おはようございます。今日は三連休の最終日。
生憎 天気は良くない模様ですが、今日も楽しんで行きましょう。
では、昨日に続き、昨年の天道レポを上げときます。
⑨シリーズは四条大宮バスプールでのメインに向けての流れですぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
松原通りを東進し、堀川に抜けて神輿はここから北進です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/0da86fd7c70b7b9872544a6e058ab0e3.jpg)
まさとファミリーやんか。子供神輿から離れちゃったね。
まだ3人目が産まれる前。奥さん よう全部歩いたねえ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
堀川高辻を西へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/7021af688b0be65686c07cf0c347fabf.jpg)
中川副幹事長 お疲れですかあ(笑) それとも
出来上がってきましたかあ(笑)
それに比べて、女神輿衆はの勢いはとどまることを知らんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/56aa8f34d651e014ea3de06f6cc60ad6.jpg)
全く腕が下がらない。この扇子の高さを結局最後までキープしてくれました。
黒門通りを北進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/4664853a95605bbe9a604168f044a60a.jpg)
おっと、初登場の
タナハシさんです。
カメラ目線で余裕ですなあ。 前はマサト君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/236923104fc19368b6bef7e587768f03.jpg)
~ 番外編 ~ 祭行列お馴染みの獅子さんです。
子供の頃はコイツに何回泣かされた事か・・
(笑) 去年も沢山の子供達が、獅子さんの餌食
になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/cb7de5f97c931480333864564de7ef8b.jpg)
そして、四条大宮へいよいよ到着です。
行列の皆さんが大人神輿の到着を待っててくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
神さんが乗られているこの本神輿を雅楽が迎えてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/c1be3e6fe024890f3ccea1c6b33339a6.jpg)
もう一丁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/e38a3d003d9fb75aca6d81a14ed21035.jpg)
神輿は・・
学区を余す事なく、全て廻る必要があるので、四条通り黒門猪熊間を往復します。
左から余裕の西本くんと、茂樹君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/fc804f2ba36039f417343b7f47bf2516.jpg)
あっ! 西本君は余裕じゃなかったみたい・・
(笑)
起きてますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/bd9a5f6d3aec1a594f56013d3fc401a8.jpg)
でも、そこは四条通り。 神輿行列全体はやっぱ元気
ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/5776a2f3b0cbdbc96c030c2088ce68cd.jpg)
バスプールへ入って、一旦神輿を置きました。
写真は手締め
をしている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/c315566bec7bad241aade99c23a62d14.jpg)
ここから、子供神輿の
差し上げが始まります。
全行列と、大人神輿関係者及び全輿丁の前で子供神輿が差し上げをする。
廻りを囲ってあげて、大人も一緒に声を出して手を打って
盛り上げよう!って事で企画してました。
子供さんは僕ら地域の宝
ですからねえ。
お神輿やって、楽しかった
。って帰って貰いたいし・・
大人になったら大人神輿を担いでみたい!!とも思って貰いたい。
その為に、僕らができる事はこうして仕込むわけですよ(笑)
ってか、大人も子供も一緒になって祭を楽しめる
唯一の場所として、特に大事にしてるんです。
次回は、子供神輿差し上げシリーズ お楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今日はこれから
少年サッカーの試合だわ。
雨ですが、行ってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
生憎 天気は良くない模様ですが、今日も楽しんで行きましょう。
では、昨日に続き、昨年の天道レポを上げときます。
⑨シリーズは四条大宮バスプールでのメインに向けての流れですぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
松原通りを東進し、堀川に抜けて神輿はここから北進です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/0da86fd7c70b7b9872544a6e058ab0e3.jpg)
まさとファミリーやんか。子供神輿から離れちゃったね。
まだ3人目が産まれる前。奥さん よう全部歩いたねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
堀川高辻を西へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/7021af688b0be65686c07cf0c347fabf.jpg)
中川副幹事長 お疲れですかあ(笑) それとも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
それに比べて、女神輿衆はの勢いはとどまることを知らんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/56aa8f34d651e014ea3de06f6cc60ad6.jpg)
全く腕が下がらない。この扇子の高さを結局最後までキープしてくれました。
黒門通りを北進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/4664853a95605bbe9a604168f044a60a.jpg)
おっと、初登場の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
カメラ目線で余裕ですなあ。 前はマサト君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/236923104fc19368b6bef7e587768f03.jpg)
~ 番外編 ~ 祭行列お馴染みの獅子さんです。
子供の頃はコイツに何回泣かされた事か・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/cb7de5f97c931480333864564de7ef8b.jpg)
そして、四条大宮へいよいよ到着です。
行列の皆さんが大人神輿の到着を待っててくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
神さんが乗られているこの本神輿を雅楽が迎えてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/c1be3e6fe024890f3ccea1c6b33339a6.jpg)
もう一丁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/e38a3d003d9fb75aca6d81a14ed21035.jpg)
神輿は・・
学区を余す事なく、全て廻る必要があるので、四条通り黒門猪熊間を往復します。
左から余裕の西本くんと、茂樹君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/fc804f2ba36039f417343b7f47bf2516.jpg)
あっ! 西本君は余裕じゃなかったみたい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
起きてますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/bd9a5f6d3aec1a594f56013d3fc401a8.jpg)
でも、そこは四条通り。 神輿行列全体はやっぱ元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/5776a2f3b0cbdbc96c030c2088ce68cd.jpg)
バスプールへ入って、一旦神輿を置きました。
写真は手締め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/c315566bec7bad241aade99c23a62d14.jpg)
ここから、子供神輿の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
全行列と、大人神輿関係者及び全輿丁の前で子供神輿が差し上げをする。
廻りを囲ってあげて、大人も一緒に声を出して手を打って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
子供さんは僕ら地域の宝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お神輿やって、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
大人になったら大人神輿を担いでみたい!!とも思って貰いたい。
その為に、僕らができる事はこうして仕込むわけですよ(笑)
ってか、大人も子供も一緒になって祭を楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
次回は、子供神輿差し上げシリーズ お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今日はこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
雨ですが、行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
小さい村ですからねえ。 大体子供の顔見たら、どこの誰か分かりますからねえ。
だからこそ、結びつきは深くいきたいもんです。
ウチのチビは、そう簡単には泣きませんで~。
ガツンとやってやって下さいね。
神輿の後ろ歩いてくれるからええやんかあ。
うちの嫁さんでは考えられへんわ~(笑)
全く興味ないねんで~
なんなら、このブログも2月以降は一回も見てないで~
神輿に対して興味ゼロです。 いや、俺に興味がないんか
まあ、楽しくやりましょう
そやねん。いよいよ天道レポも大宮差し回しまで来ました。
次回予告!! 差して 差して 差しまくりでっせ~(笑)
しかし、ここまでレポ長かったねえ(笑)
後藤カメラマンに感謝です。
後ろのカン持ちをしてたのですが、どうしてもウズウズしてて…
スキをずっと伺ってたんですよ(´Д` )
うちの嫁さんは神輿の後ろから着いて廻るのが好きなんですよ(^^)
よく昔も着いて来てましたよ(笑)
慣れ親しませるのは大事やね~
大人になってから一本釣りは中々難しい~
天道さんの、養殖技術がすごいな~
獅子舞か~コレもイイね!
連れの子供を泣かしまくる
悪いおっちゃんなので・・・
今度まるおJrを一回泣かしてみます・・・(笑)
いつもはタクシーとかがとまっていて
そんな広いとは思いませんが
神輿の時は
雅楽の行列に子供神輿に大人神輿
そしてギャラリーの人人人(笑)
おそらく一時的に大宮駅周辺の酸素濃度は
大幅に減っていたと思われます
さぁ次の会では何回させぇ~と言うのかな?
きっと丸井さんのPCは『さ』と打てば
『させぇ~』っとでてくる事でしょう(笑)