こんばんは。丸井です。
先ほどまで、隣町の、梅屋神輿会さんの、練習会へ寄せて頂いておりました。
先日の三若奉賛会と言い、しっかりと組織して、こうしてコマめに練習を重ねる神輿会が
沢山あるんですね。 皆さんの熱心さに毎度驚かされます。
さて、今日は天道からは、正人くんと一緒に寄せてもらいましたが・・
自分達もカラミ練習をさせてもらいました。
貴重な練習の場を、お邪魔してしまいました。
7年ぶりに男結びにチャレンジするマサト君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/b332f6d3a759d49377e6fac18eaba066.jpg)
コマツ親分さんの熱い指導を直々に受ける事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/446db3accba58390710edc1e97147ed9.jpg)
正人くんも真剣です。
できたのがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/7fb9eeaa825cec318d1fdb0409ef0e44.jpg)
天道式男結びです。
下御霊タイプがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/e4abf9e6d93374555de34114ef294e8f.jpg)
神輿によって微妙に違いがあるのです。
それぞれにやり方があります。下御霊タイプは美しいですね。
まさに、芸術![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
です。
この後は、油小路通りにて”ホイッとタイム”を堪能です。
そこへ、タイミングよく、中川はんも登場して・・
いきなり肩を入れては、息上りまくってはりました。
しかし、ここのメンバーも熱い人ばっかりですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
梅屋さんは、これから毎週木曜日に練習されるそうです。
天道も、真剣に考えないとアカンよね。
梅屋神輿会紀平会長はじめ、お世話になった皆さん、
温かく迎え入れて頂き、ありがとうございました。
5月22日の下御霊神社では、天道会としてしっかりご奉仕させて頂きたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
先ほどまで、隣町の、梅屋神輿会さんの、練習会へ寄せて頂いておりました。
先日の三若奉賛会と言い、しっかりと組織して、こうしてコマめに練習を重ねる神輿会が
沢山あるんですね。 皆さんの熱心さに毎度驚かされます。
さて、今日は天道からは、正人くんと一緒に寄せてもらいましたが・・
自分達もカラミ練習をさせてもらいました。
貴重な練習の場を、お邪魔してしまいました。
7年ぶりに男結びにチャレンジするマサト君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/b332f6d3a759d49377e6fac18eaba066.jpg)
コマツ親分さんの熱い指導を直々に受ける事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/446db3accba58390710edc1e97147ed9.jpg)
正人くんも真剣です。
できたのがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/7fb9eeaa825cec318d1fdb0409ef0e44.jpg)
天道式男結びです。
下御霊タイプがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/e4abf9e6d93374555de34114ef294e8f.jpg)
神輿によって微妙に違いがあるのです。
それぞれにやり方があります。下御霊タイプは美しいですね。
まさに、芸術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
この後は、油小路通りにて”ホイッとタイム”を堪能です。
そこへ、タイミングよく、中川はんも登場して・・
いきなり肩を入れては、息上りまくってはりました。
しかし、ここのメンバーも熱い人ばっかりですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
梅屋さんは、これから毎週木曜日に練習されるそうです。
天道も、真剣に考えないとアカンよね。
梅屋神輿会紀平会長はじめ、お世話になった皆さん、
温かく迎え入れて頂き、ありがとうございました。
5月22日の下御霊神社では、天道会としてしっかりご奉仕させて頂きたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
コテツさんの正体がますます分からなくなった~(笑)
いやいや、たまには真面目なコメントも大歓迎です。
神輿会って、何もなければ一年に一度の祭りだけの組織になるからね。
その日に向けて結束を高める為に色々な活動が必要と思っています。
みんながみんなよその神輿へご奉仕できるわけじゃないし・・
宴会だけの会ってのも違う気がするし・・
そんなところで、梅屋さんの活動は大変刺激になりました。
また、勉強させて下さいね~
みんなでワイワイやってる時が一番楽しいからね~
一年を通じて結束を固めなければなりまへん
オッサンが楽しそうに何かゴソゴソしていると若い衆気になって寄って来るやろしね!
森さん曰わく一人でも二人でも動けばいづれ大きな流れになる!馬鹿にされても、相手にされなくても挫けずやれ~
と先日森さんと小松の親分に呼び出されネジ巻かれたょ~(笑)
天道さんもここ数年が正念場!やと思うのでお互い頑張ってやりまひょ~
あ!いかんマジで書いてしもた…ワシのイメージが崩れる~(泣)
11月2日の午前から神輿を組みますよ。
なんとか、自分らの手でできるようにならんとね。
頑張って覚えましょ!!
出来上がりは左寄りで…(T_T)
もっと練習して天道では立派な男結びを披露したいですね( ̄^ ̄)ゞ