今後とも宜しくお願い致します。



イキな法被です。





その頃・・

前日に見た光景はまたもや目の前に・・




ホイット~ ホイット~。


こんな感じで週末までずっと続くそうです。
伏見パワー恐るべし・・

小学高学年か、中学生ほどの女の子で、
めっちゃうまい子がいました。
足運びもバランスのとり方もリズム感もパーフェクト。
何より表情が素敵・・
おっちゃん、おもわず見惚れてしまいました。(笑)


急遽の途中参加にも関わらず、
迎えて頂きまして、有難うございました。
商店街地元の皆さん中心に担がれているようで、
大変アットホームないい雰囲気を感じる事ができました。
しかし、みなさんよう蹴りますよね~
うちの地元だけでは絶対こんだけでけませんよ~。


昨日一番しんどかったのはその後の帰りの
四条大宮まで1時間でした
その後は某スーパー銭湯で疲れを癒し・・
アホほど楽しませてもらった連休を終えました。

皆さん、お疲れ様でした。

水火天満宮番外編

2011-10-03 07:58:50 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

引き続き、番外編をお送りします。

神輿出発までの間、集合した輿丁メンバーは
それぞれに思い思いに過ごします。






今回の集合場所は児童公園。

目の前の鉄棒にチャレンジする事に・・


鉄平さん。



30年ぶりの逆上がりです。
なんとかギリギリセーフ。



続いて、若手筆頭株の伸 修吾君。





運動神経抜群!(本人談)
50M走は 5”70(これも本人談)

逆上がりくらいは、余裕でんがな~



続いては、出呂町哲次

 

いきます





どやっ!!





うぎゃ~!!


キ、キ、キ○タマが・・






あの~、
皆さん お歳考えて下さいよ~。

と、まあ、童心に返って気ままに楽しむ
愉快なメンバーでございました。(笑)


花傘レポ

2011-10-02 08:51:44 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。丸井です。
昨日は、無事に伏見デビューを果たさせて頂きました。
初めての紺パッチ。
初めての大手筋商店街。
初めての花傘。
今までに経験したことのない、異様な盛り上がりに大興奮でしたわ。


今回お世話になるパークテラスの花傘
子供用と女神輿です。





こちらは少し大きめ。
高学年から中学生くらいのお子さんが振ります。





こちらは来週登場予定の3段花傘と大人用。
デカイですなあ。





本日の花傘メンバーです。
出陣前に記念撮影。




トップバッターはマサヤ君。
豪快に跳ねてます。 
40Kgちょっとある傘をリズムよく跳ねて、
上部の鈴が心地よく鳴り響きます。





ちょっと、ピンボケですが・・
今回お世話になった花傘キンニクンさん。
余裕ですなあ。




さて、我らがチーム天道は、正人君が先陣を切って・・



見た目以上に相当難しいですよ。
重心の位置を間違えると、そのまま傘が倒れそうになりますし・・
まっすぐ持つだけでも大変な傘を、
どうやってあんだけ跳ね倒すの?
難しい・・

片手で踊るなんて、至難の業ですよ~。



もう一丁!正人君。
頑張ってます。





中川はんもデビュー。



とりあえず、初体験は記念撮影してからね。



花傘の前を行く女神輿です。



元気いっぱいです。



途中お馴染みの皆さんに出会いました。



おおっ! 本日バースデーの先輩と奥様。
よっし~さんも御見学です。



途中各町内の花傘に出会いますが、
どこも賑やか。元気いっぱいです。
ホンマにお祭りを楽しんではるね~。





もう凄い盛り上がり。
みんな仲間。それで集まった者みんなで楽しむ。




パークテラスチームは無事に本部へ戻りまして、
本日は終了です。

マンション公園では沢山の参加者が食事をとっています。



子供さんも含めてざっと100人はいるでしょうか。
僕らも沢山頂いてしまいました。
御馳走様でした。



お腹いっぱい頂いて、その後もう一度商店街の方向に向かいました。


向こうからお神輿がやってきます。



ハナを担ぐのはお馴染みの二人です。
暴れん坊将軍さんと、パパさん。


後ろも・・   お馴染みのや~まださん。




また出会っちゃいました。
おっと! オカモ会長とアズマイさん。



アズマイさん「お前! また写真ブログに載せるんかあ・・‘@;#%&:+?‘」
はい、もう載せちゃいましたよ~(笑)
・・
 見学のケーゴ君もガッツリ神輿をサポートです。



正人君もハナ担いでるやん。




もう、楽しみたい人なら誰でもウェルカム状態。
僕もしっかり担がせて頂きました。
楽し過ぎる~


南新地の女神輿。



みんな元気です。
ほんで若い。可愛い。
楽しい~



ウラチャン~
お疲れ様です。



もう、終始こんな感じやし~。



南新地の花傘チーム。



みんな若いです。
そして軽々と飛び跳ねる。


最後は南新地の町内会前で担ぎっぱなしです。




町内飾りを見せて頂きました。




最後は南新地と東西柳と、僕らと・・
それから応援に来られて皆さんも含めてみんなで楽しませて貰いました。



南新地の地元の皆さん、有難うございました。
そして御馳走様でした。


帰りはお京阪で・・



正人君はガリガリ君。



中川はんと、イオちゃんはぐったり!?




皆さんお疲れ様でした。
お世話になった地元の皆さん、花キンさん、
どうも有難うございました。
また、来週も寄せて頂きますので、
宜しくお願い致します。

伏見デビューします! 10月1日は花傘・・

2011-09-29 19:10:34 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
どうも~ こんばんは~。 まるおです。
9月も明日でおしまい、10月は各地秋祭りが目白押です。
一発目は、1日の伏見花傘です。


花傘って
お神輿でもなく、大きな傘を担いで練り歩くそうです。

と、言うのも、私自身は伏見初進出
ついこの前に紺パッチを用意したばかりの超初心者でございます。
伏見の皆さん、お手柔らかにお願い致します。


ひとまずはお馴染みの右肩倶楽部のお祭りレポから
画像を拝借致しました。


女神輿と花傘の競演です。





おおっ 暴れん坊将軍さんですなあ。



画像では見るものの、実際に経験した事がありませんので、
掛け声もまだ分りません。



こちらは、カワちゃん。
で、左はマサヤ君です。






ヒヨコ先生。
ほんま、どこでもおられますねえ(笑)





千春さん~です



紺パッチなど手配してくれました。
伏見花傘は、子供も大人も女性もみんなが一体になって
楽しめる雰囲気が画像からも伝わります。

その空気を味わえるのがホンマ楽しみ。




へええ・・



皆さんも、どこでもおられますなあ・・



下知識が殆どないままの初参加で、
どうなる事やら・・と、不安ながらも大変楽しみにしています。
以前からレポを見て、大変気になっていたお祭りですから。
今年、ご縁を頂いて、御奉仕させて頂く事になり嬉しい限りです。
精一杯楽しませてもらおうと思ってます。
花傘キンニクンさん・まさや君はじめ、地元の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します

2011 滝尾神社レポ ~後編~

2011-09-28 02:07:43 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。丸井です。
本日は瀧尾神社後編をお送りします。
昨晩にアップ予定でしたが、地元打ち合わせモロモロで、
時間が無くなってしまいました。
すみません・・


昼一番に、月輪地区を抜けて山を上がり、
泉湧寺へお神輿をお運びしました。



まさに神仏が一つになる・・
般若心経をあげます。




早苗です。2枚目で蹴ってます。



瀧尾神社は女神輿と男神輿が一緒に巡行します。




交差点では2基の神輿が練る真ん中を、纏(まとい)を振られます。



昔の火事現場の屋根上で振るやつですよ~。
お顔が見えませんが、カワちゃんが振ってます。



こちらは、満面の笑みのカワちゃん。





休憩時間に・・


興味津々のヒヨコ先生。



おお、それなりに様になってますねえ。





ゴリさんです。(右肩倶楽部風に・・



僕が四若神輿にお世話になった時には
怖すぎてよう近づけませんでしたけど・・(笑)

最近優しく声を掛けて頂いてます。
今後とも宜しくお願いします。




さて、こちらは、

ハナがタイソンさんで、2枚目はヤ~マダ~さん。





天道若手イケメン筆頭株の佐土君。



爽やかな男、笑顔がええ。



こちらは、タムさん。
いつもお祭りを楽しんでられますねえ。





左は千春ちゃん、マイクはお世話になった地元役員さんです。



本日は有難うございました。



そして、この日は珍しく天道ファミリーデーでした。

梶原家集合写真。



姉妹で神輿、ええなあ。




こっちは応援組



まるおファミリー+正人嫁さん+りんかちゃん。



まるおファミリー



まあ、殆ど祭りを見に来る事がない嫁さんが来てくれました。
これ、来年の年賀状写真に決定やな

先日は松尾さんの時は、神輿見に来る途中で、
嵐山観光に急遽変更したみたいやし・・
祇園祭でさえ、お茶してたら終わっちゃった~
とか、なんじゃそら~ 的な奥様ですから。




そして神輿が進み、宮前まで戻ってきました。


修吾君と、バックは彼のお店、”韓国ダイニングみしま”です。




宮の中でもたっぷり担ぎます。



2枚目は正人君。



もう一丁いっとこか・・



こちらはちゃんと担いでる写真。
はい、正人君でっせ~。



ハナ修吾君、2枚目 オカモ会長です。





こっちは前です。
ゴリさんが気合を入れまくります



みんな凄いエネルギーで、ド迫力です。




その頃、神輿の隣では まといチームが・・



左はわかさん、まといは、かわちゃん。






完全燃焼で終了しました

お疲れさんでした。
ブログ大先輩の花傘キンニクンさん。


右は息子さのマサヤ君。親子で2枚入ってシャンシャン鳴らされてます。
僕の10年後のも目標の姿です。


若手二人組



左から 佐土君と溝上君。


この笑顔からも今日一日の充実ぶりが伺えるよね~


初めて御奉仕させて頂いた滝尾神社でしたが、
地元役員さんをはじめ、多くの方に親切に声を掛けて頂き、
楽しんで担ぐ事ができました。
どうも有難うございました。
また、撮影協力頂いた皆さん、どうも有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します



来年は、宵宮にも間に合うように、行きたいなあ・・・(笑)



シマイ

2011 瀧尾神社レポ~前編~

2011-09-26 13:20:33 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
先日25日の瀧尾神社レポをお送りします。


ここの宵宮はともかく有名。
地元と担ぎ手さんが一体になって、盛り上げはるとか・・

見においで~

って中川はんから電話があったので、仕事終わりに駆けつけたら、



真っ暗ですやん。


境内には誰一人いませんねえ。




そら、そやわな。
時計を見るに、0時回ってましたからねえ。




拝殿には、明日担ぐ男神輿と女神輿が鎮座されてます。




見てるだけでテンション上がる



そして、翌朝は修吾君と二人で天道神社集合。



チャリンコで瀧尾神社まで移動します。

この日は、瀧尾神社前で”韓国ダイニングみしま”を経営する
修吾君にお世話になり、担がせて頂きました。



9時前に到着すると、もうすでに役員の皆さんは
準備を始められていました。




店内では・・



小松親分さんは、シメコミ担当でのお手伝い。
お忙しい中、有難うございます




出発までの間、しばしの休憩。



褌姿でも、君はそこが落ち着くのね~(笑)
手前はkengoさんです。お疲れ様です。




境内では神事に続き、まといの奉納が行われました。



皆さん、夏から練習されていたようです。
左から お馴染みカワチャン、撮影班のkengoさん、鳥羽高校先輩のワカさんです。
水球チャンピョン、手デカ~




まといに続き、龍の舞が披露されます。




洗練されたコンビネーションで、まるで生きているかの如く
躍動的に龍が暴れます。

皆さん、鳥取からお越し頂いていたようです。




本日のメンバーは、チーム三嶋として6名です。



前列左からヒヨコ先生、早苗ちゃん。
後列左から、オカモさん、修吾君、溝上君、佐土君。
それから僕と遅刻の正人君、

今回は気がつけば、自分が最年長。
若いメンバーばかりで臨む事になりましたわ。


今日のお神輿は・・


鳴りカンがコレ。  向こうに見えるのはパワフルマサヤ君。



龍です。
デカイです。
手が回りません。

だけど、音がええんですよ~

一発で気に入りました。




瀧尾神社の宮司さんと修吾君。



宮司さんは、昔からの担ぎ手さん。
輿丁スタイルしか見た事がなかったんで、
宮司スタイルは初めて見ました。

お似合いです。(そらあ、当たり前ですわなあ(笑))


修吾君は以前から宮司さんとお知り合いのようで、
あつかましくも撮影させて頂きました。




でたっ~


修吾君×タイソンさん



分る人には分る
タイソン流、禁断のポーズが飛び出しました。

あ~ 恐ろしい(笑)

祇園祭りの松明の時には、こんな怖いオッチャンはかなわん
って怯えてたけど・・
只今、音を立ててキャラ崩壊中です。(笑)

タイソンさん、ホンマに載せてええの~
って、もう載せましたけど・・



って事で、みんなでもう一枚。




左から修吾君、エラヤッチャさん、タイソンさん、オカモさん、アサイさん。



もう一丁



左から まるお、ムラッセさん、ハセガーさん、オカモ会長。

タイソンさんはいつも主役です。
ハセガーさんは祇園祭の有喜屋さん以来の再開です。
奥さん孝行も頑張ってね~。(笑)

だけど、どの写真にもオカモさんが登場するような
それぞれ、所属の会は違えど、楽しむ気持ちは一つです。



陶酔するオカモ会長



よっ 男前
ホイット~ ホイット~



こっちも頑張ってる人を発見



伏見のケイゴ君。
丸井さんですよね~。ブログ見てま~す!! 
って声を掛けてもらったんで、
ちょっと照れちゃいました。
お返しに、激写いっときましたで~。

そやけど、ええ表情やわ~。
ピンボケが残念・・



今日はこの辺で、
まだまだありますので、続きは次回に
明日は後編いきます
ではでは

2011晴明神社レポ~後編~

2011-09-26 01:08:22 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
今日は瀧尾神社へのご奉仕でしたが、
一昨日の晴明神社レポが残っておりますので、
まずそっちからアップします。



台車に載せてお神輿をお運びします。



左から、ナカセさん、先頭を引っ張る正人君、台車係はキム兄さん。



最も京都らしい雰囲気




千両ヶ辻での神輿練りです。
西陣界隈では、沢山の商店が軒を連ね、各種イベントをされていました。
舞妓Haaanです。



こちらは、休憩中のおウマさん達。



妙にお行儀がええおね~(笑)




同じく、休憩中の左肩3兄弟さん




こちらは、お行儀が・・・ちょっと・・ 



全体はこんな感じ。



左手前から、自分、ナイさん、中川はん、ヨッシ~さん、正人君、大策君。
右手前から、アツオさん、四ノ社役員さん、先輩、オカモ会長、
次はシメコミさん、デロさん、ファイター伊藤さん。

みんな、和気あいあいです。




晴明神社の祭礼は、とにかく行列が立派です。


定番の獅子舞。





鼓笛隊。



人数も多いし、演奏も隊列も立派でした。
随分と練習してるんやろな~。


可愛らしい御稚児さん達。



朝早くからの着付けとお化粧。ご苦労さまです。
一生の思い出になるねえ。



元気いっぱい子供神輿。



この地域の氏子さん、メチャクチャ子供さんが多いです。
さっきから、御稚児さんに、鼓笛隊に、お神輿に・・
もうすごい事になってます。



そして、行列の締めくくりはお神輿。


先輩頑張ってます。

自分と、カワタさん。今年は天道にお越し頂けるようです。
よろしくお願い致します。
こちらは、ナカセさん。





少し予定時間より遅れて宮入しました。



最後の力を振り絞って、先輩が吼える。





御霊写しの儀です。





境内の提灯がいい感じに夕暮れに栄えます。


神輿が終わった後でも、まだこれだけの人が見物されています。



昨年に続いての参加でしたが、
昨年は雨だった為、行列が一部省略されていたように記憶しています。
秋晴れの下、こんなに立派な行列を見せて頂きました。

実は天道神社にも町内剣鉾や、御稚児さんなど、
多少の行列がありますので・・
これだけの人出(何より子供の数)を見て、かなり驚きました。

参加させて貰う箇所により、それぞれの違いがありますが、
それぞれに良さがある。
だから祭好きにとっては毎回が楽しみで、ホント止められませんなあ(笑)

お世話になった、地元神輿会をはじめ、
輿丁の皆様。また、多数御接待を戴きました地域の皆様。
どうも有難うございました。
また、来年も宜しくお願い致します。

2011晴明神社レポ~前編~

2011-09-24 22:04:26 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
昨日の晴明神社祭礼の模様をレポしますで~。


まずは、いつも通り天道神社参拝からスタートします。



この日は6名です。鉄平さんは、本日営業の為、お休みですが、
一緒に神社まで来て頂きました。



撮影は、梶原嫁さんです。
息子も一緒に写っとこね~。



この看板、
昨年、京都市より建てて頂いたものです。



正人嫁さん、いつも撮影ありがとう。



今日もパパはお出かけで、ごめんね~。




集合場所前で・・

左から、正人君、大策君、ファイタイー伊藤。

陰陽師で一躍有名になったこの神社。
ただでさえ参拝者が多いこの神社ですから、
祭礼ともなれば、もうギューギューです。

観光本にも沢山記されている、パワースポットとして、
有名なのがこの御神木。



中川はんと大策君。
何にあやかりたいのか



続いて
ファイター伊藤氏とデロさん。



そうこうしているうちに、神輿出発準備が整いました。
久々に顔を合わす先輩方や、輿丁の皆さんと記念撮影です。

やっぱ、秋神輿は青空が一番似合いますねえ。


本日ご奉仕の”チーム天道”は総勢6名。
この日は応援に、川端会長もいらして頂きました。





みんなで、撮影タイム。
ほのぼのと楽しい時間です。


前列、左から、本日役員の次はシメコミさん、大策君、
本日役員のキム兄さん、正人君、オカモ会長。
後列は、左端ギリギリは先輩、ナイさん(カンバック京都さん)です。





鳥羽高OBトリオです。



中央の先輩はよく登場して頂いていますが、
左の男前さんは、先輩よりもさらに2学年上。
野球部先輩と、バレー部先輩と、僕です。

ん?なんか、分かりにくい。(笑)


野球部先輩、今後とも宜しくお願い致します



本日役員のキム兄さんを囲んで・・



前列左から、大策君、キム兄さん、正人君。
後列は、先輩と、ナイさんです。



宮出しです。 各所で神輿が差し上げられます。





所どころ、台車を利用して巡行します。
神輿先頭はほぼこの顔ぶれ。




左から中川はん、キム兄さん、初登場のビッグブリッジさんです。
すんません、あだ名をつけるセンスが無さすぎる~。
ビッグブリッジさんも、キム兄さんと同じく毎年天道に来て頂いています。
今後とも宜しくお願い致します。



ハナで跳ねる正人くん。
カン持ちは、次はシメコミさんです。



休憩中です。


先輩ハニーとツーショット

と思いきや、後ろに亡霊が・・



オ、オ、オカモ会長~  お疲れさまで~す


先輩ハニーは神輿に着いて撮影班を頑張られていました。
暑い中、お疲れ様です

だけど、先輩、この写真見たら、
「お前!いつの間に勝手に撮ってるねん
って、びっくりしはるんとちゃうんかな(笑)



そらもう、この表情で、
ガンガン担いでおられましたからねえ。




先輩、お疲れ様です



次回は後編をお送りしますが・・

明日は瀧尾神社ご奉仕の為、明後日以降になるかもです。
まだまだ秘蔵写真がありますんで、
出すのか出さないのか、少し考えてからアップします(笑)
乞うご期待!!
では、今日はシマイです・・

白山神社  後編

2011-09-19 08:33:52 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます昨日に続き本日も正人がお送りします

今日は一気に最後まで行きますので宜しくお願いします




オカモ会長です本日は胴におられました





ハナを担ぐイオちゃんさんです
素晴らしい笑顔ですねまさしくベストショット





花キンさんです





カン持ちがウラちゃんさん ハナが先輩さん 二枚目がヨッシーさん





まっちゃんさんです




しゅうご君




神輿も寺町に突入です





寺町で目一杯に跳ねる、しゅうご君


そして、いよいよラストです

最後の気力を振り絞って・・・





絞り過ぎでは




宮の前での最後の差し上げです







神輿に馬を入れます





天気にも恵まれ本当に楽しくて充実した一日でした。
地元役員の皆さん、一緒に担いだ輿丁の皆さん、大変お世話になりました。
また、来年も宜しくお願いします。

白山神社  前編

2011-09-18 21:11:09 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは正人です
本日は白山神社へ御奉仕させて頂きました。
今回のレポは広報部長が不在なので自称広報副部長の正人がオフィシャルカメラマンとしてレポをさせて頂きました
撮影にご協力くださった皆様、有難う御座います
自分のブログでは無いので少し緊張しています

それでは、早速

ヤッパリ出発前は神社に報告を


鉄平さんも駆け付けてくれました。





集合場所に着き着替えが終わると子供神輿が到着してました。








立派な子供神輿です。


宮までは鈴職人さんが作った手製のカンを鳴らしながら行きます。





先輩が先頭を切って行きます。


続いてナカガワ・ハーンが





更にボクサーさん





そして、しゅうご君





次は正人が・・・




残念ながらオフシャルカメラマンの為、ありません・・・・


神事が終えて担ぎ出します。





左からナカガワ・ハーンとタムラさん





左からSISIさんとウラちゃんです





花キンさん・・・何と言う顔を(;゜Д゜)!



しばし休憩を





しゅうご君・・・既にグロッキー(゜д゜)!





ナカガワ・ハーンとボクサーさんです





昨日の天気予報は雨?との事でしたが・・・
そんな予報も吹き飛ばし素晴らしい天気の元、神輿渡御が行われて何よりです

次回の後編も宜しくお願いします

御所八幡宮レポ③

2011-09-16 20:13:28 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
御所八幡宮シリーズもこれで最終回。
なんせ、写真が750枚でしたからねえ。
そっからの厳選ですから・・
ホンマは出したかった写真がもっともっとありましたが、
またの機会にってことで。


休憩中のチーム天道。


左から、正人君、大作君、中川はん。



中川はんの頭がオモロすぎ!!(笑)

なんか、いがんでるで~




暑すぎて・・


光村さん、壊れてる~(笑)





松浦君は、黙って神輿を担ぐのみ。



最近は、右肩のハナをしっかり担いでるねえ。




おっと~


天道ブログ初登場


おやじさんです。



見た目よりも優しいオッチャンですよ。
色々と面倒見てもらってます。
いつもおおきに~
今年の天道も宜しくお願いしますね~

後ろのカメラ目線は、キンタ先生かあ。



正人くんです。




国民文化祭に出場する、踊りの師範ですぞ~  

これでも、一応ね・・(笑)





すんません、私です。



おもわず、俺の顔デカっ!!って思ったけど、
ビール缶は250mm缶でした~。

キンキンに冷えた、ビールは旨し



こちらは、

ざんぐりタケちゃんと、中川はんでんがな~。



ダブル汗かき王子です。

通りかかった女の子から、

「あの二人だけ、汗かきすぎて、法被がべチャ~ってひっついてるし~

って、叫ばれたそうです。



出た~

男前コンビ!!




鉄平さんと、イオちゃんです。




神輿はドンドン進みます。

後ろの黒いシャツの人はどっかで見た事あるような・・






左、私です。右は光村さん。



最後まで頑張ります。




そして、最後まで無事に神輿を納めることができました。





全員で手締めをして、オシマイ。


この日も熱くて楽しいお神輿になりました。
地元の皆さん、沢山のご接待を頂戴しまして、
有難うございました。
それと地元役員の皆さん、一緒に担いだ輿丁の皆さん、
大変お世話になりました。
また、来年も宜しくお願いします。

2011御所八幡宮レポ②

2011-09-16 00:10:01 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
どうも~ まるおで~す。
昨日に続いて、御所八幡宮レポpart2でございます。


天道メンバーを中心にアップしましょ。



光村さんです。



中川はんと同級生の光村さん。天道1のアスリートです。
この秋にもフルマラソン走らはるみたい・・

凄いねえ。



光村さんの、後ろにカメラを向けると・・





おいおい、何枚入っとんねん

しかも、偶然、みんなでお茶目な 
ってなんなんすかあ。(笑)



奥から、修吾君、大作君、正人君、まるお、光村さん。
まるで、関東式神輿やねえ。(笑)


これ、実は、交替の瞬間なんですよ。
京都式神輿の場合は、ポンと肩を叩いて、前から轅(ながえ)に入る。
叩かれた方は、きっちりと前に入ったのを確認して、後ろに抜けるって具合です。


こんな風にね・・・




これは、交替の直後に轅から飛び出たのが オカモ会長です。




この場所分りますか



笑顔の鉄平さんと、左のほっかぶりは、小松親分さんですやん。



神輿の真下を担ぎます。
この場所をネコ下と呼びますが、
京都でも大きな神輿では3名~4名で担ぎます。
いずれにしても、神輿の真下。
神さんの真下ですが、外の景色は全く見えないし・・
新鮮な空気も入らない。
万一、神輿が落ちれば下敷きに・・

まさに縁の下の力持ち的な場所ですわ。




さてさて コチラは右肩です。


タケちゃんです。



まさに、神輿を担ぐ為に生まれてきたような恵まれた体格のタケちゃん。
普段は、ディープスポット四富会館にある焼き魚バー”ざんぐり”のご主人です。




メインマイクさんです。
本日はおめでとうございます





藤田ハンです。



普段は、チーム天道の役員ですが、
会社が御所八幡宮氏子に位置する事から、
こちらでも役員をされています。
カン持ちを頑張っておられました。




私の高校の同級生、松浦君。   よっ 男前



僕が始めて神輿を始める時に、一緒にデビューしました。
12年ほど前だと思いますが・・
四若神輿ですが、いきなりあのテンションはビビッたねえ。(笑)



この日も取材に大忙し 

天道神輿会広報部長の自分です。



あの~、 こんな場面まで律儀に撮影されてたとは・・(笑)
面白かったから、載せました。

あいつ、写真ばっか撮って担いでないんちゃんかああ
って思われないように、チャっと撮ってはその後は全開で頑張るのみ。





はい、今日はこのへんまで・・



次回は最終回 お楽しみに