京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2011年振り返り③

2012-03-07 00:00:47 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。まるおです。
昨年の振り返りシリーズ、まだ春も終わってませんね。
先週は、シーズン始まったと言うのに・・(笑)
今日は春神輿全部いきますよ~。


松尾大社「四ノ社神輿」 5月15日(日)




午前中の町内廻りから始まって、
最後の松尾大社まで、多分、京都1距離の長い祭りじゃないかな。


拝殿周りを終えて、
みんなええ顔してますね~。




上御霊神社「末廣神輿」
5月18日


エ~ライヤッチャです。
リズムが早くって、なかなかうまく蹴れませんでした。

けど・・  メチャクチャ楽しいね~




御所にも入るんですよ。



ブッ倒れ寸前まで担ぎました。
神輿を担いで、もう限界!って思ったのは
この時が初めてでした(笑)


下御霊神社
5月22日

集合時にはどうしようもない土砂降りでしたが、
少しづつ天候は回復し、




昼からはすっかり晴れてきましたね。
お絹もはずして、とても綺麗でした。




5月は、GWから始まって、
結構 担がせて頂いてますねえ。


このタイミングで初めて完成したのが
天道神輿会オリジナルTsシャツ



ええやん・・

今でも愛用してますが、今年はどうするんやろ~。


またデザインせんとねえ。

次回は、夏祭り。
祇園祭りまでイッキにいきますね。


今日はここまで



シマイ・・

日吉大社”御輿上神事”

2012-03-06 07:09:56 | 他神輿へのご奉仕(2012)



まずこの写真、携帯画像で若干分かりにくいかも知れませんが、
山斜面に建てられたお堂をめがけて、神輿を担ぎ上げるシーンです。
前からロープで引き上げ、後方からは青竹で支える。
それ以外のもんは、肩を入れてひたすら支え続ける。
距離は大文字山登山ほどあるらしいです。
京都式神輿とは違って、交代はほぼなくて、
掛け声は「ヨ~イコ~ラ♪ ヨ~イコ~ラ♪」です。

いよいよ、滋賀県の日吉大社が開幕しました。
4月12日~14日が本番ですが、
今回はお越上と言いまして、本番に向けての事前準備といいましょうか・・
このお祭りは、1からストーリーがありまして、そこらを詳しく説明なされている
ブログがありますので、コチラをクリック

そんな神事に、申君が参加してきまして、
一枚だけですが、写真データを送ってもらった訳です。

4月は
牛の神事(真っ暗闇の山道を、松明の明かりだけで、降りる)
宵宮落し(ギッコンバッタンの後は、4基の神輿が一気に競走します)
御幸 (日吉の氏子界隈を練り歩きます)

と、3日連続で祭り一色となります。
それにしても、神輿文化の違いって面白い。
京都しか知らなかったから、他へ行けば特殊で圧倒されます。
ま、その意味では他府県の方は京都こそ特殊って言われますけどね。(笑)
ナリカンって京都独特で、シーソー式に跳ねるのも他はあんまり無いみたい。


それらの違いを見るだけでも 楽しいもんです。
日曜日に参加された皆さん、申君も、お疲れ様でした。

趣味の話

2012-03-05 07:35:46 | オフシーズン
どうも、まるおです。
祭りシーズン開幕前の最後の家族サービス?って事で、
白馬へ行ってきましたで~。

親父とオカン。
弟夫婦と、うちの家族とで、
ちょっと大所帯で、賑やかに楽しんで参りました。




親父は昔はブヒブヒのスキーヤー。
なんと、SAJ公認正指導員
オカンは今回は18年ぶりに思いきって再チャレンジ。
昔は1級取得したらしい。
家族3世代でこうして共通の趣味を楽しむってのは
たまにはエエもんですね。


そして、自然一杯の中で、気持ちよすぎます~。




今年1番ちゃうのん!?って言うほどの
最高の天気に恵まれました

雪山は癒される。

後ろの白馬三山は美しすぎる。




これが終われば、4月からは祭りモードですからね。
暫くは家族モードはお預けやわ。


週末は大文字山です。
次は晴れますように
 
スキー肩に乗せて歩く時に、
ホイット~ って前蹴りする息子ってどうなん
「おいおい、ここ信州やぞ~」
 
チビも祭りが待ち遠しいみたい・・
 
 
いよいよやでえ