(o^-^o) masa (o^-^o) のブログ。

散歩を楽しむ。

未だ ランタナが元気に・・・

2021-11-25 06:52:17 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は晴れの朝を迎えています
2日前の雨で、グッと冷え込んで来ました
散歩時の汗の出が少なくなって来ました。


中学生の孫のバレーボールの練習試合が我が街の中学校であり、学校に見に行って来ました
コロナ禍のバレーボール観戦は初めてで、ドキドキしながら見てきました
コロナ禍、誰でもが元気はつらつでボールを追って居ました
来年の5・6月が中総体、まだまだ伸び代あるチームと見ました
アト約半年後の出来上がりが楽しみです。
それはそれで良いのですが、階段上ったり、坂道下ったりして居たら
翌日から身体がバタンキュー、2日間何もしたくありませんでした
歳には勝てません、体力・筋力の衰えは否めません
老化は知らない内に進んでいる事を実感しました
来年の中総体まではなんとしても元気にして居なくてはいけません。
最後に頑張ってと、激励して来ました。


学校周辺に、今の時期に咲いていたランタナの花です
夏以降良く見るのですが、今11月、遅くまで頑張って咲いてくれています


この色は少ないです


白色も少ないです


この色は良く見掛けます、元気一杯です



 今日もお元気にお過ごし下さい。 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなりましたね! (クッキー)
2021-11-26 15:21:48
お花もまだまだ咲いている^^💛
楽しみを貰い感謝ですね^^♪

コロナのお陰かな^^
名古屋市内や郊外で紅葉を楽しんでいます。
ライトアップも市内に数か所あることを
知りました^^
28日にまたライトアップを見に行く予定です(●^o^●)
雨の時は中止です^^体調管理も
大事です^^
返信する
クッキーさん こんにちは♬。 (masa)
2021-11-26 18:18:42
クッキーさん
寒くなりました、お変わりありませんか?
お花が少なくなりました
しかし、お花達は時期が来たら忘れずに咲いてくれます
お利口さんだと思います

コロナ禍でもライトアップされていますか
楽しまれますね、感染予防と防寒をしてお出かけください
28日、明後日は雨は大丈夫でしょう?
その代わり冷えるかもしれません、お気を付けて行って下さい
寒くなって来ます、体調管理お忘れなくして下さい。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2021-11-26 22:32:30
大丈夫ですか?
そんなに階段や坂道が多かったのですか
健脚だと思ってましたのに・・・
毎日の朝と昼のウオーキングを頑張り過ぎてたのとは?
どうか無理されませんように
100歳までは大事に体 使いましょうね^^
お大事にして下さいね。
返信する
sakurabanaさん こんにちは♬。 (masa)
2021-11-27 18:30:10
sakurabanaさん
>どうか無理されませんように・・・
ご心配ありがとうございます
校舎内の3回にあり、3回まで上がり体育館内の階段が又急でして
両腕で引っ張り上げないと上がりません
滑らない様にと腕に力が入り、腕が筋肉痛を起こすくらい
力を入れていました(笑)
学校が小高い山のにあり、急坂で下りを歩いたら
突っ張って足の筋力がヘナヘナになりました
>朝と昼のウオーキングを頑張り過ぎてた・・・
はい、朝・昼の散歩は頑張って居ますが
上手く調整はしていますので、過ぎてはいないと思っています
しかし用心はしなくてはいけません、ありがとうございます

まだまだ道のりは長いです、充分気を付けたいと思います
激励ありがとうございます。
返信する
おはようございます (TAKAOSAN)
2021-11-29 11:27:31
一体、何時までコロナ禍と騒ぎ続ければ良いのですかね。
ゼロはないのですから、できるだけの予防と感染拡大した時の対応を準備しておくことですかね。
本当に、不便を感じますからね。コロナの対応の為に、様々な制限があることは。
返信する
TAKAOSANさん こんにちは♬。 (masa)
2021-11-29 18:08:30
TAKAOSANさん
>何時までコロナ禍と騒ぎ続ければ良い・・・
本当に困ります
ゼロにはならないでしょうから、下げ止まりで推移でしょうが
下げ止まりで、制限緩和が出始めましたが
南アフリカ方面からの「オミクロン株」が最近テレビを賑わせてせています
まだ良く分かっていませんが、感染力が強いとか
これが蔓延すると、又制限を強化しなくてはいけません
日本に居る私も気を緩められません
今回は早く水際対策を打ち出しましたが
要は止まるかです
まだまだ、感染予防をする以外にありません
TAKAOSANさん、頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿