京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

大豊神社レポ

2012-05-08 20:40:26 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
今日は5月4日に開催された大豊神社祭礼レポートです。
ちょっと写真多いですよ。多分50枚超えると思います。
最後まで面倒な方は適当にスルーなさって下さいね~


地元天道神社へ本日の大豊神社への御奉仕のご報告と
一日の無事を祈念してお参りです。

本日は8名での御奉仕です。



中川号にて大豊神社へ向けてGO

なんの記念撮影やねん 
女子か?? 
オッサンばっかでテンション上がっとりました。(笑)



集合場所の小学校にて

本日の関取です。

タケちゃんの疲労もボチボチピークか
ざんぐり営業→ほんのちょっと仮眠→祭り→
仕込み→ざんぐり営業→なんとなく仮眠→
祭り→仕込みしながら営業

このサイクルはめっちゃキツそう。



出発前の御旅所に川端会長が来て下さいました。




ご祈祷です。巫女さんもおられます。




konnyさんと、鉄平さん。




出発します。ハナはバーバー3男さん、2枚目は長男さん。
3枚目はモッチーさんやね。



左肩後ろチーム、 先輩と光村さん。
先輩は、前日に地元稲荷の上ノ社おかえりを終えられたばかりです。
伸び伸びと楽しんではりました。

光村さんは、10日前に熊野古道100Kmマラソンを完走したばかり。
まだまだダメージの残る中での参戦だそうです。



先輩! 頑張って担いで下さいよ~




こちらは、本日右肩倶楽部の正人君。

中川はんの情けない顔・・ 
と~もこぉ~



ハナがモッチーさんで、2枚目はかわちゃん。

しっかし、皆さんどこでもおられるし、
とにかく元気いっぱいですなあ。



なんじゃ、この光景は


ターボー親分と、正人君の禁断画像です。



はい、正人君。 しっかり担いでるね~




南禅寺の山門までいっきに担いだ後の充実のショットです。



もう一枚! 

ほぼ左肩メンバーが中心です。


こうして見ると、所属や神輿会など関係なしで
皆さん和気あいあいと写って下さってます。
だから、祭りは楽しいんすよね~

ちなみに、この中には天道メンバーは僕と光村さんしかいません。
みんなどこ行ってんすかね(笑)


こちらは、左から ハリセンボンさん、イオちゃん、
ヨネさん、オカモ会長です。




中央は、まだ酔っ払ってない?よんちゃんさん。とオカモ会長。




親子か 兄弟か それとも・・

ターボー親分と先輩の禁断画像2



中川なん、とみんなのコヤさん、はっちゃんと、先輩。

今日、先輩めっちゃ登場するね(笑)



めっちゃ重たいお神輿やど~


って、まっちゃんが表情で訴えてます。



こんなもん指一本で余裕やで~


って、あんじさん。



本日ご見学の カマちゃんさんと、モッチーさん。


昨日は梅ノ宮担いでられました。お疲れ様でした。



そして、お神輿はどんどん進みます。
新緑の中に映えるお神輿はとても綺麗です。




みんなで頑張ります。
2枚目は、ヨッシーさんで、手前はアダッさん。



はい、中川はんと、ビッグブリさん。

いつもニコニコされてるお二人で、癒されるわ~



前の担ぎ手さんです。
バーバー3男さんと、konnyさん。




周りからは手を打って盛り上げます。




お昼休憩です。
お寿司と、冷やしうどんと、揚げ物と、
沢山頂きました。

みんな、顔怖いんとちゃうの~



出ました。ハリセンボンさん。

あ~ あ~ あ~ ヨンちゃんさん、いいんすか~!?(笑)


10分後・・・



チーン! (爆笑)



眠いのか? 疲れたのか? 酔っ払ったのか?

答えは一つですね。

*ヨンちゃんさんの名誉の為に、
上記の構成はほぼノンフィクションですが、
神輿はきっちりと担がれてますし、
酔っ払ってもないですよ~。 (多分)
ブログ構成上たまたまこうなっただけですからね。

ただ、担いでる写真が一枚もない・・
ヨンちゃん スミマセン。



お昼もしっかり頂いて、ここから出発です。




久々登場のマスターです。

マスターと鉄平さん、師弟コンビなのです。
しかっし~ なんでピンボケやねん。



こちらは、本日ご見学のブリヂストンさん。
Jr君も一緒です。

お神輿もええけど、動物園とか連れて行ってあげて下さいよ~(笑)



濃い~メンバーが続きます。
かずちゃんとイオちゃん。

あら 後ろは獅子さんか。
どうも、ご無沙汰で~す。
ってか毎日会ってますなあ。
4月は日吉大社に稲荷にGW3連発に、
はっきり言ってうちの嫁さんより会う時間より長いで~(笑)



うちの嫁さんはまず祭り見にこないし~
GWは全部実家帰ってはるし~



嫁さん



祭り見に来る嫁さん



あっ

みどりさんです。どうも


先輩いいっっすね。いつも来て貰えて。


でも、みどりさん。

今回の大豊の目的は有名なパン屋さんでパンを買う事だったそうで、
無事にGETされました。
良かったですね~


天道のシメコミ3兄弟。

タケちゃん、中川はん、デロさん。



本日後ろマイクの大役です。
ZINさんです。ご苦労様です。




さあ、この坂を登りきればいよいよ神社です。




もう一息!!


いよいよ、後は宮入を残すのみ。


その前に、O住さんです。
イニシャルトークになってないぞ(笑)




konny奥さんです。

本日は神輿先導お疲れ様です。



ヨッ! かずちゃん、男前!!



ヨヨッ! イオちゃんも、男前!!!





デロさん! ・・・・・
  
別に普通やな(笑)



宮に入ってからは思う存分担ぎます。


左後ろハナは先輩、ヨッシーさんの東九条コンビ。




こちらは、あんじさんと、光村さん。




はい、こっからは大豊名物?

オカモ会長アワーです。



♪ホイット~ ホイット~
♪オカモ~ オカモ~

オカモ会長、カッコいいです。



3枚目からハナを煽る?ハシモトオヤジさん。




その煽りにも負ける事なく頑張る正人君。

ん? 負けそうか(笑)



無事に終わりました。

新緑の中で 青空に映えるお神輿。

これだけ担がれたら、神さんも喜んでおられる事だと思います。


大豊神社は私個人としては3年目のご奉仕でした。
軒先でお神輿を待たれる方が今年は多かったように思います。
また、地域でのご接待も沢山の方がお手伝いをされているなど、
年々地域が盛り上がってくるのを感じました。
新緑の多い、大変気持ちのいい環境の中御奉仕させて頂けて、
毎年楽しみにしています。

お世話になった地元神輿会の皆様、
ならびに、ご接待を頂戴した地域の皆様、
どうも有難うございました。
それから、撮影協力頂いた輿丁の皆様も有難うございました。
また、来年も宜しくお願い致します。



終わった直後の記念撮影


だから、なんでピンボケやねん(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jinさんへ (まるお)
2012-05-10 12:31:03
この度は大豊神社神輿渡御では大変お世話になりまして、誠に有難うございます。
昨年に続き、こうして役員様より直々にコメントを頂戴しまして、恐縮しております。
当日は危うい天気の中、最後まで雨が降らなかった事は、日頃からの皆様に願いが通じた事だと思います。
確かに、新緑の中を晴空の元 渡御できるお神輿は大変美しいですもんね。
ブログ作成に際しまして、神輿会の皆様はじめ多くの方へ協力を頂戴しました事を
改めて感謝致します。また来年も宜しくお願い致します。
次回は松尾さんですかね?
またお会いしましょう!!
返信する
御礼 (jin)
2012-05-09 16:58:10
大豊神輿会の会員です。

伝統もマンパワーも不足している我々ですが、京都各地の神輿会諸兄のご指導・ご協力(ついでにご叱責・・・笑)を頂きまして、本年度も何とか神輿渡御を終えることが出来ました。厚く御礼申し上げます。

去年も書いたのですが、本ブログを見ていると、「ああ大豊ってこんな綺麗な神輿・コースなんや~」と、我ながら再認識します。楽しんでいただけている様子、とてもうれしいです。

特に天道神社神輿会の方々には、毎年ご参加いただき、我々にとって大きな助けになっております。貴会の皆様方の常に神輿に入ろうとされる姿勢は、私にとって大きな刺激です。しかも、本ブログを拝見いたしますと、ものすごいハードジュールですね!改めて感心いたします。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿