上野までは遠いので近所?の川村美術館へ行って来た。
流石、「紙屋さん」だ。
トイレットペーパー・ペーパータオルは一流!
全てが自前の展示物の様でビックリした。
中でも目を引いたのは「レオナール・フジタ」の「アンナ・ド・ノアイユ」である。女性の立ち姿でありますが、何処へ動いtrも「目」が合う不思議な「絵画」でした。
これを描いたのがが日本人であるのにビックリ!
思わず葉書を買ってしまった。
実際観てみないと解りませんが「目」が生きていました。
そして庭園散策。
八重桜が「ギリで」咲いておりました。
今は「緑」の季節かな?
もにじが風に揺れ良い感じ。
話はもろるが「抽象画」が好きな方はお勧めの美術館です!
非日常で森林浴が出来た(-。-)y-゜゜゜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます