天道神輿の巡行は 多くの他神輿会のメンバーに助けて頂いて成立している話は
以前にも何度か書いた事があります。
うちの神輿の為に、全力でご奉仕戴く皆さんは、大変頼りになり、また有難い存在です。
過去にも登場した事のある”先輩”や、オカモさん、壬生八条会の皆さんなど、お馴染みメンバー
の方も沢山おられますが、今日は、全出メンバーに匹敵する強力メンバーをご紹介します。
中央の手ぬぐいほっかぶりの方と、右の黒鯉口シャツの御二方です。
あっ! お顔写ってないね・・
もう一丁いっときます。
中央で凛々しく?写ってる彼ですぞ。
伏見稲荷さんの中堂寺の神輿会でらっしゃいます。
多分、我々以上にアチコチに出没されてると思うので、ホイットマンの方であれば
知ってる人も多いんじゃないかな
メチャクチャ元気のええ彼らは、天道神輿のみならず、どこでも目立つ存在ですからねえ。
いつも、盛り上げ! 有難うございます。
そんな二人が昨日はアジト、”お好み焼き鉄平”へご来店でした。
デカすぎるお土産をもってご来店です なんでこんなもん個人で持ってるんすかね
中堂寺鳴りカンレプリカ。重量30Kgオーバーです。
来月から始まる、祭が待ちけれないのは皆同じですな。
この後、中堂寺メンバー・天道メンバー・東九条メンバーで、
四条猪熊をカン鳴らししましたとさ・
近所にお住まいの皆さん、シャンシャンうるさくて、すんません・・・
本日の地震で、およそ信じられないような光景がテレビで写し出されています。
津波では、車や家屋がどんどん沖へ流されていく様子。
コンビナートが炎上する様子。
今に至っては気仙沼市が相当の広範囲に渡って炎に包まれています。
繰り返される報道を見る度にただただ心配で、悲しい気持ちになります。
先ほど、ネットで覗いてみると、
街は火の海で、今でも繰り返し津波が襲っているそうです。
その度に油が流れ込んで、また火が広がるとか・・
気仙沼からはツイッターによる救助要請が多数なされています。
電話がつながなくて、停電もあって助けを呼べない中、唯一の手段で
訴えてます。「小さい子を二人抱えて、1階が浸水してしまったので、2階で待っている。」
というお母さん。 「障害のあるお子さん10名と一緒に、浸水から逃げて3階で助けを待っている」
学校の先生など。中には炎が近づいているなんて、ツイートもありました。
なんとか要請が届けば・・と願うばかりです。
厳しい状況ですが、最後まであきらめずに奇跡を信じて頑張って欲しい。
そして、絶対に皆さん助かって欲しい。
現地におられる方で、ツイートに対応できる方がおられましたら、
是非救助要請など、ご協力を宜しくお願い致します。
ニュースを見るだけで、何もできない自分の無力さに無念を感じています。
こう言う場で書くのがいいいのかどうかは分かりませんでしたが、
居てもたってもいられなくて、ブログを書きました。
神輿会として、また我々自身 何かできる事がないのか? 冷静に考えたいと思います。
3月も半ばに差し掛かりました。2010年レポも天道レポも追い込まないと
あと3週間で今年の神輿が始まってしまう~。
って事で今日からはやっとこさ秋祭りのレポスタート
と言っても、秋祭りは昨年は沢山寄せて頂きましたので・・
でけんのか、俺 3月中までの間に合うのか まるお
とりあえず、頑張ります
さあ、御所八幡宮ですよ。 御池高倉南側に位置する神社のお祭りです。
開催は9月13日(日)ですた。天道メンバーは地元 藤さんの紹介で、2年連続寄せて頂きました。
当日は、お馴染み鉄平に集合してから、まず衣装に着替えます。
互いに晒を巻いてあげて、キツく締めていくのです
鉄平さんが、ヨコヤマ君に巻いてあげている所
なかなか ええ腕しとるやないか
て、てっぺいさん
左手に持ってるものは何・・
まさか、ど、どすっ すか?? 怖すぎます~
店内には何人もが集まり始めたので、着替え終わった者から
表に出ます。この日は天気が良くて、まだ夏日でしたからねえ。
とにかく暑かった。
だけど、祭でも郁文学区は祭でもないのに、
白装束でウロウロしてると、通りがかる人は結構なんですよね。
我々がよそ神輿へお邪魔する際には、必ず事前に氏神さんである天道神社へ
参拝します。 それから集合場所に出発するのです。これはどこに行くときも全部同じ。
無事にご奉仕できますように!と、それぞれに願いを込めて、しっかりとお参りしてます。
ご奉仕メンバーは、鉄平さん、中川はん、藤田はん、松浦君、ニシモト君と、
この日が神輿デビューのミツムラはん、ヨコヤマ君、シン君、カメラマンG籐さんを合わせた10名でした。
神社参拝後に御所八幡宮へ向かう天道会御一行。
やっぱり変やわ。(笑)
集合場所で御接待を頂きました。
他の神輿会の濃ゆ~いメンバーの方も多数お集まりで、
僕らは隅っこで小っちゃくなって、正座(気分は)で緊張しきり(のつもり)で過ごしました。
宮へ到着すると・・
なんと天道神輿会川端会長が待っててくれてました。
一緒にみんなで記念撮影
会長は神輿は担がれませんが、こうしてどこでも応援に来て下さいます
有難い・・ だけど、会長 今年はいっぺん一緒に担ぎませんかあ
あんだけ 餅つきできたら、神輿も大丈夫ですよ~
さあ、宮出しです
ん?? なんで僕が前の黒棒なん
場所間違えたか(笑)
本日デビューのミツムラ氏。余裕です。ちなみにハナはいつもコメント下さる先輩ですぞ。
先輩は、今年、稲荷祭の東九条(上ノ社神輿)でのメインマイク担当の重役が決定してます。
ミツムラさんは、マラソンランナーですからね。
初めてですが、有り余るスタミナのお蔭で、なんなく一日こなしましたね。
ちなみに、先日7日の日曜日は篠山マラソン完走してます。フルマラソンでっせ~
天道会数少ないアスリートの一人ですわ。
そして、この日お世話して頂いたのがこの人。藤田はんです。
会社が氏子内にあって、神輿会の世話人をされてます。
襷かけられてますから、この日
襷をかけられてる以上、その人の指示は絶対ですからね。
この写真の右手の指先の意味はイマイチわかりませんが(笑)
なんらかの指示が出ていたと思われます。
それと・・
お気づきだと思いますが、場面ごとに沢山の写真があるでしょ。
これ、全部、うちの戦場カメラマン”G籐氏”が撮影しまくってくれました。
御所八幡宮がデビューですが、この日にすっかり腰をいわされて、その後は天道まで休場されました
だからこれ以降の神輿はまた写真がありません
せっかく大量にありますので、適当にブログにアップしていきますが、一日にしては
半端なく多すぎますので・・ 明日以降3部作で、攻める事にします。
次回は御所八幡第2部。お楽しみに
どうも、丸井です。
先ほど、我が天道御輿会メンバーの 梶原 正人君の
奥様が第三子を出産されましたのでお知らせ致します。
出産時間 本日3月10日、14時55分
3198グラムの元気な女の子。(母子父ともに健康です)
本人いわく、小顔で可愛い女の子との事。
いきなりデレデレしてやがります(笑)
立ち会い出産で、まさに生まれる瞬間は
よ~い よ~い よ~い よい
を連呼したそうです。(ほんまかいなあ?)
ってか、そんな時はヨ~サやろ
いずれにしても正人君。おめでとう
皆様、正人君にお祝いコメント書いてあげて下さいね
先日よりブログでも記載しておりますが、週末に総会を実施します。
京都春の神輿シーズンスタートを前に、スケジュールの確認と、メンバーの顔合わせが
目的です。お忙しいとは思いますが、なるべくのご出席を宜しくお願い致します。
天道神輿会輿丁会総会
日時: 3月13日(日) 18:00~
会場: 天道神社社務所2階
・新会則についての提案
・新入会員メンバー紹
天道神輿会輿丁会懇親会
日時: 3月13日(日) 19:30~
会場: 焼肉大将軍(四条大宮)
① 周辺にはコインパークはございますが、くれぐれも飲酒運転のないように注意しましょう。
② 懇親会は無礼講?です。みんなで楽しくワイワイと過ごしましょう。
この件についてのご質問・お問い合わせは丸井、もしくはコメント欄に書き込み下さいませ。
では、当日皆さんお待ちしてます
天道神社神輿会副幹事長
丸井 一弘
お疲れさまです。丸井です。
さて、今朝は朝イチに投稿できませんでした
お楽しみ頂いている皆様、ごめんなさい
さて、ここ1週間ほど腰痛が悪化しており、
実は仕事、そして日常生活においても支障をきたしてます
きちんと検査と治療を!って事で、整形外科通いの毎日ですが、
自分自身のウェイトコントロールミスも大きな原因やと判明しました。
当然今までの負荷の堆積であるのも一つですが、
やはり情けない
まずは、日常生活を普通に送れるように、
そして職場に迷惑をかけないように、
はやく復帰したいと思います。
今回お世話になっている病院は、スポーツ外科で、
高校生やアスリートが多数通っています。
それぞれの競技に復帰できるよう、各個人ごとにリハビリを
頑張ってます。 僕にも一応聞かれましたよ。
「スポーツは何かしてますか?」
・・・・・
「はい!御輿です」
・・・・・
・・・・・・・
経験豊富な院長先生も初めての競技?らしく
若干戸惑われた様子
先生!がんばりますので、御輿用リハビリ宜しくお願いします
最後はきちんと治しますから大丈夫です
何人かの方にはご心配とご迷惑をおかけしてます
申し訳ございません。
今後とも復帰後もどうぞ宜しくお願いします
第3回「大文字山へ行こう」イベント開催のお知らせです。
3月12日(土) 21:00お好み焼”鉄平”集合
前回までと同じく、銀閣寺口から登ります。
今回は、前回に加え、火床での階段トレーニングもやりますよ。
今の所、広島支部長もわざわざこれの為だけに京都へ来ます。
どんだけ熱いねん(笑)
第2回レポは先日触れておりますが、
特別出演して下さった、梅屋神輿会のコテツ氏もブログアップして頂いてます。
普段は多数コメントを頂き 弊ブログのささやかな盛り上がりに貢献いただき、
感謝の気持ちで一杯です
だけど、意外に梅屋ブログでは慎重に丁寧に書かれてるんですよ
うちのコメントでは、ハッチャけてはりますが・・
うちのメンバーも多数載せて貰ってますので良かったら見てみて下さいね
梅屋神輿会ブログ(大文字レポ)はコチラ
って感じですので、神輿会所属じゃなくても、
誰でも参加OKです。一人じゃんできないけど、みんなでワイワイと
運動しませんか的な雰囲気です。そんなに高い山じゃないからね・・
誰でも安心して登れると思います
お問合せ、ご質問等は直接丸井まで、またはコメントへ書き込み下さいね
昨日の天道例大祭で書きました天道ロード。
なんと、この部分ばっちり動画があるんです
どなたかが、撮影&ユーチューブアップをして頂けました。
有難うございます
昨年は初めて地元神輿会にて巡行を運営致しました。
その中で、ここ猪熊通りは仏光寺から四条手前の連合会長宅まで
ノンストップで一気に担ごうって事で提案をしたのが僕。
お前がそこまで言うんやったらやってみよ~
って受け入れてくれた鉄平さと中川さんのおかげで実現したわけです。
その節は本当に有難うございます
数か月前から何度も打ち合わせを重ね、時計をもって
跳ねながら神輿が進むイメージをしながら何度も歩きました。
道路をね、何ももたずに ホイッと~ホイッと~って
跳ねながら、歩く訳ですよ。
横切る車や人は、みんな って感じでね、
どれでも恥を捨てて何度も繰り返すんです。
これ、シャドウボクシングに擬えて、シャドウホイッと~ と命名しました
シャドウホイッと これ かなりキツいんです
だけどね・・
これをいくら繰り返したとて、実際の神輿を担ぎながら進むとどうなるのか。
どの地点でどんだけ体力を消耗するのか・・
また、当日はどんだけの担ぎ手が来て頂けるのか・・
色々未知数な部分が多いんですよ。
だけどやるからには 「途中で止まっちゃいました。」
では格好付きませんからね。役員一同気合入りまくりで・・
当然、担ぎ手の皆さんもその思いを充分に感じて頂いて、
必死になってとことん担いでもらえたんじゃないかな。
マイクを持つ中川はんの想い。
そして後ろマイクの私の必死さ。
輿丁の皆さんの「何がなんでも天道神輿担ぎきったる」の想い
また沿道からの皆さんの応援。
全てが一つになれた まさに昨年のベストストリート
それが ”天道ロード”なんですよ。
もうこれ以上言葉では言い表せなません。充分か(笑)
感動がいっぱいに詰まったこの動画。
ちょっと長めですが、7分20秒の完全ノーカット版です。
それでは どうぞ・・
ご覧戴いた皆様。有難うございます。
我々のマイクのテンパり具合は恥ずかしい限りですが・・
それだけの想いが詰まっての事って事で温かい目で見て頂ければ有難いです。
勿論 今年も ”天道ロード”は去年以上にいきまっせ~
お越し頂ける輿丁の皆さん、お楽しみに・・
最近は神輿シーズンが近づくに連れて、周囲が慌ただしくなり始めました。
その分、昨年のお神輿振り返りシリーズが滞り気味で・・
開幕までに全部いけるんかなあ?
多分無理です(笑) ちなみに、天道神輿会の開幕神輿は4月3日
わら天神神輿が決定しております。
さて、昨年の天道シリーズです。
前回の黒門通りでの御接待を終え、神輿が出発した続きから・・
松原通りを大宮へ出て、大きく旋回してまた松原を東進します。
ハナ後ろを担ぐタケちゃん。余裕です
その後、松原通りを猪熊に入り、北進します。
写真は仏光寺に差し掛かった所。天道神社の横を通過します。
さて、この場所。
実はちょっと意味がありまして、これから進む猪熊通りは 瀬戸屋町と松本町で、
ともに天道神社の宮町でもあります。
そして、瀬戸屋町は中川はん在住(町会長さんです。) 松本町は鉄平幹事長在住。
「ここはおもっきり担がなあかんやろ」って事で、
仏光寺から四条手前までの約250メートルを鳴らしながら一気に担ぐ事を決めました。
だけど、やった事のない距離ですからねえ
事前の下見ではシャドーホイット(神輿を担ぐように見立てて、跳ねながら前に進む)で
タイム計測を行いながら、何度もシュミレーションを行いましたが・・
それでも本番は神輿を動かしながら出来るのか、どうなんか、全く想像がつかない訳ですよ。
天道神輿としてのメインと言いますか、輿丁にとっての見せ場が欲しかったので
とにかく「やってみよ」って事で当日を迎えました。
中川はんのメインマイクがうなります。
「いけんのか~」
「ほんっまに いけんねんなあ」
「みんな 頼むで~ 」
「だから、ほんっまに いけんねんなあ」
しつこ過ぎる(笑)掛け合いも、輿丁の皆さんの心をくすぐったようで・・
気合の入ったスタート。
ヨコヤマ君 神輿入りなさい
シギキ君は 舵取りに燃えてます。
余裕の早苗ちゃん。中川はんは気合十分
僕の後ろ姿です。すんまえん。吼えてました。
丸井が吼える。まさに 丸吼!!(うまい)
綾小路に差し掛かりました。
ここまで来ると、段々疲れが出てきて・・
足も呼吸もキツイ・・。 交代要因もだんだん減ってきます。
でも、ここまで来たら行くしかないでしょ。
松本町に入って、なお一層 気合を入れます。
「代わらんか~い。」
「いけるぞ いけるぞ ここ踏ん張れ~ 」
なんて 偉そうに言ってスンマセンでした
神輿が無事に所連合会長宅前へ到着しました。
写真はそこでの差し上げの場面です。
「おおきに おおきに 」 「最っ高でした~ 」
思わず叫びましたが、ホンマに良かった。
この充実感はたまらんかったね。
充実の手締め。
「よ~さの 」
皆さんゆっくり接待受けて下さいね~
接待中の若手記念撮影。 右から 若手 ヨコヤマ君とイシダ君。
まだまだ元気な輿丁の皆さん。
おっ 中川はんの表情が真剣や。
ボチボチ出発かな
このロングコースを以降”天道ロード”と名付けます。
担ぎ手と役員と周囲から手を叩いてもらったりの応援と、それから役員の
全ての力の結集なくして成功は無しです。
今年も勿論”天道ロード”やりますからね
お越し頂くみなさん。お楽しみに・・
さて、今日はこれから我が家では法事。
婆ちゃんの3回忌をやって、午後からはチビのサッカーチームのお手伝い。
腰は痛むけど、動けばなんとかなるでしょ。
皆さん素敵な日曜日を過ごしましょう
土曜日は遂にJリーグが開幕しました。
京都サンガFCのサポーターである僕にとって、今日の開幕戦は実は
とても楽しみでもあり、重要でもある日だったんです。
今年はJ2での戦いを強いられているサンガ。
開幕はどんな戦いを見せてくれるのか興味深々でしたが、
まさかの負け。
水戸に1-2ですか・・
この敗戦ショックを引きずって、全くブログを書く意欲が消えさりそうです
でも、書きますけどね~
まさかの負けにうなだれる京都イレブン
もっと自信を持ってプレイして貰いたいものです。
しかし、まだ始まったばかり。
次節ホーム開幕 熊本戦は頑張ってもらいましょう
今朝は全く起きれなかった(?) 丸井です
もともと、先週にスキー場で誰かが作ったジャンプ台に挑んでから
結果 玉砕した事が原因で、1週間腰痛をひきずってますが・・
今日もよくならんね 神輿までに治さないと・・
で、昨日のレポです。
実施日 3月4日(金) 21:00鉄平集合・出発
参加者 中川はん・ヨシキ・チカ・ファイター伊藤・まさと(正吼)・
梅屋ブログ管理人コテツさん・僕の計7名。
いや~ 先週よりも増えましたねえ。
中川家と伊藤氏は先週に引き続き、きっちり参加。それに加え、正人君と
コテツさんまで登場頂きました
有難いやら、何を言い出すのかヒヤヒヤするやら・・(笑)
今日も楽しくなりそうです。
途中の登りは
先週に比べ、格段と楽になりましたね。
特に中川はんの息の上りようが尋常じゃなかった先週に比べ、
昨日はコテツさんのネタに終始爆笑しながら歩けるペース。
人の身体の順応性はたいしたもんです
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
目的地、到着です。
すんません。 途中全く撮影してません
詳細は後日コテツ氏の梅屋神輿会ブログをお楽しみに・・
この日も夜景は綺麗でした
朝まで降った雪の影響が心配されましたが、全然問題なし。
この日は プラスで階段トレーニングも敢行致しました。
大の字の 右下のはらいの部分まで降りて、そこから一気に上まで上がります。
これはキツかった
下山後はおきまりの銀閣寺八神社参拝。
暗いな~ 見えないな~
もう一丁
やっぱ見えないな~
昨日のシメはこれです。
汗を流せて、サウナ三昧。
先週は下山後は鉄平さんで、三昧やったからねえ。
僕ら、今週は気合が違いますよ
上がってから体重計で今日の成果を確認しあいながらニンマリしてましたよ
すると・・
が鳴りまして・・ね
(鉄平)「今どこにおるんや~」
(僕 )「風呂です! 今からすぐ行きます~」
って事で、速攻で鉄平へ。
風呂上りのキンキンに冷えた、戴いちゃいました。
「うまい! やっぱり旨すぎる・・」
おいおい、痩せる気あるんかあ。
って声が聞こえてきそうです・・
次回開催日は火曜日までにお知らせ致します。
新メンバーも募集してますからねえ
今日は他ブログのご紹介をしますよ。
うちの若手メンバーまさとが綴る正吼日記これが結構おもろいんですよ。
右がマサト君ね。 左は早苗ちゃん。二人は兄妹です。
今年元旦に自分がスタートしたこのブログに続き、
1月下旬にスタートしてます。それ以降はほぼ毎日のぺースで更新しとります。
内容は天道神輿に関する事はもちろん、自身が活動している剣舞詩についての事。
日頃の雑感など様々です。
コイツ、意外に(失礼)知識深いのです。祭ごとに関してや歴史についてなど、
興味深く語ってくれるこのブログは、勉強になります~。
その中でも、先日面白かったのが昔の天道神社例大祭について触れた記事。
マサト君自身の子供の頃の神輿に出た写真や、当時の本神輿の様子まで。
歴史を感じる写真が出ています。
そんな懐かしいブログはコチラ懐かしい例大祭
このシリーズ、僕がやりたかった事なんですよ~
うちで写真探したけど、見つからなくて、
そのうち載せようと思ってましたが、先にやられちゃいました。
それから、こんな記事も・・・
おとといの広島から届いた豚肉の話題もきっちり出ています。 コチラ豚肉
その他、扇子についてのくだりや、舞踊についての所作法に至るまで・・
僕の知らん世界のオンパレード
話が丁寧で、正統派の切り口は、完全にオフィシャルブログの上を行くレベル
今日は遂に、「あの~ 天道ブログ担当 代わってもらえませんかあ~ 」って泣きついちゃいました。(笑)
きっぱり断れれましたが・・
正吼日記は勉強になりますよ~
是非、見てみてくださいね。
PS 今日は大文字登りますからね~ 希望者は21:00鉄平集合です
神輿シーズン直前トレーニングですよ。頑張りましょ
昨日は水抜き企画として、中川はんと二人で、
壬生やまと湯にてサウナ修行を敢行して参りました。
絞る為。それと、祇園の松明担ぎに耐える為・・
熱さに果敢に挑む僕らでした(笑)
約2時間弱ですが、色んな話しができて、なかなか有意義な時間でしたよ。
さて、今日は緊急告知ですが・・
ダイエット企画「大文字山へ行こう」イベントは明日の夜に実施します。
前回は伊藤氏と中川ファミリーで登頂しましたが、
行けるで~ って方は是非一緒に登りましょ。
大文字山は標高488メートル。
正式名称は”如意ヶ岳”京都人ならば誰でも知ってるこの山です。
ルートは銀閣寺ふもとから、スタートします。
比較的 易しいコースで40分前後で登れます。
ただし、昼間の視界が効く時はね。
僕らはそこを懐中電灯無しで登りますよ。
登山道はこんな感じ。
山の中のウォーキングは気持ちいいんですよ。
街中からほんの数分で、こんだけ雰囲気が変わる
目的は火床までですが、後半残り3分の2を過ぎるくらいに
トドメの階段が・・
ここは、ホイット~で蹴りながら登るべし
そして、大の字の真ん中の火床がこれですよ。
視界抜群で、京都市内が一望できる。
僕らの登る時間帯は夜景が素晴らしいですよ。
よくある有名な光景がこれ。
8月16日の五山送り火です。
朝早くからここまで大量の護摩木を運んで、登られるんですね。
しかも、山火事対策としての水も運ばれるとか・・
その運動量はハンパじゃないですよ。
ご苦労さんな事ですよ。
明日は 21:00出発。集合は『お好み焼鉄平』ですよ。
持ち物は各自水分とタオル。まだ寒いので防寒対策をお忘れなく・・
僕と中川さんは、絶対に行きますからね~
お待ちしてます。