![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
今日は久々晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
幸せを貰う、贈る黄色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/a18adb3adb7eff4fe2fb7a99182fcd44.jpg)
アップして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/5281dfb0f02994e79080c85ffc81bbad.jpg)
待望の梅雨明け!
昨日(7/30)に今年の梅雨も深い爪痕を残し、やっと北部九州は梅雨が明けました
北部九州は、平年より11日遅く、昨年より5日遅れです、1951年以降5番目の遅さで
降雨量が多かったと言う事でして、怖い線状降水帯が我が街にも何回となく出来ました
今年は日本三大急流の球磨川・最上川・富士川の内、球磨川と最上川が氾濫・決壊が起こり
多大な被害が出ました、あまりにも多い雨の量でした
被災地の方々にお見舞い申し上げます m(__)m
遅れた理由は、太平洋高気圧と日本海側の高気圧との押しくら饅頭で太平洋側の高気圧が弱く
日本海側の高気圧を押し上げきれなかったので梅雨明けが遅くなった
梅雨明けは嬉しいですが、アト灼熱の太陽の高い気温が待って居ます
夏の高温となると何と言っても「熱中症」、これも防御しなくてはいけません
コロナに罹らない様に防御、熱中症に罹らない様に防御、二本立ての生活をしなくてはいけません
最近、大都市から地方にも感染が広まっています、”Gotoトラベル”の影響でしょうか?
ブレーキとアクセルの踏み具合はどうしたら良いのか良く検討して貰いたいと思います
二本立てを両立して、この難局を切り抜けましょう 我が身は自分で守らなくてはいけません。
梅雨明け・梅雨明け、コロナ・コロナと言っていたら明日から8月、暑さに負けず頑張りましょう。
此処にも綺麗な黄色い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/5f89becd8c5086c42a07e0f275e39a17.jpg)
アップして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/d7f46fe7a6bd0eec08cb261a63cdedc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)