

今日は晴れ


一昨日27日、例年より遅く梅雨


梅雨


過去良い事も悪い事も起こっています
良い事は、我が街は水がめが小さく、晴れが続くと直ぐ制限給水が起こるので
梅雨の雨で助けられた事多々、
悪い事は、水害、土砂崩れなど多々起こっている
やっぱり梅雨のムシムシシトシトは嫌、でも水は欲しい、約一ヶ月我慢のしどころ
生ものの中毒に気を付けて頑張れば、梅雨が明け灼熱の太陽が待っている
小さい時の想い出として母から、梅雨は「日七日、雨七日、風七日、曇り七日、
雷雨七日位で後は梅雨明け頃に雷が鳴り、ゴロゴロを聞くと梅雨明け間近」と
聞かされていました
そして梅雨入りが遅い時は、梅雨末期にバケツをひっくり返した様なドサ雨が降り
災害が多発し、梅雨明けとなるなど、良く聞かされたものです
幼い頃聞かされた梅雨談義を思い出しながら無事梅雨が終わる事を祈ります
雨前の紫陽花ご覧ください
今回の目玉商品の珍しい額紫陽花が咲いて居ました
奥の額紫陽花は珍しいです

手前青色をアップして・・・

額紫陽花の一種でしょう 見られない珍しいです

アップして・・・

色の違うところをアップして・・・

よく見かける額紫陽花

アップして・・・ ピンクかかっています

シロを見掛けなくなりました 飼い主さんの入院でしょうか?


