みなさん、おはようございます。
天道神輿会のまるおでございます。
気がつけば、ブログ開設依頼1年が過ぎた訳です。
昨年、オモムロにスタートした時には一年後の今に、
こうして継続してる事は想像できてなかったけどね。
皆さんに閲覧頂くおかげで、ここまで継続する事ができております。
感謝 感謝!
さて、3日の出来ごとですが、
初詣に行ってきました。
天道神社を参ってから、
チャリンコで松尾大社へGO!
拝殿には立派な絵馬がございます。
今年は辰年。まるお、歳男でございます。

参道の縁日では、
お馴染みのメンバーが勢ぞろいでんがな~。

左から早苗、鉄平さん、まさ、たけちゃん。
みんなほぼ偶然に出くわしました。
鳥居をバックに、
もっぺん撮っとこ・・

鉄平さんは仕事中。

その濃口シャツがよく似合いますねえ。
年末年始は松尾大社で、唐揚げ担当が定番となってます。
年越し時は忙しく、
31日~1日は、ほぼ不眠不休で唐揚げと格闘するそうです。
鉄平さん、早苗ちゃん、お疲れ様です。
皆さんも、初詣は行かれましたかね?
願いごとは、贅沢な事は言いません。
今年も一年、当たり前に過ごせますように!
天道神輿会のまるおでございます。
気がつけば、ブログ開設依頼1年が過ぎた訳です。
昨年、オモムロにスタートした時には一年後の今に、
こうして継続してる事は想像できてなかったけどね。
皆さんに閲覧頂くおかげで、ここまで継続する事ができております。
感謝 感謝!
さて、3日の出来ごとですが、
初詣に行ってきました。
天道神社を参ってから、
チャリンコで松尾大社へGO!
拝殿には立派な絵馬がございます。
今年は辰年。まるお、歳男でございます。

参道の縁日では、
お馴染みのメンバーが勢ぞろいでんがな~。

左から早苗、鉄平さん、まさ、たけちゃん。
みんなほぼ偶然に出くわしました。
鳥居をバックに、
もっぺん撮っとこ・・

鉄平さんは仕事中。

その濃口シャツがよく似合いますねえ。
年末年始は松尾大社で、唐揚げ担当が定番となってます。
年越し時は忙しく、
31日~1日は、ほぼ不眠不休で唐揚げと格闘するそうです。
鉄平さん、早苗ちゃん、お疲れ様です。
皆さんも、初詣は行かれましたかね?
願いごとは、贅沢な事は言いません。
今年も一年、当たり前に過ごせますように!
そう言えば松尾さんに最近は初詣に行ってませんね~
お神酒接待している青年部も代替わりしてしまって解らん様になってしまったんですよ~
前は初詣に行って桝を貰いに行ってたんやけどね~
今回はいただきませんでしたけど・・
初詣行って、お馴染みのメンバーに出会って、
楽しいひと時でした。
また、祭・鉄平等でお会いしましょう。
初詣は、地元の神社で青年会と共に参拝(午前一時半)。
それからすぐに新年の飲み会でした(笑)
うちの神社でも樽酒を振舞ってましたよ、名前もずばり「清酒 羽束師」で。
水戸黄門の最終回ではないのですが、「どこかで見たような」と言う状態も記憶のかすかにありました。
今年もどこかの神輿で。よろしくお願い申し上げます。
どこもきっちりと神社にて新年を迎えられているのですね。
今年も宜しくお願い致します。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
どこかで見たような!?
松尾さんに行かはったんですね?