歩くこと7分
前から寄りたかった「うなぎ 久保田」
冬も終わりの鰻を食します

建物は、「ロイヤルブルー」で塗られ
気品高く・歴史を感じ・素材の信頼性を感じる色です


向かいには、井戸水に2日程放して、泥を吐かせ身を引き締めています

開店は11時、1階の中のれんの先には、六つのテーブル

2・3階は、畳にテーブルを置いた席が配され
小生は、右隅に席を取り、横には一輪の花が

さっぱりとしたぬか床の味わいでビールをグビッと

机上には、しちみと醤油と山椒が置かれ

10分ほど待っていると
お昼限定 完売次第終了のうな丼(特上鰻使用)1800円が出てきました
吸い物は別注(肝吸いではなく、季節のお吸い物)
今日は、「あおさ」でした

鰻は、九州鹿児島宮崎産と静岡を中心に、養殖鰻を出しています
焼きは「備長炭」、「お米」jは秋田県大潟村の特別栽培米の「あきたこまち」
ご飯も粒ごとに適量のタレがのり
鰻は特上鰻でふっくらとして、タレの味はキリリと引き締まり江戸の味
「山椒」をひと振りすると、驚きの綺麗なみどり色
香りと舌がビリリとしびれる爽快感、これは本当によき山椒です
※大阪堺の「やまつ辻田」、兵庫県産の「山朝倉山椒」

7番の札で会計です

こちらもしかすると 7食/20食の意味かも
あっという間の30分、鰻前も取らなかったし
今日の目的は「お昼限定 完売次第終了 うな丼(特上の鰻を使用)」
ふりかえると
あの「ロイヤルブルー」はうなぎの色か
「ライトグリーン」は山椒の色に見えてきます
次回は、ぶらっと来て「ランチコース6000円」を頼みましょ
※お昼限定のコース(骨せんべい・肝焼き・うざく・上うな重・お吸い物・上新香・季節の果物)
帰りは、PARCO_ ya上野店へ
しめは、3階の「あんみつ みはし」で
白玉・あずきの甘味をいただきます

靖国神社の桜「標準木」の開花は明日あたり
来週は上野公園・不忍池の界隈を

ブログを見ていただき、ありがとうございます。