![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
今日は寒い雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
水仙との出会いがありました、開花時期に花を見ないと、何か心配?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/a54086ab48ebd6f7f4dd8d164f649c9d.jpg)
去年の12月に大腸ファイバーでポリープが発見され、今年になって総合病院に紹介されて
25日に紹介状を持って総合病院で受診して来ました
病気のデパートのmasaですから血液サラサラの薬を飲んで居りポリープ切除も簡単には終わりません
2か月待ちの3月29日に入院、30日に切除、31日術後の出血の様子を見て
良ければ退院の2泊3日のスケジュールが組まれました
コロナ禍の入院、6人の大部屋になるでしょう?、どうしても三蜜が考えられる
そこで考えたのが、苦肉の策として三蜜を避ける為に個室希望を病院に問い合わせました
2か月先ですから、空きが分かりませんとの返事でした
入院時考えてもいなかった事がコロナ禍で起こっています
個室使用は別途請求が来ますが、コロナ禍お金の問題ではありません
お金は辛抱して種を蒔いていると、芽が出て来ますが
コロナに罹ると、高齢で病気のデパートの私ですから「終わります」
目標の100歳まではまだまだ道半ば(笑) 今を大事にしなくてはいけないと決断しました
庶民の私にとって、個室を使用するなんて考えても居なかった事、ここでけちって「終る」なら
人生道半ば、個室代は安い物ではないが、ここは踏ん張って頑張る以外はありません
コロナの影響があちこちに今後も出るでしょう?コロナ禍に向き合っていくしかありません。
カメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
自分達水仙を見て、元気を出して・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/f6ba5b24466fc746cd0fb95b2cf2a65e.jpg)
花数が少ないですが、凛として咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/34d45794ce3497d3ef6d3287712e32b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)