

今日は昨夜半からの雨


遠くに見える綺麗な花は、なんの花でしょう? 近付くと牡丹の花ではないでしょうか?

コロナ騒動で暗いニュースばかりですが、貧乏人には明るいニュースが飛び込んで来ました
お一人様10万円支給と・・・
年金暮らしでキュウキュウ言いながら過ごしている私としては有難いニュース、
当初は給料が下がった方に30万円支給の話だったので興味なかったが
今回は興味大有り、期待して良さそうです
30万支給は閣議決定されていたのを組み替えての支給は例を見ないそうですが
貧乏人には助かります 阿部首相のご決断に感謝をしたいと思います
支給は、リーマンショック時の支給の反省を参考に自己申告制だそうで
時期が来たら申告しましょう
コロナ騒動も、全国に緊急事態宣言を出す様になりました、感染が広まってます
これを防ぐには、外出自粛、人混みの中に行かない、他人とは離れるの三蜜を避ける事を
注意して終息に向かわせ、外出自粛が解け早く支給されたお金が安心して使える様にしたいものです
元気が出ました!頑張りましょう。
もっと近付いてアップすると・・・

隣の花も綺麗に・・・

色違いの牡丹でしょう、綺麗に咲いています。



こちら千葉は大雨です。
今はまだマシですが、どんどんひどくなる予報です。
10万円。寄付しますかね。それとも、飲食店をやっている友人のところで大盤振る舞いしますかねぇ。
関東は大雨の様ですね、午後の今は埼玉が大雨だそうです
昨夜は此方も大雨でした、被害無しで乗り越えています
10万円。
寄付しますか、飲食店で大盤振る舞い、
寄付も良いですが、ご友人のところで大盤振る舞いの方が
絆は強くなるのではないでしょうか?
国の主旨は、外出自粛のお礼のようなものでしょうから
コロナが一旦終息の暁に外出解禁後のウロウロの徘徊で
使った方が良いではと思います、消費も増えますし・・・
お持ちの方は使い道が難しいですね。
一人一人が出来うる限りをつくして
感染を食い止めたいものです。
masaさんは貧血も早めに対処出来て良かったですね。
ますますお元気そうで何よりです。
>ウイルス感染が日ごとに大変なこと・・・
ご心配ですね、私も心配していました
識者の話では、入念に手を洗う、そして三蜜を徹底して避ける事を
守れば怖くないと言っています
私は体力も無いし免疫力も二回の手術で低下していますので
前述を守る以外ありません
>感染を食い止めたいもの・・・
同感です、一人一人が真剣に取り組まなければいけないと思います
>貧血も早めに対処出来て良かった・・・
はい、血液検査で数値が下がったので
鉄分漏れを胃カメラと検便で調べたら異常無し
胃を切ったので吸収が悪いと言う事で注射からの補充となりました
>ますますお元気そうで・・・
お陰様で元気にしています
shifonさんもお変わりありませんか?
お元気でお過ごし下さい。
足の調子は良いのでしょうか?お大事に為さって下さい。
こんなときで無いとまとまった寄付出来ませんので
10万円ぐらいではどうにもなりませんが
医療の研究の為に使って欲しいです。
我が家の牡丹は今日花を切り落としました
牡丹色した花でした^^
>私は寄付します・・・
そうですか、さすがと思います
>医療の研究の為に使って・・・
医療の研究費が不足気味と聞いています
研究費はいくらあっても十分とはならないでしょうから
考え方は鋭い所をついて居られます
私は微々たるものですが、消費の底上げに協力したいと思います。
>我が家の牡丹は今日花を切り落とし・・・
そうですか、牡丹も終わりかていますね
牡丹もバラに勝るとも劣らない美しさ
名残惜しいでしょう
来年はより美しくなって、さくらばなさんの前に姿を
表してくれるでしょう、楽しみに待ちましょう
私が見た牡丹も綺麗でした。
桜は今年早く咲きましたが、我が家のボタンはまだ蕾です。
たった2つだけの蕾ですが、10年ぐらい咲いています。
10万年金暮らしの人にも来るのですね?
収入減ったわけでもないのに申し訳ないようです。
今日は予約マスク60個の制作が終わりほっとしたところです。
でも、これからも作りつづけていきたいです。
お気をつけてお過ごしください
桜が終わりまして、牡丹の時期に入りました
こちは牡丹の満開は過ぎたようです
そちらは今からでしょうか、咲いてくれますから楽しみに待ちましょう
2つも咲いてくれれば良いんじゃありませんか
はい、年金暮らしにも貰えるようです
減収にはなっていませんが、来るべき消費の底上げに
協力したいと思っています
マスク快調な伸びですね、60個製作ですか、凄い!
kataseさんのこと、さばける様になられたでしょう
>これからも作りつづけていきたい・・・
良い事ですね、コロナ戦争は長期戦と聞いています
kataseさんの技術が必要になると思います
コロナ戦争、充分気を付けたいと思います
kataseさんもお元気でお過ごし下さい