行く年・卯年から 来る年・辰年へ。 2023-12-31 07:01:43 | 日記 おはようございます♬ 今日は今年最後の日大晦日の朝は、雨の朝を迎えています。 曇天の中、紅白の山茶花も頑張っています コロナ・ワクチンの7回目を打った今年も、アト数時間となりました 今年もコロナ・インフルエンザに罹らずに無事に年越しが出来ます 世界の一部では花火(紛争)が上がっている様ですが、 ホントに、日本に生まれて来て良かったと思います この日本の良さと、発展を思いながら、 穏やかな、辰年・2024年の新年を迎えたいと思います。 今年は大変お世話になりました m(__)m 来年もご指導を宜しくお願い致す。m(__)m 今日もお元気にお過ごし下さい。
一件落着。 2023-12-24 16:36:27 | 日記 こんばんは♬。 今日は夕方から雨の予報でしたが雨になって来ました、予報が良く当たりました 山茶花の花 無線マウス交換でトラブった件、一件落着しました マウスが如何?悪いのか分かりませんが、 無線のキーボードを使っていたので、息子から有線のキーボードに変えた方が良いと聞き 有線のキーボードに変え、新しい無線のマウスに交換したら、 画面が出て、文字が書ける様になり、 一件落着しました 配線が邪魔になって、無線マウスを使っていますが、 ゆくゆくは、有線のマウスを使う様になるでしょう? その時はその時で対応しなくてはいけません 新しいキーボードに新しいマウス、線が邪魔にならずに、 バシ・バシ気持ち良く入力出来ています。 PCも6年目に入り、交換が間も無くになりました、トラブルは怖いです。 シロも夏の日の日陰から、庭の草むらに出て来ました 今日もお元気にお過ごし下さい。
老いとは???。 2023-12-21 06:47:03 | 日記 おはようございます♬ 今日の天気予報は、 大雪?ですが降るでしょうか?。 山茶花が元気一杯咲いて居ます、青空に綺麗です (12月13日撮影) 老いとは、忘れ物?、失敗?が多くなるものなり! 半月前位から右の人差し指が痛いのに気付く??? どの行動の時、痛いか注意していると、マウスを握っている時が、一番痛いのに気付く 色々考えると、マウスが小さいので指が無理をしているのに気付きました 大きいマウスに変える為に、電気店へ飛んで行きました 無線のマウスをルンルンで買って来て、マウスを交換して、画面を見ると 初めの画面から次に動き来ません?、勿論文字も書けません??? 歳を取ると、思った様にいかないと、頭まっ白になり、アタフタアタフタします 良く考えると、4月頃替えた、無線キーボードを間違って買ったのが 起因する様で、間違いが多くなりました 捨てるのは勿体無いので、使ったのが良くなかったようです 今は前に戻して、pcはご機嫌が良いのでそのまま使って、 後日有線のキーボードを買って交換します 基本、電波は無線より有線が安定していますので、年寄りは有線が安心です。 失敗が多くなりました。 アップして・・・ お日様が眩しそう? なんと!何と!このツボミの多さ、暫らくは楽しめそうです 今年も葉牡丹の時期になりました 今日もお元気にお過ごし下さい。
秋の晴れ間?に思う事。 2023-12-14 07:03:46 | 日記 おはようございます 今日は雨の予報の朝を迎えています ここ二・三日穏やかな天気が続きました。 穏やかな日に、菊の花3色が、咲いていました 今年は暖冬と聞いていましたが、早目の冬到来でビックリしましたが 持ち直して、昨日までは穏やかな日が流れています、今朝は冷えています 雪国の方は、もう雪が降っています 今年はどちらと言いたいです、ホワイト・クリスマス? 年寄りは気温が上がったり、下がったりが身体に堪えます 風呂に入る時と上がる時、トイレ、寝室の温度に注意していなければなりません 服の重ね着、暖房の取り方に注意しながら、今冬を乗り越えたいと思います。 黄色い花も元気に・・・ 白色もお日様の光を眩しそうに受けて、頑張って居ます 穏やかな日の佐世保富士、稜線がはっきりしています、天たかく・・・の秋の天気? 今日もお元気にお過ごし下さい。
我が街の紅葉のあれこれ。 2023-12-07 06:37:46 | 日記 おはようございます♬ 今日は、昨夜半から雷雨になっていましたが 何処に行ったか分からなくなりました、 午前中から午後にかけて、予報では天気は回復するでしょう?。 今回は我が街の紅葉・黄葉をバスで行ったり、 歩いたりして写して来ました 狙いを定めてバスで行きましたが、 骨が見える様になっていました 過ぎていました 今回は写真の枚数が多かったので、写真のサイズを小さくしました。 黄色い絨毯になっていました 散歩の途中の紅葉が綺麗に焼けました 青空とコラボして 前2枚撮って居たら、道路の落ち葉を片付けて居られた奥さんが 我が家にもモミジが紅葉しています、撮って良いですよと声掛けられた1枚です 黄葉が進んでいます アップして・・・ 歩いていると、犬も歩けば棒に当たるで、出会いがありました 青空とコラボして・・・ これは骨が見えていません 何時もの写真サイズが良いようです。 今日もお元気にお過ごし下さい。
気候難民?。 2023-12-05 06:09:14 | 日記 おはようございます♬ 今日は曇りの朝を迎えています 気温が下がりました、寒いです。 ピンクの山茶花が、美しい姿を見せてくれました 『気候難民』聴き慣れない言葉を耳にしました 温暖化による洪水・干ばつなどの異常気象で、 住む場所を追われた人達の事を言い、2億1000万人にのぼるとか?、 危機と言っても過言では無いでしょう、何時我が身に振り掛かるか分かりません ある面もうそこまで来ているのではと思います 気候変動で、アフリカの一部では、干ばつが続き、砂漠化が進んでいます 潮位が上がり、国が沈む形でその場所を追われる人たち、 気温が上がり乾燥が進み、山火事になって住んでる所を追われる人達 南極では氷が解けるのが加速しているとか? 北極の氷山も解けるのが加速して来たと、聞く様になりました 世界平均気温が、産業革命の174年間前と比べ、観測史上で 1,4℃上昇し 最も暑い年となった 温室効果ガスの排出の削減は、加速させないといけません もう待った無しのところまで来ました 日本の一部で水不足で、ダムの水源がカラカラ、降り過ぎて水害発生 今年の冬はドカ雪の雪害で、トラック渋滞で物が動かなくなる 等々 何を意味するのでしょうか? 一人一人が何が出来るかを考えて、取り組まなければ、『気候難民』が 我が身に襲い掛かって来るのも、そう遠くはないのではと思いました。 もう一つ、これも・・・ 赤の山茶花も咲きました ズ~と歩いて行くと、ここには白が咲いていました 明日から12月、街ではツリーの点灯式もあるのでしょう 今日もお元気にお過ごし下さい。