![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
今日は晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
水仙に福を呼ぶフクロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/39e1eb02cd88621dcb8283f1310f9e48.jpg)
昨日はNHKの大河ドラマ「麒麟が来る」の総集編が4時間35分の長丁場であり
観る事に挑戦しましたが、無事観終える事となりました
4時間35分座って居れるか?と心配もありましたが、見事にクリアー
毎回時間が経つのが早かった「麒麟が来る」でしたが、今回もあっという間に4時間35分過ぎました
あの戦乱の世に、タイムスリップした気分になり楽しまれました
最後に光秀が馬に乗って駆け抜けていくシーンで、光秀のその後の生存は?と思いが馳せる
本能寺の変後、逃げ延びている時に農民に殺されたとか?と聞き
また、生き延びて徳川家康に仕え、江戸幕府の礎作りにお手伝いしたとも聞く
ドラマの中で光秀が死ななかった事は良かったと思います
あの本能寺の変を光秀が思い止まって居たら、今の世はどうなっているか?等々思うと
色々な事が想像されて面白い 明智光秀のその後は歴史上でも謎の様です
数々の英傑達が、誰が探し求めて麒麟を連れて来るのか?を想像しながら
観れたのは楽しさを倍増させてくれたと思います。
昨日の4時間35分間は、コロナ禍に至福の時間でした。
枝にミカンが射してあります? 小鳥を遊びに来らせる ” 誘いミカン ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/55a64b3979cf83b1eaf1e57c496a3a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)