驛テラス便り第46号(2011.10.26)
食の安全性、信頼性が一層求められ驛テラスへの地域からの期待も
ますます高まってまいりました。
「安心、安全、本物の食材を最適なマーケットに展開する。
今一度、創業の理念をかみしめ、皆様の期待にお応えしてまいります。
■テレビ神奈川、新横浜LED菜園と驛テラスを収録
27日(木)夜9時半~ ニュース930tvkで放映予定
お見逃しなく!
番組制作風景をレポートしました。
新横浜LED菜園での収録24日
取材対応のアグリ王スタッフの皆様24日
LED野菜への期待、主婦へのインタビュー
取材対応中の、仲里祐子店長、25日
驛テラス恒例、クルーへの逆取材。2日間にわたる取材お疲れ様でした。
人気者、おとめ納豆も後ろで存在を主張
■新聞各紙に驛テラスの活動が紹介されました。
お陰さまで新しいお客様もたくさん増えました。早い段階での完売が続き、
これからの課題は仕入れさきの開拓。がんばります。
○神奈川新聞10月17日(月)
・経済 注目集める植物工場
異常気象や放射能汚染、追い風に
・社会 馬車道の路地に野菜直売所、農家の物語添え 建設会社辞め、転身
○日刊建設通信新聞10月26日(水)
・地域から 建設業にビジネスチャンスあり
㈱大喜コーポレーション 代表取締役 仲里一郎氏
■驛テラス11月より週2日開店体制へ
~地域のロイヤルカスタマーからのご要望にお応えして
異常気象や台風から立ち直り収穫の秋を迎え、
各提携農家の畑は元気になってまいりました。
新たな農家(神奈川区石川農園)との取引も決まり
11月15からは毎週火曜日、金曜日の週2日、驛テラスは
開店します。(8日火曜はお休み)
■泉区中田、吉田てづくり農園からのお便り
夏の猛暑、そして台風被害からも見事立ち直り
いよいよ収穫の秋にまりました。
12月上旬には、驛テラス第3回農園見学会を企画します。
「有機栽培とは思えないほど美しい野菜が育っています」
農園主 吉田雅信さん(43歳)25日朝
**************************
火曜日の街中マルシェ 「驛(うまや)テラス」仲里一郎、仲里祐子
11時~17時(売り切れまで)
横浜市中区住吉町6-68-1 横浜ビール1階テラス
090-7210-8594
http://blog.goo.ne.jp/terasudaiki/
㈱大喜コーポレーション 代表取締役
**************************